機能性表示食品の届出の進め方、及び最近のトピックスについて

機能性表示食品の概要や届出の流れ、機能性表示食品制度の科学的根拠について等、基礎的な内容を中心に解説する。また、2024年9月のガイドライン改正を受け、Prisma2020対応など最新の改正内容について盛り込む 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      機能性表示食品制度は、科学的根拠によって、食品の健康増進機能について表示できる制度である。科学的根拠はシステマティックレビュー(研究レビュー)または、最終製品を用いた臨床試験によって担保しなければならない。本制度における届出のほとんどが研究レビューを用いて科学的根拠としている。届出を進めるに当たって作成する書類も多いが、多くの食品企業が既存の販売商品や原料会社が提供する書類によって機能性表示食品制度を利用している。本講演では、機能性表示食品の概要や届出の流れ、機能性表示食品制度の科学的根拠について等、基礎的な内容を中心に解説する。また、2024年9月のガイドライン改正を受け、Prisma2020対応など最新の改正内容について盛り込む

    習得できる知識

    ・機能性表示食品の概要が理解できる。
    ・機能性表示食品制度の届出準備事項が理解できる。
    ・機能性表示食品の最新ガイドラインと制度について学べる。
    ・届出における留意点が理解できる

    セミナープログラム

    1.機能性表示食品制度の変化
     1.1 制度の変遷
     1.2 紅麹を含む機能性表示食品による健康被害事件
     1.3 現状の制度について
    2.機能性表示食品の機能性関与成分の違いによる届出区分の違い
     2.1 機能性関与成分とは何か
     2.2 機能性関与成分の区分、考え方
     2.3 機能性関与成分の一例および制約条件
     2.4 食薬区分と機能性関与成分の関係
     2.5 機能性関与成分における留意事項
    3.Prisma2020対応
     3.1 研究レビューにおけるPrisma2020対応の考え方
     3.2 研究レビューの作成方法における留意点
     3.3 Prisma2009形式からPrisma2020形式への更新で気を付けるべきこと
     3.4 Prisma2020形式の研究レビューにおける不備指摘・対応方法
    4.機能性表示食品制度の改正を踏まえた対応
     4.1 安全性に関する考え方・留意事項
     4.2 連絡フローチャートの改正
     4.3 パッケージの変更・留意事項
    5.Q&A

    セミナー講師

     関西福祉科学大学 健康福祉学部 福祉栄養学科 准教授    竹田 竜嗣 氏

    ■ご略歴
    平成17年3月 近畿大学大学院農学研究科応用生命化学専攻博士後期課程単位取得退学
    平成17年9月 博士(農学)博士取得後、近畿大学研究員、京都学園大学バイオ環境学部実験助手、
    横浜薬科大学客員講師、化粧品・食品CRO勤務などを経て、平成28年4月より関西福祉科学大学 講師
    令和5年4月より 同 准教授
    ■ご専門・得意分野
    農芸化学分野、生物統計分野
    伝承作物に含まれる機能性物質の有用性研究、機能性物質の探索、同定
    機能性表示食品、特定保健用食品の臨床試験設計
    機能性表示食品の届出に関する書類作成

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名45,100円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき34,100円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
      お申込みは4営業日前までを推奨します。
      それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
      テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    45,100円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    45,100円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    食品加工   安全規格

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    45,100円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    食品加工   安全規格

    関連記事

    もっと見る