検索したい項目のタブを選択し、フリーワードを入力し検索してください。

Q&Aサービスは終了いたしました。過去のQ&Aの閲覧のみ可能となっております。
新規に質問をする場合は上記「コミュニティ」より投稿してみましょう。

Q&A検索結果


585件中 61~80件目


製造現場や施工現場で不良が発生した際の原因究明方法についてお伺いします。 よくある話ではあると思いますが、原因を追求すると作業者は自分が悪いと言って人の話になってしまいます。それをあえて真の原因究明のために原因を掘り進めると、結...

2021-11-26 | 8件の回答

食品加工装置を製造・販売する会社で働いています。今回、弊社で製作したSUS304タンク溶接部が使用開始1年で錆が発生しました。溶接部は数ヶ所あり、そのうち錆が発生したのは一ヶ所です。錆が発生した溶接部を顕微鏡観察すると微小なクラックが...

2021-11-18 | 2件の回答

現在、粘着性があり柔らかい直径約2.7cmのボールの形の製品を製造したいと考えております。 自社商品として以下のような商品を販売したいと考えております。 https://www.makuake.com/project/dust...

2021-10-31 | 2件の回答

関西品質工学研究会のページに直交表の目的が説明されています。 ============= 直交表実験の目的は、特性値の加法性のチェック。制御因子の水準は最終的には固定するので、制御因子間の交互作用のチェックは重要ではない。 ...

2021-10-29 | 5件の回答

ある製品の原料比率構成を変えて直交表を組んでいます。 例えば、L9を使って4種類の原料を割付けています。 ※4種類の原料は水準はまちまちです(1,3,5%、10,12,14%など)。また、割合のみ変え、合計重量は同じに設定して...

2021-10-28 | 4件の回答

ISO9001の認証範囲の表記について、悩んでおります。 例えば、以下のように認証範囲を表記しているとします。 例)A,B,Cの設計・開発、及び販売 A,B,Cを自社設計していますが、今後、新たに製品Dを取り扱う予定...

2021-10-27 | 3件の回答

早速ですが掲題の件、生産ライン自働化判断の基準についての質問です。以前に自動化レベルの質問をさせていただき、その中でも少し話がありましたが、設備投資に見合う利益が得られない自働化投資は行えません。そこで、まず、生産タクトと生産物量から...

2021-10-17 | 2件の回答

カメラの困りごと

AD/ADASが進むといわれている中、車載のカメラの役割も大きくなっていくと考えております。 そういった場合、既存のカメラが汚れてしまった場合にもリカバリーできるクリーニング機能というものが必要になると考えております。 今、そうい...

2021-9-21 | 0件の回答

塗料の重ね塗りについて専門家のご回答頂戴したく、投稿させていただきます。 熱可塑性樹脂塗膜の上に、熱硬化性樹脂塗膜を重ねることはできないと書物で読みました。その原則にたちますと、ニトロセルロースラッカー塗料の上にウレタンクリアー...

2021-9-18 | 1件の回答

従来の生産設備を新規設備に移管することを考えたときに、以下の①②、又は両方のどれを量産の判断基準とすべきかご教授頂けないでしょうか? 正直②の方が実行に移しやすそうな印象です。(①の検定の場合、効果量やn数の設定など事前準備が面倒そ...

2021-9-5 | 2件の回答

3因子A、B、C(各因子2水準とする)およびA×B、A×Cを直交表に割り付けて実験したとします。 この結果、A×B、A×Cともに有意となる場合、ABCの最適組み合わせはどのように考えればよいでしょうか。 A×B、A×Cとも...

2021-8-29 | 4件の回答

現在、工程能力指数について導入を検討しています。 統計的にn=30であればバラつきの影響が少なく母集団のデータとして使えると見聞きしたのですが、逆にサンプルが少ない場合どの様な処理、補正を行うことで得られた工程能力指数の信頼性を得る...

2021-8-25 | 2件の回答

ISO 9001における、手はんだ作業のプロセスバリデーションの必要性について、質問があります。 量産品を製造する際の手ハンダ作業工程にたいして、プロセスバリデーションの記録を残す必要性は理解できますが、数百万もするような特注の...

2021-8-6 | 3件の回答

金型洗浄を行うのにアルカリ槽へ入れる工程があり、従来はキャップボルトにワイヤ−を掛けクレ−ンで吊り下げていましたが、安全を考慮しアイボルトを検討しています。 作業性を考慮し、回転するタイプを探しており、アルカリ槽につけても腐食しない...

2021-7-28 | 1件の回答

現在、管理図について検討しておりますが、以下理解できていない部分があり、アドバイスを頂ければと考えております。 1.参考テキストなどでは、管理限界線(UCL、LCL)は3σと近似すると示されています。 実際に検証データから解析...

2021-7-14 | 2件の回答

2つの製品の規格値について社内で議論しており、質問させてください。 ●仮定 ・製品AとBの規格値が正規分布に従っていて、分散一致(平均値は明らかにAの方が高い) ●課題 ・製品Aからどんなサンプルを取ってきても、製品B...

2021-6-22 | 3件の回答

素人質問ですがご容赦ください。 QC/QAをやられている方にお聞きしたいのですが、製品規格値の分布を正規分布やt分布で求めると、その製品がスペックアウトする確率は理論上0にはならないと思うのですが、この確率をどこまで許容できるの...

2021-6-19 | 2件の回答

質問お願い致します。 4水準、3水準、2水準の因子をL8直交表に割り付けて実験可能でしょうか? 交互作用は無いとわかっています。 3列、3列、1列で割付ければできそうな気がしますが、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

2021-5-29 | 3件の回答

はじめて質問させていただきます。 当方自動車部品の設計をしております。 とある新設設計箇所につきまして、実験計画法を用いて設計を進めようと考えておりますが、実験計画法を用いた最終アウトプット及び活用方法についてご相談させていた...

2021-5-10 | 2件の回答

首記件、母分散をσ^2とすると、σ^2=1/n・Σ(xi-xbar)^2+σ^2/nという関係が成り立つ(母分散=標本分散+母分散/データ数)と言いますが、これを母分散について解くと1/(n-1)・Σ(xi-xbar)^2、つまり不偏...

2021-4-29 | 2件の回答