顧客要求に応える製品を明確にしたい
796件中 741~760件目
-
成果がうまく事業化されず「死の谷」へ!(死の谷とステージゲート法の違い)
「死の谷」問題は、研究開発テーマの事業化で避けて通ることができません。これは、洋の東西を問わず、多くの企業の研究開発プロセスに横たわる問題です。 &n... -
ステージゲート法の関係から、オープンイノベーションを考える
オープンイノベーションの重要性が近年ますます話題に上るようになりました。企業のなかにはオープンイノベーションに向けて、専門部門を設ける企業も... -
ステージゲート初期でのビジネスモデルを考える
1.ビジネスモデルとは ビジネスモデルという言葉は近年良く議論されるようになってきましたが、その意味するところは様々で、実際企業で議論している場におい... -
ステージゲート初期での利益を考える
ステージゲートにとっての利益は、重要な評価項目です。どんなテーマでも最終的には利益に結びつかなければならず、最終指標として利益を議論するのは当然です。し... -
ステージゲート推進の主役はプロジェクトチーム
ステージゲート法には限りませんが、新しいプロセスの導入に研究者や技術者の協力は欠かせません。今回はこの方法を議論します。 1.ステージゲート法成功には... -
ステージゲート法導入プロジェクトの始め方
ステージゲート法の導入の大きな問題が、プロジェクトチーム側である研究者や技術者の方々の抵抗です。今回はこの問題について議論します。 1.プロジェクトチ... -
生産財のグローバル・マーケティング戦略 (その5)
前回は未来シナリオ構想の特徴やベネフィットを紹介しました。今回はその続きとして、未来シナリオ構想の具体的なステップについて、以下に示すように大きく4つの... -
技術の目利きを考える
時々、私が行なっているステージゲート法のセミナーで参加者の皆さんから出される質問に、テーマの選定には「技術の目利き」が必要かというものがあります。今回は... -
研究開発の見える化に社内浪人を活用する
ゲートの運用で最も難しいことの一つが、テーマの中止です。中止すべきテーマを確実に中止するために、どのような対応策を考えるかについて議論します。 &nb... -
KI法(ケイアイ法)、結果が悪いのは工程が悪い・作業が悪い!
品質問題の解決について以前説明した“ポカヨケと源流検査”は品質不良を起している原因(問題作業)が分っている場合に効果的ですが、新... -
生産財のグローバル・マーケティング戦略 (その4)
ポイント⑥ビジョナリーな顧客企業を巻き込んだ未来シナリオ構想 グローバル競争の中で、電機メーカーをはじめとした日本の製造業企業が採るべき戦略は、国際的... -
開発テーマの判断:過去の投資はテーマ評価の考慮外
ステージゲート法の運用で最も難しいことの一つが、テーマの中止です。中止すべきテーマを確実に中止するために、どのような対応策を考えれば良いかについて議論し... -
生産財のグローバル・マーケティング戦略 (その3)
6.ポイント⑤ 生産財におけるグローバル・ブランド ブランド戦略というと消費財メーカーの行う戦略という認識が一般的に生産財メーカーにはあるかもしれませ... -
開発テーマ、強力なテーマ中止の抵抗力とは
開発テーマの管理で最も難しいことの一つが、テーマの中止です。米国のステージゲートと日本のステージゲートについては前者が「多産多死」、後者を「少産少死」と... -
QFDツールが方法・仕組みに変化する QFDを考える(その1)
【QFD(品質機能展開)の考察 連載目次】 1. QFDツールが方法・仕組みに変化する 2. QFDの意味 3. マーケティングにおけるQFD ... -
ブレーンストーミングは、アイデアを発想する場
ブレーンストーミングとは、アレックス・オズボーンによって作られた一種の発想法で、アイデア発想法の中で最もよく使われる手法です。 ブレーンストーミング... -
一人の責任者がすべきステージゲートの最終的な意思決定
最終の意思決定は1人の意思決定者が決めるべきでしょうか?それとも合議で決めるべきでしょうか?これはステージゲートに限らず、意思決定では悩ましい項目です。... -
市場調査は、技術者の宿命的な仕事 !
マーケティングとは何でしょう?いろんな答えがあります。でもそのプロセスは大体右図のようになります。 すなわち「リサーチ(市場調査)」→「市場の選択(... -
ステージゲートの評価点基準、理解し易い評価点基準を作ることが難しい!
評価点基準は明確に定義すべきか?という質問に対して、当然と思う方が多いと思います。この点に関しては、メリットとデメリットがあり、私は両者を考えた上でその... -
ステージゲート、機能を超えて顧客が製品の中に追加的な意味を見出す価値とは
今回は、製品評価ステージゲートにおける製品の意味的価値の重要性に関し説明したいと思います。 1.機能的価値と意味的価値 顧客が製品やサービスに求め...