効果的な特許を創出したい
1,222件中 1,081~1,100件目
-
TRIZ40の発明原理事例集(化学分野)
1. TRIZ事例の背景 TRIZは、本来、課題を抽象化してからアイデア出しする技法なので、各々のTRIZツールは、専門領域を問わないことになっていま... -
自社の技術知識を強化・拡大するための『TCAS』モデルとは
革新的テーマのスパーク(新結合)には「市場知識」「技術知識」「自社の強み」の3つの原料が必要とされます。 研究開発に携わる人たちにとっては、「技術知... -
創造的側面 知的財産部門業務の二面性(その1)
知財部門は、防御的な側面(ディフェンス)である管理的業務と、攻撃的な側面(オフェンス)である創造的業務の二面性を持った組織であるべきです。今回はオフェン... -
80対20の法則とロングテール
これまで多くのテーマで、仕事の効率化のための優先順位の決め方の原理原則は、80対20(パレート)の法則でした。しかし、IT化が進展し、インターネット全盛... -
革新的テーマを創出するために 「自社技術を市場にアピールする」
1.オープンイノベーション時代の自社技術・他社技術 オープンイノベーションは単なる流行ではなく、既に企業のコアコンセプトとして確固たる地位を確立してい... -
自社製品を利用した顧客情報の入手(民生品の場合)
今回も前回に引き続き、自社製品を利用して利用者情報を入手する方法を、設備機器以外の製品について考えてみます。 ◆関連解説『ステージゲート法とは』 1... -
知的財産デューデリジェンス(買収対象企業の調査)での調査項目
1.出願の一覧・権利の一覧 企業買収前に行う知的財産デューデリジェンス調査では、買収先の出願・権利の一覧を確認しておくことが非常に重要です。出願の有効... -
顧客の現場にある自社製品は、『トロイの木馬』
1.自社にとっての既存顧客の価値とは マーケティングの言葉にLTV(顧客生涯価値)という言葉があります。これは、ある顧客がその生涯において自社にいくら... -
知的財産デューデリジェンス(買収対象企業の調査)とは
1.知的財産デューデリジェンスで企業買収のリスクを防止する 通常、法務、財務、人材等のデューデリジェンスは当然のごとく行われていますが、知財関連のデュ... -
顧客と共同開発することで、技術動向や課題を深く知る
1.顧客と共同開発する意味 顧客との共同開発は、ある具体的な製品や技術で一つの成果を決めて、その成果に向けて取り組むものです。しかし、ここでは顧客を深... -
顧客コンサルティング、五感で定量的に顧客を理解する!
1.顧客へのコンサルティグの有効性 だいぶ前から、単に製品を売るだけでなく、その顧客特有の課題に合わせた解決策を提供するために、コンサルティングを提供... -
新事業開発のフレームワーク「さしすせそ」(後篇)
前回の新事業開発のフレームワーク「さしすせそ」(前篇)に続いて、今回は新事業開発フレームワークである「さしすせそ」の具体的な使い方と事例を示します。 ... -
海外の現地人と上手に仕事をする方法とは
1、海外出向先での悪魔のサイクル 海外に出向して現地人との関係が何故「悪魔のサイクル」になってしまうのでしょう?まずこの点について説明します。 ... -
市場と自社との共鳴
1.顧客はニーズを認識していない 製品開発テーマを設定する時に、顧客ニーズに基づく製品開発が重要です。しかし実際の顧客は、自社のニーズを認識していない... -
新事業開発のフレームワーク「さしすせそ」(前篇)
1.新事業開発とフレームワーク いつもフレームワークの講義をしていると、要素の知識が先行してしまうことがあります。3CのCを覚えて自己満足してしまう場... -
外国人研修生の上手い活用法
1、外国人研修生を活用する課題 私が25年以上に渡り、海外及び日本で外国人の方々と仕事を進めてくる中で経験し、感じ、学んで来た、外国人と上手く仕事を進... -
エスノグラフィ、顧客を深く観察するとは
1.エスノグラフィとは エスノグラフィとは元々は民族学の手法で、人やゴリラなどの動物をつぶさに観察する手法です。米国では10年ぐらい前から、... -
不確実性が高くなる市場環境で、多くの顧客とコンタクトする重要性
1.従来からある「数多くの顧客とのコンタクト」 数年前からビッグデータの活用が、企業の間で広まっています。インターネットを初めとしたICTを利用して、... -
技術者のための文章力向上法
1. 技術者の週報・月報の課題 筆者は長年、若手研究・技術者、中間管理職、役員など、多階層の研究・開発に関わる人々の日報、月報、レビュー書等を読んでき... -
顧客視点で製品ライフサイクルを考える、あらゆる機会に目を向け顧客価値の向上を!
1.顧客ライフサイクルの全体 顧客は自社で必要な資材や設備を購入するに当たり、様々なニーズや関連する課題を持っています。それは、購入のずっと以前から始...