物流の周辺を見渡そう 大きな視点で物流を見よう(その2)

投稿日

 
  SCM
 
 物流管理は、サプライチェーンマネジメントがその領域なのです。私たちが取り組むべき範囲はサプライチェーン全体です。物流はある行為の結果として表れます。たとえば拠点と拠点を離して設計すると、その2つの拠点間に輸送というものが発生します。
 
 建屋の中で工程と工程を離して設計することで、工程間運搬が発生します。それと同時に、よほど上手くオペレーションを行わない限り、工程間在庫が発生します。
 
 ですから物流を何とかしたいのであれば、その発生源に対策を打つ必要があります。もちろん、物流という現象に対して個別改善を行うことは可能です。
 
 たとえばトラックの待機時間を無くして回転率を上げたり、ドライバーの残業時間を減らしたりすることは一定の効果があります。しかしもっと大きく物流効率化を図るためには、根源を正していくことが効果的です。ではその根源を正すために実施していくことは何でしょうか。
 
 私たちは物流だけに目を向けてはいけません。物流タコつぼに入り込んでしまっては周りが見えなくなってしまうからです。
 
 そこで最初に考えていくべきことは、物流の発生要因に目を向けることです。なぜその輸送が発生しているのか、なぜその保管が発生しているのか、疑問を持って要因を追求することです。
 
 物流の発生は仕方のないこと、当たり前のことと思った瞬間に思考は停止します。理想は物流が発生しないことです。
 
 もしその物流が無くなったらどうなるのか、という考え方で物流の周辺を見渡していくとよいと思います。
 
 それによってその物流の必要性、つまり物流の発生源が見えてくるのです。そこが見えればしめたものです。
 
 次に考えるべきことは、その物流を無くすこと、無くせないのであれば小さくすることです。この発想で物流を考えることが、大きな視点で物流を見ることと同義になるわけです。さらに検討す...
 
  SCM
 
 物流管理は、サプライチェーンマネジメントがその領域なのです。私たちが取り組むべき範囲はサプライチェーン全体です。物流はある行為の結果として表れます。たとえば拠点と拠点を離して設計すると、その2つの拠点間に輸送というものが発生します。
 
 建屋の中で工程と工程を離して設計することで、工程間運搬が発生します。それと同時に、よほど上手くオペレーションを行わない限り、工程間在庫が発生します。
 
 ですから物流を何とかしたいのであれば、その発生源に対策を打つ必要があります。もちろん、物流という現象に対して個別改善を行うことは可能です。
 
 たとえばトラックの待機時間を無くして回転率を上げたり、ドライバーの残業時間を減らしたりすることは一定の効果があります。しかしもっと大きく物流効率化を図るためには、根源を正していくことが効果的です。ではその根源を正すために実施していくことは何でしょうか。
 
 私たちは物流だけに目を向けてはいけません。物流タコつぼに入り込んでしまっては周りが見えなくなってしまうからです。
 
 そこで最初に考えていくべきことは、物流の発生要因に目を向けることです。なぜその輸送が発生しているのか、なぜその保管が発生しているのか、疑問を持って要因を追求することです。
 
 物流の発生は仕方のないこと、当たり前のことと思った瞬間に思考は停止します。理想は物流が発生しないことです。
 
 もしその物流が無くなったらどうなるのか、という考え方で物流の周辺を見渡していくとよいと思います。
 
 それによってその物流の必要性、つまり物流の発生源が見えてくるのです。そこが見えればしめたものです。
 
 次に考えるべきことは、その物流を無くすこと、無くせないのであれば小さくすることです。この発想で物流を考えることが、大きな視点で物流を見ることと同義になるわけです。さらに検討すべきことは、サプライチェーンマネジメントの学習です。サプライチェーンマネジメントとは元々は生産管理です。
 
 物流に携わる人はよく勘違いをしており、生産管理は自分たちの領域ではないと発言します。しかしこれはとんでもない間違いです。物流は生産の一部です。生産とは加工と運搬の繰り返しで成り立っています。ですからその一部である運搬については生産管理を知らないと改善できないはずなのです。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その3)

第3回 道具2「物流設計マニュアル」   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.工場内物流設計マニュアルの要点  ...

第3回 道具2「物流設計マニュアル」   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.工場内物流設計マニュアルの要点  ...


第3のSCM: 社会変革共創を前提とした唯一の戦略 

           1. 既存と異なるSCMを考える  前回の「第3のSCM: 複雑系・安定・利益」では、需要か制約と同期させる既存以外のSCM...

           1. 既存と異なるSCMを考える  前回の「第3のSCM: 複雑系・安定・利益」では、需要か制約と同期させる既存以外のSCM...


サプライチェーンのモデル化

 欠品を生じさせず、しかも在庫を少なくできるように、業務の足腰を鍛えて速度を制御する能力を磨く「熟練」もサプライチェーンの重要な法則です。この時...

 欠品を生じさせず、しかも在庫を少なくできるように、業務の足腰を鍛えて速度を制御する能力を磨く「熟練」もサプライチェーンの重要な法則です。この時...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
メーカー物流の改善ポイント (その1)

1. 在庫管理に注目  メーカーは物流の塊のようなものです。協力会社から部品や資材を調達するときに調達物流が発生します。そして工場の中では部品供給や...

1. 在庫管理に注目  メーカーは物流の塊のようなものです。協力会社から部品や資材を調達するときに調達物流が発生します。そして工場の中では部品供給や...


  輸送機能についての留意点:物流の改善ポイント(その9)

  ◆輸送機能についての留意点 保管場所には明確な表示が必要です。どこに、何が、いくつあるのかが瞬時にわかるようにしておくことが必要です...

  ◆輸送機能についての留意点 保管場所には明確な表示が必要です。どこに、何が、いくつあるのかが瞬時にわかるようにしておくことが必要です...


物流商品力を高める

   1. 利益向上にながりにくい商品  物流を生業としている会社も、社内で物流サービスを行っている会社も顧客に対して喜ばれる物流商品を提供する必...

   1. 利益向上にながりにくい商品  物流を生業としている会社も、社内で物流サービスを行っている会社も顧客に対して喜ばれる物流商品を提供する必...