物流に表れた現象の要因について関係部門に発信せよ 物流側からの情報発信の重要性(その4)

投稿日

 

サプライチェーンマネジメント

◆ 会社への貢献、そのメリットの裏に隠れた非効率な物流

 物流にはすべての活動の結果が表れる傾向がある、というお話を前回させていただきました。たとえば大ロット生産を実施すればそこにすぐに使われない「在庫」が発生します。そうなるとその在庫を保管するスペースが必要になり、製品を入れておく容器が必要になり、その在庫を横持ちする工数と機器が必要となり、在庫そのものの管理が必要になります。

 営業マンが顧客を獲得したいために必要以上の納入回数を約束してしまうと、その結果として積載率の低いトラックが多数必要になります。

 購買担当者が資材をまとめて発注することで単価低減を行ったとします。するとその資材の不要在庫が構内に置かれることになります。その結果として先ほど挙げた「大ロット生産」と同様の現象が発生することになります。

 大ロット生産を行った部署はその結果として生産性が向上し、良かったと思うことでしょう。営業マンは顧客から喜ばれ、良いサービスを提供できたと満足することでしょう。購買担当者は資材単価を落とすことで会社に貢献できたと考えるものと思います。

 たしかにこの「メリットのみ」に目を向ければ会社に貢献できたという満足感がクローズアップされます。

 しかし、その裏には物流における非効率が発生しているのです。では物流の非効率が発生しているにもかかわらず、メリットがクローズアップされるのはなぜでしょうか。

 それはその非効率を被るのは物流部門だからです。生産部門にしろ、営業部門にしろ、購買部門にしろ、その非効率を感じることはありません。それ故彼らはお構いなしに自らの道を進んでいくのです。

 でもここで少し考えていただきたいのです。これらの...

 

サプライチェーンマネジメント

◆ 会社への貢献、そのメリットの裏に隠れた非効率な物流

 物流にはすべての活動の結果が表れる傾向がある、というお話を前回させていただきました。たとえば大ロット生産を実施すればそこにすぐに使われない「在庫」が発生します。そうなるとその在庫を保管するスペースが必要になり、製品を入れておく容器が必要になり、その在庫を横持ちする工数と機器が必要となり、在庫そのものの管理が必要になります。

 営業マンが顧客を獲得したいために必要以上の納入回数を約束してしまうと、その結果として積載率の低いトラックが多数必要になります。

 購買担当者が資材をまとめて発注することで単価低減を行ったとします。するとその資材の不要在庫が構内に置かれることになります。その結果として先ほど挙げた「大ロット生産」と同様の現象が発生することになります。

 大ロット生産を行った部署はその結果として生産性が向上し、良かったと思うことでしょう。営業マンは顧客から喜ばれ、良いサービスを提供できたと満足することでしょう。購買担当者は資材単価を落とすことで会社に貢献できたと考えるものと思います。

 たしかにこの「メリットのみ」に目を向ければ会社に貢献できたという満足感がクローズアップされます。

 しかし、その裏には物流における非効率が発生しているのです。では物流の非効率が発生しているにもかかわらず、メリットがクローズアップされるのはなぜでしょうか。

 それはその非効率を被るのは物流部門だからです。生産部門にしろ、営業部門にしろ、購買部門にしろ、その非効率を感じることはありません。それ故彼らはお構いなしに自らの道を進んでいくのです。

 でもここで少し考えていただきたいのです。これらの非効率を被ってまでも先に挙げた事例を行う必要があるのか、ということについてです。

 まず物流部門は物流に表れた現象の要因について関係部門に発信する責任があります。生産ロットや調達ロットの大きさが物流にどのような影響を与えているのか、必要以上の納入回数がどれくらいの輸送コストアップにつながっているのか、この点について関係部門に発信することです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
面積原価(その1)

 SCMの生産性を計るKPIとして、『面積原価』の概念とそれに基づくSCMのPDCAサイクルを実現する手法『面積原価管理』について解説します。 &nbs...

 SCMの生産性を計るKPIとして、『面積原価』の概念とそれに基づくSCMのPDCAサイクルを実現する手法『面積原価管理』について解説します。 &nbs...


第3のSCM: 複雑系・安定・利益

1. 既存のSCMと第3のSCM  既存のSCM:サプライチェーンマネジメントでは資金最大化をねらい、調達を、需要や制約、つまり販売と同期させて在庫...

1. 既存のSCMと第3のSCM  既存のSCM:サプライチェーンマネジメントでは資金最大化をねらい、調達を、需要や制約、つまり販売と同期させて在庫...


供給を考える。 物流改善ネタ出し講座 (その6)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
人に教えることで物流を学ぶ

1. 物流知識を教える    自分の学びに一番役立つこととして「人に教える」ということがあります。自分があることを勉強しているときに、理解度をチ...

1. 物流知識を教える    自分の学びに一番役立つこととして「人に教える」ということがあります。自分があることを勉強しているときに、理解度をチ...


物流監督者が改善力を高めるためには:管理監督者の改善意識(その3)

  ◆ 物流管理監督者の心構えと積極的なチャレンジの継続  オリンピックを例に挙げると分かりやすいかもしれませんが、日本で敵なしといわれ...

  ◆ 物流管理監督者の心構えと積極的なチャレンジの継続  オリンピックを例に挙げると分かりやすいかもしれませんが、日本で敵なしといわれ...


生活に直結する物流:物流に関心を寄せる(その1)

  ◆なぜ日本人は物流に無関心なのか 物流になじみのない人と物流の話をすると、まず話題に上るのは「宅配物流」についてです。そのほかに出て...

  ◆なぜ日本人は物流に無関心なのか 物流になじみのない人と物流の話をすると、まず話題に上るのは「宅配物流」についてです。そのほかに出て...