物流は他部門の結果が表れる 物流収益管理の大切さ(その3)

更新日

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 物流各部門の役割とは

 同じ入出庫業務と配送業務を請け負ったとしても、ある得意先は数パーセントの利益が出るのに別の得意先は赤字ということがよくあるのです。営業担当者が安易に実力以上のサービスを顧客に提示してしまうと現場は大変なことになります。まったく利益の出ない顧客を抱えてしまうからです。

 その要因の一つとして配送回数が挙げられます。黒字の得意先では1日1回の配送契約でした。一方で赤字の取引先では1日4回の契約を結んでいたのです。赤字の原因は営業担当者が仕事を取りたいがために実力以上のサービスを相手に提示してしまったことによります。
 こういったことを避けるため、営業担当は十分に会社の収益構造を理解して仕事を取りに行かなければなりませんし、取り引きによる収益に関してある程度営業担当者の評価につなげることも必要です。これは在庫を必要以上に持ってしまう調達担当者を在庫量で評価することに似ています。調達担当者は安く調達するために必要以上のロットで発注してしまうことがあるのです。

 物流は他部門の結果が表れる特性を持っています。そこで物流に他部署が悪影響を与えないように牽制する仕組みが必要になるのです。得意先別に収支を管理すると共に物流に影響を与える部門の評価も同時に行っていくことが望まれます。

 物流現場サイドとしましても自ら効率化を図り、コスト低減を行っていかなければなりません。コスト削減は現場の責務ともいえます。毎年一定のコスト低減率を現場のタスクとして課すことが必要です。これを行っていない会社はぜひ実施していきましょう。目標を設定されなければ物流現場の動機づけにはつながりません。物流現場...

サプライチェーンマネジメント

◆ 物流各部門の役割とは

 同じ入出庫業務と配送業務を請け負ったとしても、ある得意先は数パーセントの利益が出るのに別の得意先は赤字ということがよくあるのです。営業担当者が安易に実力以上のサービスを顧客に提示してしまうと現場は大変なことになります。まったく利益の出ない顧客を抱えてしまうからです。

 その要因の一つとして配送回数が挙げられます。黒字の得意先では1日1回の配送契約でした。一方で赤字の取引先では1日4回の契約を結んでいたのです。赤字の原因は営業担当者が仕事を取りたいがために実力以上のサービスを相手に提示してしまったことによります。
 こういったことを避けるため、営業担当は十分に会社の収益構造を理解して仕事を取りに行かなければなりませんし、取り引きによる収益に関してある程度営業担当者の評価につなげることも必要です。これは在庫を必要以上に持ってしまう調達担当者を在庫量で評価することに似ています。調達担当者は安く調達するために必要以上のロットで発注してしまうことがあるのです。

 物流は他部門の結果が表れる特性を持っています。そこで物流に他部署が悪影響を与えないように牽制する仕組みが必要になるのです。得意先別に収支を管理すると共に物流に影響を与える部門の評価も同時に行っていくことが望まれます。

 物流現場サイドとしましても自ら効率化を図り、コスト低減を行っていかなければなりません。コスト削減は現場の責務ともいえます。毎年一定のコスト低減率を現場のタスクとして課すことが必要です。これを行っていない会社はぜひ実施していきましょう。目標を設定されなければ物流現場の動機づけにはつながりません。物流現場には一定の利益目標を与え、その達成方策の一つとしてコスト低減を実施していくのです。

・・・・・・・・・・・・・・・

 いかがでしょうか。物流会社は収益率が低いとみられがちですが、それは会社の取り組み方次第であると認識すべきです。やるべきこと、やってはいけないことを明確にし、それを愚直に実行していく。これこそが会社収益を押し上げていく方策だと考えるべきでしょう。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
顧客と競合と市場のサプライチェーン三角関係

 重要なのは顧客のデマンドチェーンやバリューチェーンである、と説くまでならよいですが、サプライチェーンは供給者の論理にすぎないとの行き過ぎた説を見かけるこ...

 重要なのは顧客のデマンドチェーンやバリューチェーンである、と説くまでならよいですが、サプライチェーンは供給者の論理にすぎないとの行き過ぎた説を見かけるこ...


最先端のSCMテーマ、S&OP SCM最前線 (その6)

 前回のその5に続いて解説します。   3. S&OPで実現される業務    現在行われているS&OPではどの...

 前回のその5に続いて解説します。   3. S&OPで実現される業務    現在行われているS&OPではどの...


調達物流 儲ける輸送改善 (その5)

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
購買業務の要点:材料費と加工費の計算

◆コスト構造分析    前回のその7に続いて解説します。コストドライバー分析とあわせてコスト構造分析について確認しておきましょう。コスト構造...

◆コスト構造分析    前回のその7に続いて解説します。コストドライバー分析とあわせてコスト構造分析について確認しておきましょう。コスト構造...


物流現場と人財教育

  1.技能伝承 ◆ 指導書とビデオで勉強会 昔から物流業務の標準化は遅々として進んでいません。その影響でしょうか、物流スキルも俗人的...

  1.技能伝承 ◆ 指導書とビデオで勉強会 昔から物流業務の標準化は遅々として進んでいません。その影響でしょうか、物流スキルも俗人的...


損害賠償の範囲とは:物流契約の考え方(その3)

  ◆ 荷物の延着や損傷など、想定される事象は契約書に!  物流で扱う他人からの預かりものに対しては、十分に注意して取り扱うことが求めら...

  ◆ 荷物の延着や損傷など、想定される事象は契約書に!  物流で扱う他人からの預かりものに対しては、十分に注意して取り扱うことが求めら...