ビジネスキャリア検定試験:物流について学ぶには(その1)

 

 

◆ロジスティクス管理3級を学ぶ

物流に関心を寄せることの重要性は今までお話した通りです。なかなか物流を知る機会は少ないかもしれません。でも今手元にある商品を見て、それがどのような過程を通って手元まで届いたのかを想像するだけでも物流についての興味につながると思います。

 

さて、筆者もセミナーで質問を受けることが多いのですが、どのような書物を読めば物流の基本を知ることができるのかは興味あるところでしょう。これはなかなか回答に窮するのです。これと言ってずばり当てはまる本が見当たらないというのが実際のところかもしれません。やはり日本には物流やロジスティクスといったものが学問として体系だって確立されていないことが大きいからでしょう。

 

物流はサプライチェーンマネジメントの一環として存在するものですから、サプライチェーンマネジメントについて知ることが第一だと思います。サプライチェーン全体は学べないものの、物流管理について概略学ぼうとするのであれば、ロジスティクス管理3級のテキストが適当かもしれません。

 

このロジスティクス管理3級とはビジネスキャリア検定試験の1科目です。ロジスティクス管理と共にロジスティクスオペレーションという科目もあります。前者はどちらかというと物流を使う側の立場で、後者は物流を提供する側の立場でまとめられています。物流をアウトソースしている立場であれば前者のテキストを読まれると良いと思います。

 

物流5機能とは何か、物流をデザインするときのポイントや物流コストの構成など、非常に基本的なことを学ぶことができます。

 

会社の中で物流部門に異動になった方や、物流子会社に出向された方など、あまり物流になじみの...

ない方は物流の基本から知識として吸収していくことをお勧めします。できれば理解度を確認するためにビジネスキャリア試験そのものにもチャレンジするとよいのではないでしょうか。

 

合格すればそれが今後の業務へのモチベーションにつながるかもしれません。

 

次回に続きます。

 

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者