安全性の高い生産現場を実現したい
358件中 341~358件目
-
国際生産成功のための基本的要点(その10)
全9回をお読み下さりありがとうございます。 まず、前回最終回のクエスチョンの解答例です。 問題は「海外で活躍できる人材をどのように育てていますか? (... -
徹底して実践する5S活動にするには
1.5Sとは 経営(事業)や生産現場の基礎となる活動であり、「整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seisou)、清潔(Seiketsu)... -
モノづくり十の掟 -戦略的技術者を目指せ-
これまで解説した内容も踏まえて、モノづくりを進める上で重要な考え方を十項目にまとめてみました。 1.モノを作る前に品質を創れ 2.品質... -
品質工学が戦略と言われる理由
1. 部分最適から全体最適へ(従来設計とロバスト設計の違い) 田口博士は常々「技術の総合判断の議論が必要」と語っていましたが,多くの企業は目先の部分的... -
発明原理を使って根本原因から工学的矛盾(技術的矛盾)を克服する方法
1.はじめに TRIZにおいてもっともポピュラーなアイデア発想の技法は、40の発明原理と矛盾解決マトリックスを使った工学(技術)的矛盾の克服でしょう... -
FMEAの概要と実施方法
1. FMEAとは FMEAはFailure Mode and Effects Analysis (故障モード・影響解析) の略称で、製品や工場に関わ... -
FMEAを利用した設計のヌケ・モレ対策:(株)デンソーの事例 【後編】
2.デザインレビュー FMEA チーム活動(PQDR) 前編に続いて解説します。DR(デザインレビュー)で一度に多くのことを確認するのは難しいです。工... -
設計FMEAを利用したヌケ・モレ対策:(株)デンソーの事例 【前編】
【目次】 1.FMEAとは FMEA とは故障モードを抽出し、その影響を評価するモノで、設計段階で漏れなく不具合を予測... -
QCDの同時達成、品質工学の役割とは
経済成長は入力エネルギーの効率的な活用で、出力エネルギーを高めることが大切です。すなわち、無駄なエネルギーを排除して成果を出すことが必要です。今までは、... -
ほんまもんの技術者とは (その4)
7.やり直しをせずに「成果」を出す技術者であれ 農耕民族である日本人の多くは,勤勉努力で汗を流して仕事をすることが美徳であり,成果が出なくても日頃の努... -
ほんまもんの技術者とは (その3)
5.システムの創造ができるπ型技術者であれ 事業戦略によるテーマを満足するシステムを創造することが技術者の第一の仕事ですが,最近企業を訪れて管理... -
ほんまもんの技術者とは (その2)
3.「あるべき姿」や「ありたい姿」を考える技術者であれ 最近の経営者や政治家の中には、企業や国家の理想の姿を考えずに目先の問題ばかり取り上げて議論して... -
ほんまもんの技術者とは (その1)
1.はじめに 今回は、ものづくりCOMでの初めての発言です。皆さまからのご意見を頂ければ幸いです。 私が品質工学の道にはいって約20数年になります... -
TQM(総合的品質管理)とは
品質管理とは、品質管理学会の最新の定義では、顧客・社会のニーズを満たす,製品・サービスの品質/質を効果的かつ効率的に達成する活動としています。つまり、... -
課題解決チャートを使うには
会社は多くの問題を抱えています。その種類も多く、多岐にわたりますが基本的な考え方をお話しします。 まず、問題とは目標と現状とのギャップをいいます。欲... -
田口玄一氏年表
品質工学(タグチメソッド)創始者・田口玄一氏の歴史を別件でまとめる機会がありましたので、ここに転記します。 1924年1月1日 新潟県に... -
品質工学の狙いとは(その1)
【目次】 1.品質工学の狙いは高品質と低価格化の両立 工場の出荷品質を向上させただけでは、もはや社会は満足してく... -
品質工学の狙いとは(その2)
【目次】 1.品質工学はどんな課題に、どのような効果があるのか 品質工学に興味を持った人から時々「品質工学はどんな課題に適してい...