改善案の模索 顧客のニーズをつかむには(その1)

投稿日

 

サプライチェーンマネジメント

◆ 輸送価格の値下げを要請されたら

 物流会社は荷主を中心にいろいろな要請を受けることがあります。その要請に対して的確に回答していかなければなりません。「価格を下げて欲しい」というニーズに対しては、自社が今価格に対してどのようなことができるのかを回答として返す必要があります。

 顧客の要請がコストダウンであれば、そのコストを価格で下げるのか、物流形態を変更することで変えるのか、そのあたりのニーズを探る必要があります。物流改善は次のように、様々です。

  • 価格変更で行うもの。
  • 物流の品質を向上するもの。
  • 物流のサービス度を上げるもの。
  • 物流形態を変えてコストを下げるもの。

 物流改善の本質はその形態を変えることでリードタイムを短縮したりコストを下げたりすることにあると思います。

 しかし顧客のニーズが「価格を下げて欲しい」ということであるならば、まず「価格」についての回答が必要です。価格だけを見てもう無理だ、だから別の改善提案を行おうと考えることがあるでしょう。

 このアプローチは間違っていません。別の改善提案を行おうという点で他社よりリードすることができると考えられます。しかし、ここで考えていただきたいのは、「価格」に対してゼロ回答を最初から宣言してしまうのは印象が良くないということです。

 供給側が改善をし尽して出した価格であるならまだしも、そこまで至っていないと少しでも感じるところがあるのであれば、まずは「努力させて欲しい」旨を伝え時間をもらうことにした方が良いでし...

 

サプライチェーンマネジメント

◆ 輸送価格の値下げを要請されたら

 物流会社は荷主を中心にいろいろな要請を受けることがあります。その要請に対して的確に回答していかなければなりません。「価格を下げて欲しい」というニーズに対しては、自社が今価格に対してどのようなことができるのかを回答として返す必要があります。

 顧客の要請がコストダウンであれば、そのコストを価格で下げるのか、物流形態を変更することで変えるのか、そのあたりのニーズを探る必要があります。物流改善は次のように、様々です。

  • 価格変更で行うもの。
  • 物流の品質を向上するもの。
  • 物流のサービス度を上げるもの。
  • 物流形態を変えてコストを下げるもの。

 物流改善の本質はその形態を変えることでリードタイムを短縮したりコストを下げたりすることにあると思います。

 しかし顧客のニーズが「価格を下げて欲しい」ということであるならば、まず「価格」についての回答が必要です。価格だけを見てもう無理だ、だから別の改善提案を行おうと考えることがあるでしょう。

 このアプローチは間違っていません。別の改善提案を行おうという点で他社よりリードすることができると考えられます。しかし、ここで考えていただきたいのは、「価格」に対してゼロ回答を最初から宣言してしまうのは印象が良くないということです。

 供給側が改善をし尽して出した価格であるならまだしも、そこまで至っていないと少しでも感じるところがあるのであれば、まずは「努力させて欲しい」旨を伝え時間をもらうことにした方が良いでしょう。

 荷主側もさまざまな改善を行っていると思われます。物流会社が自社に対して改善レベルが低いのに「価格改定ゼロ回答」会社は真剣味が足りないと思われても仕方がないと思われます。価格改定率が10%であればその内2%までは何とかしましょう、残りは別の改善案をご提示します、くらいのことは言って欲しいものです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
レイアウトの考察 物流改善ネタ出し講座 (その9)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


SCM効率を評価するKPIの新提案:最終回 SCM最前線 (その16)

   前回のその15に続いて解説します。   5. 面積原価によるSCM改革・改善の方針    これまで、面積原価...

   前回のその15に続いて解説します。   5. 面積原価によるSCM改革・改善の方針    これまで、面積原価...


サプライチェーンの構築 -プロジェクトマネジメントの観点から-

 サプライチェーンマネジメント(SCM)の構築・再構築は、経営資源を目的に沿って稼動させる複雑なプロジェクトマネジメントを必要とします。具体的には、情報シ...

 サプライチェーンマネジメント(SCM)の構築・再構築は、経営資源を目的に沿って稼動させる複雑なプロジェクトマネジメントを必要とします。具体的には、情報シ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
  物流仕様書とは:物流アウトソースの前にやるべきこと(その2)

  1.RFP(Request for Proposal)の実行 前回お話させていただきました通り、物流業務発注に際してできるだけ細部の...

  1.RFP(Request for Proposal)の実行 前回お話させていただきました通り、物流業務発注に際してできるだけ細部の...


物流エラーの水準とは:物流協力会社の育て方(その1)

  ◆ 物流エラーの水準  日本の物流品質は海外に比べて比較的に高いということを何度もお話させて来ていただいております。そのレベルはエラーの発生が...

  ◆ 物流エラーの水準  日本の物流品質は海外に比べて比較的に高いということを何度もお話させて来ていただいております。そのレベルはエラーの発生が...


アウトソースの検討 アウトソースを過信するな(その1)

◆ アウトソースのメリットとデメリット  多くの荷主会社がアウトソースを行うことで自社の物流が良くなると思っています。たしかに十分に準備し、アウトソ...

◆ アウトソースのメリットとデメリット  多くの荷主会社がアウトソースを行うことで自社の物流が良くなると思っています。たしかに十分に準備し、アウトソ...