発注先選定 物流アウトソース(その3)

更新日

投稿日

◆ RFIとRFPの実行

 アウトソース先には物流条件をできるだけ詳しく伝えましょう。アウトソースしたい物流業務それぞれについて条件を明確化し、相手に情報提供することが必要なのです。これらが提示できなければ期待外れのアウトソースになるか最悪失敗に終わる恐れがあることを認識しておきましょう。

 

【輸送業務をアウトソースする事例、必須条件】

  •  どこからどこまで輸送するのか
  •  輸送ボリュームはどれくらいか
  •  輸送リードタイムはどれくらいを希望するのか
  •  発注タイミニング
  •  荷姿の条件
  •  有料道路使用の可否
  •  使用トラックサイズ

 

【アウトソース候補会社の選定】

 単に有名な会社であるというだけで決めてしまうのは危険です。その会社のプロフィール、強み弱み、品質・コストレベル、実績などについての情報を相手から事前に提供してもらいましょう。

 

 このプロセスを物流アウトソース先選定におけるRFI(Request for information)と呼びます。相手について知ることはビジネスに限らず重要であることは誰しも認識しています。しかし不思議と物流アウトソースにあたってこのプロセスがすっぽりと抜け落ちてしまっていることが多々あるのです。

 

 選定にあたってはRFP(Request for proposal)を実施し、相手会社から自社に対してどのような物流サービスを提供してもらえるのかプレゼンテーションしてもらいましょう。相手会社の物流現場を事前に見学しておくことも忘れてはなりません。現場を見れば大体その会社に仕事を任せて安心かどうかは分かると...

◆ RFIとRFPの実行

 アウトソース先には物流条件をできるだけ詳しく伝えましょう。アウトソースしたい物流業務それぞれについて条件を明確化し、相手に情報提供することが必要なのです。これらが提示できなければ期待外れのアウトソースになるか最悪失敗に終わる恐れがあることを認識しておきましょう。

 

【輸送業務をアウトソースする事例、必須条件】

  •  どこからどこまで輸送するのか
  •  輸送ボリュームはどれくらいか
  •  輸送リードタイムはどれくらいを希望するのか
  •  発注タイミニング
  •  荷姿の条件
  •  有料道路使用の可否
  •  使用トラックサイズ

 

【アウトソース候補会社の選定】

 単に有名な会社であるというだけで決めてしまうのは危険です。その会社のプロフィール、強み弱み、品質・コストレベル、実績などについての情報を相手から事前に提供してもらいましょう。

 

 このプロセスを物流アウトソース先選定におけるRFI(Request for information)と呼びます。相手について知ることはビジネスに限らず重要であることは誰しも認識しています。しかし不思議と物流アウトソースにあたってこのプロセスがすっぽりと抜け落ちてしまっていることが多々あるのです。

 

 選定にあたってはRFP(Request for proposal)を実施し、相手会社から自社に対してどのような物流サービスを提供してもらえるのかプレゼンテーションしてもらいましょう。相手会社の物流現場を事前に見学しておくことも忘れてはなりません。現場を見れば大体その会社に仕事を任せて安心かどうかは分かると思われます。

 

 5Sも満足にできておらず、現場管理ボードも掲示していないような会社であればその時点で候補から外すべきでしょう。そして最終的に候補会社から見積もりと提案をもらい、発注先を選定することになります。

 

 次回に続きます。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンの上位レベルと下位レベルとは

 サプライチェーン(供給連鎖)は、材料・部品の供給から加工・製造・流通を経て顧客へ引渡すまでの、物の流れ・加工プロセスの連鎖(チェーン)です。サプライチェ...

 サプライチェーン(供給連鎖)は、材料・部品の供給から加工・製造・流通を経て顧客へ引渡すまでの、物の流れ・加工プロセスの連鎖(チェーン)です。サプライチェ...


SCMの生産性を見える化して改善する方法、生産性を評価できるKPIで見える化

  実は、生産性の観点からのSCMの見直しはほとんど白紙状態です。今回は、生産性を評価できるKPIで見える化し生産性を劇的に向上させる方法...

  実は、生産性の観点からのSCMの見直しはほとんど白紙状態です。今回は、生産性を評価できるKPIで見える化し生産性を劇的に向上させる方法...


海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その2)

第2回 道具1「現地物流診断シート」   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.工場立地と物流    工場が海...

第2回 道具1「現地物流診断シート」   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.工場立地と物流    工場が海...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流設備投資時の注意事項:物流現状把握の重要性(その4)

  ◆ 物流設備投資時の注意事項  運搬の自動化を行うことで運搬工数を削減することは、物流作業を効率化するための投資の発生です。この時に...

  ◆ 物流設備投資時の注意事項  運搬の自動化を行うことで運搬工数を削減することは、物流作業を効率化するための投資の発生です。この時に...


「今が最低だと思え」という教え 固定観念を捨てて取り組む重要性(その2)

   今回は、物流を物流という単なる点ではなく、サプライチェーンという線で見ていくことについてです。  その1に続いて、例を挙げてみます。その物流部長...

   今回は、物流を物流という単なる点ではなく、サプライチェーンという線で見ていくことについてです。  その1に続いて、例を挙げてみます。その物流部長...


メーカー物流の使命とは:物流現状把握の重要性(その9)

  ◆ メーカー物流の使命  サプライチェーンのオーナーといえばメーカーですが、メーカーのサプライチェーンはものの調達から始まります。サ...

  ◆ メーカー物流の使命  サプライチェーンのオーナーといえばメーカーですが、メーカーのサプライチェーンはものの調達から始まります。サ...