統計的実験計画法と品質工学の違い

更新日

投稿日

 企業で新しいシステムを考えるときには,収率や効率の高い製品を開発することを計画していますが,その時のシステム設計では性能中心でばらつきのことはあまり考えませんから,性能は目的特性のレスポンスの研究で平均値を高める実験を行います。その時統計的実験計画法の直交実験では,主効果と因子間の交互作用を求めて,収率や効率の目的特性の最適化を行います。また,ばらつきは偶然誤差しか考えていません。したがって,科学的な「レスポンスの研究」であれば十分なのです。技術的にも高い性能だけが欲しいのであればこれで十分です。ただしこの場合は,正規分布で等分散であることが条件になっています。

 品質工学では,市場では正規分布は存在しないし,市場におけるばらつきは等分散性でもないと考えています。市場におけるばらつきは「偶然誤差」ではなく,「必然誤差(使用環境条件や劣化)」で発生するのです。したがって,市場における品質の安定性はSN比で評価しますし,市場における再現性は直交表でチェックを行います。直交表の目的は実験の短縮化ではなく,設計の良否のチェックに使っているのです。機能の「安定性」と市場における「再現性」は同じものではありません。

 したがって,システム設計は一因子実験や実験計画法や山登り法など何でも構わないのですが,シス...

 企業で新しいシステムを考えるときには,収率や効率の高い製品を開発することを計画していますが,その時のシステム設計では性能中心でばらつきのことはあまり考えませんから,性能は目的特性のレスポンスの研究で平均値を高める実験を行います。その時統計的実験計画法の直交実験では,主効果と因子間の交互作用を求めて,収率や効率の目的特性の最適化を行います。また,ばらつきは偶然誤差しか考えていません。したがって,科学的な「レスポンスの研究」であれば十分なのです。技術的にも高い性能だけが欲しいのであればこれで十分です。ただしこの場合は,正規分布で等分散であることが条件になっています。

 品質工学では,市場では正規分布は存在しないし,市場におけるばらつきは等分散性でもないと考えています。市場におけるばらつきは「偶然誤差」ではなく,「必然誤差(使用環境条件や劣化)」で発生するのです。したがって,市場における品質の安定性はSN比で評価しますし,市場における再現性は直交表でチェックを行います。直交表の目的は実験の短縮化ではなく,設計の良否のチェックに使っているのです。機能の「安定性」と市場における「再現性」は同じものではありません。

 したがって,システム設計は一因子実験や実験計画法や山登り法など何でも構わないのですが,システムの評価だけは,目的特性ではなく,システムとノイズの交互作用による「機能性評価のSN比」で行うことが大切だと考えています。品質工学のパラメータ設計は機能の安定化の後で,性能を目標値に合わせ込む2段階設計で,システムの「最適化」を図ります。

◆関連解説『品質工学(タグチメソッド)とは』

   続きを読むには・・・


この記事の著者

原 和彦

品質工学を通して製品開発、設計の真髄を伝えます

品質工学を通して製品開発、設計の真髄を伝えます


「パラメータ設計(ロバスト設計)」の他のキーワード解説記事

もっと見る
パラメータ設計における推定式の導出

        今回は、金属材料特性向上を図るための研究を事例として、パラメータ設計における推定式の導出を解...

        今回は、金属材料特性向上を図るための研究を事例として、パラメータ設計における推定式の導出を解...


パラメータ設計の特徴とは

   エンジニアリングシステムでは、その内部で何らかのエネルギー変換が行われているはずです。だから、先に田口玄一博士が「品質を改善したけれ...

   エンジニアリングシステムでは、その内部で何らかのエネルギー変換が行われているはずです。だから、先に田口玄一博士が「品質を改善したけれ...


パラメータ設計の成功ストーリー 品質工学による技術開発(その7)

    【この連載の前回:品質工学による技術開発(その6)先行性・汎用性・再現性の確保へのリンク】 1.品質工学を理解するベース...

    【この連載の前回:品質工学による技術開発(その6)先行性・汎用性・再現性の確保へのリンク】 1.品質工学を理解するベース...


「パラメータ設計(ロバスト設計)」の活用事例

もっと見る
QFD-TRIZ-TMの連携適用による高速2ポートバルブの開発 (その2)

【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に...

【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に...


ファクシミリの紙送り時間と安定性を劇的に改善したキャノンの事例

 これは1997年の品質工学研究発表大会で、キャノン(株)の高橋貢司さんが発表した「リタードローラを用いた用紙送り機構の安定性設計」を、要約掲載したもので...

 これは1997年の品質工学研究発表大会で、キャノン(株)の高橋貢司さんが発表した「リタードローラを用いた用紙送り機構の安定性設計」を、要約掲載したもので...


消費者の立場で行った開発事例-マッサージ機を品質工学で-

 筆者が在籍した企業で体験したマッサージ器具の開発事例で、品質工学を活用した具体的な説明を行います。 ◆関連解説『品質工学(タグチメソッド)とは』 ...

 筆者が在籍した企業で体験したマッサージ器具の開発事例で、品質工学を活用した具体的な説明を行います。 ◆関連解説『品質工学(タグチメソッド)とは』 ...