記事検索
1,025件中 861~880件目
-
オープン・イノベーションを社内で実現する方法 研究テーマの多様な情報源(その29)
1.自社のコア技術を外部に発信する理由 前回のその28に続いて解説します。それでは、まず自社のコア技術を外部に発信する理由は何なのでし... -
‐現場観察のチェックポイント‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その8)
前回の事例その7に続いて解説します。現場観察はどのような場合でも非常に大切です。 価値ある情報をくみ上げる観察力を絶えず自己啓発する必要があります。現場... -
‐産学交流からの開発テ-マと市場の観察‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その7)
前回の事例その6に続いて解説します。産学交流による開発テ-マの探索や共同開発に関心が寄せられています。 大学には基礎研究の面で優れた開発テ-マの候補にな... -
‐市場の観察から開発テ-マを得る‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その6)
前回の事例その5に続いて解説します。新技術が社会に普及し始めると、それに関連した新商品を顧客の要求に即応して供給出来ないで、新技術搭載製品の供給不足が起... -
‐技能と技術の融合化によるITを応用した技術開発‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その4)
前回の事例その3に続いて解説します。ITの普及と共に技術者や技能者の質的内容が大きく変化しつつあります。今まで何回もの練習と経験を積む必要性が高かった業... -
オープン・イノベーションを社内で実現する方法 研究テーマの多様な情報源(その28)
1.自らオープンにならなければ、オープン・イノベーションは成功しない 前回のその27に続いて解説し... -
‐企業内に発生している問題点を徹底的に追求 ‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その3)
前回の事例その2に続いて解説します。企業内では解決が容易でない様々な問題が生じています。しかし、これらの問題解決に取り組まない限り、競争に勝つことが出来... -
‐顧客の難しい要求に取り組む ‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その2)
前回の事例その1に続いて解説します。顧客から難しい要求や相談があったとき、意欲的にその問題に取り組む企業がある。その取組みから他社では出来ないよ... -
‐操作性改善‐ ‐修理情報活用‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その1)
1.機械の操作性の改善 自社の機械を購入してくれた顧客を訪問し、操作性について苦情を聞くことを中心に営業活動をしている機械メ-カがあります。多品種... -
社員全員がオープン・イノベーターを目指すには 研究テーマの多様な情報源(その27)
前回のその26に続いて解説します。マーケティングの世界で、「社員全員がマーケター」という言葉があります。すなわち、マーケティング部門だけ... -
企業においてオープン・イノベーションを実現するには 研究テーマの多様な情報源(その26)
1.『価値づくり』経営と表裏一体の関係にある「オープン・イノベーション」 前回のその25に続いて解説します。オープン・イノベーションは... -
新テーマ発見のためのオープン・イノベーション 研究テーマの多様な情報源(その25)
前回のその24に続いて解説します。製品アイデア創出・実現を目的に、必ずしも技術に限定せず、製品アイデアそのものを外部から... -
コア技術の具体的獲得法 研究テーマの多様な情報源(その24)
前回のその23に続いて解説します。オープン・イノベーションによる新コア技術獲得については、最初に核となる一部の要素技術を獲得し、その後、自社または、その... -
価値づくりの研究開発におけるオープン・イノベーション 研究テーマの多様な情報源(その17)
1.「価値づくり」は自社の外から始まる ◆関連解説『技術マネジメントとは』 前回のその16に続いて解説します... -
オープンイノベーションの戦略性 研究テーマの多様な情報源(その16)
1.オープンイノベーションが実行されない理由 ◆関連解説『技術マネジメントとは』 前回のその15に続いて、解説し... -
富士フィルムにおけるコア技術の活用戦略
本業であるフィルム事業がなくなることを経験した、富士フィルムの技術の棚卸活動は注目に値します。アスタリフトや液晶用フィルムは、フィルム事業で培ったコア技... -
保有技術の棚卸しステップとポイント
製造企業に必須なプログラムの一つに保有技術の棚卸しというステップがあります。このステップは今後、何をやるにしても通過しなければならない重要なステップです... -
技術棚卸はトレンド分析と表裏一体
1.技術の棚卸はトレンド分析と表裏一体 技術の棚卸しは将来の製品像を占うトレンド分析と表裏一体です。トレンド分析は、人口推計等の統計データから将来... -
ロードマップの作り方
別稿で解説した通り、ロードマップを作るに際して、技術ベースで考えるか(フォーキャスト型)、市場要求からの逆算型(バックキャスト型)で... -
新事業開発のステップを事例で考える
中小ものづくり企業が自前のヒット商品を開発し、販売まで行うのは容易なことではありません。しかし、だからと言って下請け仕事を続けていて、利益を上げることは...