管理技術を伝授する 物流アウトソース先との付き合い方(その2)

投稿日

 
  SCM
 
 皆さんの会社と比較して、物流テクニカルスキルの面では物流アウトソース先の方が上かもしれません。しかし、主として管理技術では皆さんの会社の方が上かもしれません。
 
 管理技術とは改善手法ですとか現場管理手法などの管理系の技術のことを指します。物流会社はこの管理技術は弱点となっています。なぜなら、物流会社はとにかく顧客から言われたことを淡々とこなすことが当たり前になっているからです。
 
 自社の生産性とか改善とかは二の次で、とりあえず作業をこなすことだけを優先している感じがあります。ですから、改善やQC活動、KPIなどには無頓着なのです。しかしこれらの管理技術は会社の収益性を高めていくためには必須のアイテムです。
 
 もし皆さんの会社でこれらの知識を教えてあげられるのであれば、積極的に実施していくとよいと思います。もちろん無償で。もし物流アウトソース先がこれらの管理技術を習得し、改善力が高まれば、その効果は必ず皆さんの会社に返ってくると思います。
 
 つまり結果的にWin-Winの関係が成り立つということです。物流会社にとっても大変ありがたい話なので、積極的に受け入れていくことでしょう。
 
 月に一回、共同改善会議などを設け、お互いに目標を定めて物流改善を進めて行ってはいかがでしょうか。
 
 改善を進めていくためにはQC手法やKPIの設定、ムダの見つけ方が必須となります。ですから改善を共同で行っていく過程でそれらの技術を伝承していくのです。また、物流会社には特に「現場管理手法」を教えてあげると喜ばれます。作業の標準化や物流標準時間の導入、作業者に対する仕事の教え方などを伝授する...
 
  SCM
 
 皆さんの会社と比較して、物流テクニカルスキルの面では物流アウトソース先の方が上かもしれません。しかし、主として管理技術では皆さんの会社の方が上かもしれません。
 
 管理技術とは改善手法ですとか現場管理手法などの管理系の技術のことを指します。物流会社はこの管理技術は弱点となっています。なぜなら、物流会社はとにかく顧客から言われたことを淡々とこなすことが当たり前になっているからです。
 
 自社の生産性とか改善とかは二の次で、とりあえず作業をこなすことだけを優先している感じがあります。ですから、改善やQC活動、KPIなどには無頓着なのです。しかしこれらの管理技術は会社の収益性を高めていくためには必須のアイテムです。
 
 もし皆さんの会社でこれらの知識を教えてあげられるのであれば、積極的に実施していくとよいと思います。もちろん無償で。もし物流アウトソース先がこれらの管理技術を習得し、改善力が高まれば、その効果は必ず皆さんの会社に返ってくると思います。
 
 つまり結果的にWin-Winの関係が成り立つということです。物流会社にとっても大変ありがたい話なので、積極的に受け入れていくことでしょう。
 
 月に一回、共同改善会議などを設け、お互いに目標を定めて物流改善を進めて行ってはいかがでしょうか。
 
 改善を進めていくためにはQC手法やKPIの設定、ムダの見つけ方が必須となります。ですから改善を共同で行っていく過程でそれらの技術を伝承していくのです。また、物流会社には特に「現場管理手法」を教えてあげると喜ばれます。作業の標準化や物流標準時間の導入、作業者に対する仕事の教え方などを伝授するのです。
 
 物流会社に改善提案を求めることになるでしょうが、そもそも相手が改善のやり方を知らないのであれば、皆さんが期待している回答が来るとは限りません。多少手間がかかったとしても、それは先行投資だと考えましょう。もう一度言いますが、その効果は巡り巡って皆さんの会社に返ってきます。ぜひ積極的に管理技術の伝授に努めていきましょう。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンマネジメント戦略の目標とは 【連載記事紹介】

  サプライチェーンマネジメント戦略の目標とはの記事が、無料でお読みいただけます!   ◆サプライチェーンマネジメントとは ...

  サプライチェーンマネジメント戦略の目標とはの記事が、無料でお読みいただけます!   ◆サプライチェーンマネジメントとは ...


SCM構築の必要性・目的を明確にすることの重要性 SCM最前線 (その4)

 前回のその3に続いて解説します。    3. SCM構築が進まない最大の理由:SCM構築の必要性と目的が曖昧  ...

 前回のその3に続いて解説します。    3. SCM構築が進まない最大の理由:SCM構築の必要性と目的が曖昧  ...


SCMで優位に立つ

1.「つなぎ」としてのSCMが必要とされる理由   時間の進みが早くなるとどのようなことが起きるでしょうか? ゆっくり役割分担を決めて回すよう...

1.「つなぎ」としてのSCMが必要とされる理由   時間の進みが早くなるとどのようなことが起きるでしょうか? ゆっくり役割分担を決めて回すよう...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
進歩は困った出来事がきっかけ 物流業での困りごと(その3)

◆ 物流規制緩和も視野に入れる  普段困っていることを素直に抽出するところから改善は始まります。機械も日々進歩していますから、大抵のことは実現が可能...

◆ 物流規制緩和も視野に入れる  普段困っていることを素直に抽出するところから改善は始まります。機械も日々進歩していますから、大抵のことは実現が可能...


SCMの基本 (その1)

 受注型生産におけるSCMの改善について解説します。今回はSCMの基本と言えることを一つ、企業の実例から解説します。   ◆使用数量を前工程(含むサプ...

 受注型生産におけるSCMの改善について解説します。今回はSCMの基本と言えることを一つ、企業の実例から解説します。   ◆使用数量を前工程(含むサプ...


原価管理:物流収支を知る(その1)

  ◆目標原価をチェックする 物流業務を行う上で、日々気にする必要があるもの、それは収支です。昨日は果たして儲かったのかどうか。予定して...

  ◆目標原価をチェックする 物流業務を行う上で、日々気にする必要があるもの、それは収支です。昨日は果たして儲かったのかどうか。予定して...