1.はじめに
今回は、ものづくりCOMでの初めての発言です。皆さまからのご意見を頂ければ幸いです。
私が品質工学の道にはいって約20数年になりますが、最近の東日本大震災などで起きた原発問題とその後の政府や電力関係の対応には苛立ちを感じています。このことについては、私のホームページで議論していますので後ほどアップしたいと考えています。
今回の投稿は、10年前に関西品質工学研究会で講演した時の首題のテーマを再考して述べてみたいと思います。
当時のNHKの朝ドラで「ほんまもん」という料理の達人のドラマがあり、私は大変好きな言葉ですが、品質工学の創始者である田口玄一博士に言わせると“コストのことを考えていないから駄目だ”と一蹴され厳しい評価でした。
最近は企業の不祥事が相次いで起こっていますが,経営者を始め責任者の方の多くがサラリーマン化して,企業人の目的を喪失した責任逃れの姿は呆れるばかりです。
...