「やろうと思っているけどできないことばかり」の克服(その6)

更新日

投稿日

人的資源マネジメント
 
「やろうと思っているけどできないことばかり、の克服」も今回で6回目ですが、今回が最終回です。
 
前回は、習慣化のためのひとつとして、行動しないことを苦痛と関連づけたり、行動することを快と関連づけたりする方法を紹介しましたが、個人的には、そこまでしなくてもという気もしないではないです。ただ、心の状態と環境作りだけでは習慣化ができそうになければ、やるしかありませんね。
 
前回と前々回で、行動を起こすことと、それを習慣化することについて紹介しました。今回は、苦痛を伴っていてなかなか手をつけることができないことがあるときの対処方法を整理しておきましょう。それは次の3つのステップです。
 
 

■苦痛を伴っていてなかなか手をつけることができないことがあるときの対処方法

ステップ1:「苦痛」を...

人的資源マネジメント
 
「やろうと思っているけどできないことばかり、の克服」も今回で6回目ですが、今回が最終回です。
 
前回は、習慣化のためのひとつとして、行動しないことを苦痛と関連づけたり、行動することを快と関連づけたりする方法を紹介しましたが、個人的には、そこまでしなくてもという気もしないではないです。ただ、心の状態と環境作りだけでは習慣化ができそうになければ、やるしかありませんね。
 
前回と前々回で、行動を起こすことと、それを習慣化することについて紹介しました。今回は、苦痛を伴っていてなかなか手をつけることができないことがあるときの対処方法を整理しておきましょう。それは次の3つのステップです。
 
 

■苦痛を伴っていてなかなか手をつけることができないことがあるときの対処方法

ステップ1:「苦痛」をやわらげる

 
最初は、苦痛だと感じている気持ちを軽減させることを心がけます。そのための方法としていかのことを紹介しました。最初から結果や効果を出そうとしないことが大切です。
 
・やることを具体的にする
・やることをスケジュールに入れる
・やる時間を決める
・その場でリスケジュールする
・やる時間を短く設定する
・ちゃんとやろうとしない
・最後までやろうとしない
・効果が出るまでやろうとしない
  

ステップ2:「日常」にする

 
次は、特別のことではなくて日常の一部のことにします。別にたいしたことじゃない状態にするということです。次のようにできるだけ軽く考え、でも、何かしら触れる機会を増やすことが大切です。
 
・「ながら」で良しとする
・なるべくいい加減にたくさんやる
 
この時点でも、結果や効果のことは気にしません。ながらでもいいし、いい加減でもいいのでやることが普通という状態にするのです。面倒だったり、億劫だったりする感情をなくすことがポイントです。
 

ステップ3:「快」と関連づける

 
最後は、行動そのものを「快」と関連づけます。これにより、気分がいいからやめられないという状態にします。次のようなことを紹介しました。
 
・気分の良い心の状態と環境を作る
・行動そのものに快を関連づける
 
このステップ3までできれば効果を意識してもいいでしょう。効果が出ればさらに気分が良くなり、良いサイクルが機能しはじめます。こうなるともう、やらずにはいられないという状態になるはずです。がんばりましょう。
 
やろうと思っているけどできないことばかりの状態を、行動している状態に変える方法、是非、実践して下さい。 
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

石橋 良造

組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!

組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!


「人財教育・育成」の他のキーワード解説記事

もっと見る
必要なことを理解する 内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その30)

  1.内容が明確に伝わる技術文書を書くための4項目 「内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その1)」で、内容が明確に伝わる技術文書を書...

  1.内容が明確に伝わる技術文書を書くための4項目 「内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その1)」で、内容が明確に伝わる技術文書を書...


コミュニケーションの質とは

1. 聞き手の立場になってわかりやすく説明しよう    先日、技術者の方を対象とした研修会で講師を務めてきました。研修会のテーマは...

1. 聞き手の立場になってわかりやすく説明しよう    先日、技術者の方を対象とした研修会で講師を務めてきました。研修会のテーマは...


情報の関係性を意識した話し方とは、学習効果を最大化する伝え方 

【目次】 1. 学習効果を最大化する伝え方 とにかくつまらない。 話がダラダラ続く。 テキストに書いてあることを読み続ける...

【目次】 1. 学習効果を最大化する伝え方 とにかくつまらない。 話がダラダラ続く。 テキストに書いてあることを読み続ける...


「人財教育・育成」の活用事例

もっと見る
結果につなげる言葉と行動、自身の行動目標を決めること

【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,00...

【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,00...


仕事に取組む基本とは

◆ 仕事に取組むための基本条件   1. 一対一の原則を守る・・・指示命令と報・連・相+【確認】 の励行  D社は、技術力のある企業ですが、創業...

◆ 仕事に取組むための基本条件   1. 一対一の原則を守る・・・指示命令と報・連・相+【確認】 の励行  D社は、技術力のある企業ですが、創業...


人財教育・人材育成、負け試合、失敗とわかっても投げやりにならずに取り組むこと

【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...

【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...