物流スタッフのスキルと評価の視点 物流スタッフの評価(その3)

投稿日

 
  SCM
 
 物流スタッフの評価を行う際に、どのような評価項目で行っていったらよいでしょうか。物流スタッフのスキルとして大きな視点が3つ挙げられます。
 

(1) 物流スタッフのスキル

  • ヒューマンスキル
 同僚や上司、顧客とのコミュニケーションを行っていく際にはこのヒューマンスキルが重要になってきます。
 
  • プロフェッショナルスキル
 物流作業を行うにあたり、技術や技能が必要になりますが、そのスキルをプロフェッショナルスキルと呼びます。
 
  • コンセプチュアルスキル
 これは仕事の企画を行なったり、仕事のしくみをつくりあげたりするためのスキルです。
 
 この3つを職位に応じてバランスを取りながら評価の視点として考えていきたいものです。キャリアが浅い若手社員はヒューマンスキルが厚く、中堅になるとプロフェッショナルスキルが重視されてきます。
 
 そして管理職に近づくとコンセプチュアルスキルの比率が大きくなる傾向にあります。ですから、この3つの視点を比率で1:3:6のようにバランスを取りながら織り込んでいくとよいでしょう。
 

(2) 物流スタッフのスキルと評価の視点

  • ヒューマンスキルの評価の視点
 「上司・同僚と支障なくコミュニケーションが取れるか」、「いわれたことを咀嚼して理解しているか」などの評価項目
 
  • プロフェッショナルスキルの評価の視点
 「上司の指導を受けなくても独力で梱包作業を実施できる」、「目標積載率を考慮した配車ができる」などの項目
 
  • コンセプチュアルスキルの評価の視点
 「職場の改善活動を企画できる」、「顧客との間でお互いメリットの出る活動を企画できる」などのより複雑かつ高度なスキル項目
 
 これらの項目を考えるとともに、4段階程度の達成水準を設定し、評価と改善進捗...
 
  SCM
 
 物流スタッフの評価を行う際に、どのような評価項目で行っていったらよいでしょうか。物流スタッフのスキルとして大きな視点が3つ挙げられます。
 

(1) 物流スタッフのスキル

  • ヒューマンスキル
 同僚や上司、顧客とのコミュニケーションを行っていく際にはこのヒューマンスキルが重要になってきます。
 
  • プロフェッショナルスキル
 物流作業を行うにあたり、技術や技能が必要になりますが、そのスキルをプロフェッショナルスキルと呼びます。
 
  • コンセプチュアルスキル
 これは仕事の企画を行なったり、仕事のしくみをつくりあげたりするためのスキルです。
 
 この3つを職位に応じてバランスを取りながら評価の視点として考えていきたいものです。キャリアが浅い若手社員はヒューマンスキルが厚く、中堅になるとプロフェッショナルスキルが重視されてきます。
 
 そして管理職に近づくとコンセプチュアルスキルの比率が大きくなる傾向にあります。ですから、この3つの視点を比率で1:3:6のようにバランスを取りながら織り込んでいくとよいでしょう。
 

(2) 物流スタッフのスキルと評価の視点

  • ヒューマンスキルの評価の視点
 「上司・同僚と支障なくコミュニケーションが取れるか」、「いわれたことを咀嚼して理解しているか」などの評価項目
 
  • プロフェッショナルスキルの評価の視点
 「上司の指導を受けなくても独力で梱包作業を実施できる」、「目標積載率を考慮した配車ができる」などの項目
 
  • コンセプチュアルスキルの評価の視点
 「職場の改善活動を企画できる」、「顧客との間でお互いメリットの出る活動を企画できる」などのより複雑かつ高度なスキル項目
 
 これらの項目を考えるとともに、4段階程度の達成水準を設定し、評価と改善進捗が見ることができる仕組みにするとよいでしょう。これらの項目ごとに日常の部下の行動を記録していき、顕在化された事実のみを持って評価を実施していきます。
 
 ・  ・  ・  ・  ・
 
 いかがでしょうか。物流スタッフの評価方法が不十分だという会社もあることでしょう。しかし社員の命運を変えてしまうような重要事項が「評価」です。ぜひじっくりと時間をかけ、より納得性の高い評価方法を考えていきましょう。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンの構築 -プロジェクトマネジメントの観点から-

 サプライチェーンマネジメント(SCM)の構築・再構築は、経営資源を目的に沿って稼動させる複雑なプロジェクトマネジメントを必要とします。具体的には、情報シ...

 サプライチェーンマネジメント(SCM)の構築・再構築は、経営資源を目的に沿って稼動させる複雑なプロジェクトマネジメントを必要とします。具体的には、情報シ...


物流不良撲滅 物流品質の向上 (その5)

1.物流現場マネジメントによる品質管理の実践  前回の第4回に続いて解説します。工場では製造部門ではきっちりとした標準作業書が作成され、監督者による...

1.物流現場マネジメントによる品質管理の実践  前回の第4回に続いて解説します。工場では製造部門ではきっちりとした標準作業書が作成され、監督者による...


連続的プロセス改善によるサプライチェーンのスピードアップ

 企業経営におけるコア・コンピタンスがスピードであるならば、何を経営指標としなければならないのでしょうか。組織ぐるみでの日本発の経営改善活動である連続的改...

 企業経営におけるコア・コンピタンスがスピードであるならば、何を経営指標としなければならないのでしょうか。組織ぐるみでの日本発の経営改善活動である連続的改...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
原単位を把握し、アクションにつなげる 物流コストは原単位で管理する(その2)

        物流コストを原単位管理する場合の指標として、輸送では、『トンkm』という指標を使います。これは1トンの荷を1km輸送するときのコスト...

        物流コストを原単位管理する場合の指標として、輸送では、『トンkm』という指標を使います。これは1トンの荷を1km輸送するときのコスト...


使える文書と日頃の訓練 物流BCPについて考える(その6)

         【物流BCPについて考える 連載目次】 1. 事業継続を脅かすリスク ...

         【物流BCPについて考える 連載目次】 1. 事業継続を脅かすリスク ...


業務の高効率・高品質の維持 物流4M管理の重要性(その2)

    前回の 物流4M管理の重要性(その1)事業の基本としての4M管理に続けて解説します。   4. 物流4Mの「...

    前回の 物流4M管理の重要性(その1)事業の基本としての4M管理に続けて解説します。   4. 物流4Mの「...