記事検索
992件中 581~600件目
-
やろうと思っているけどできないことばかり、の克服(その6)
「やろうと思っているけどできないことばかり、の克服」も今回で6回目ですが、今回が最終回です。 【やろうと思っているけど できないことばかりの克服 連載... -
技術者にとってプラス A3判の用紙1枚で業務の概要版を作成する方法(その1)
1. A3判の用紙1枚で業務の概要版を作成すること これまでに掲載した記事の中で、A3判の用紙1枚で業務の概要版(以下、“... -
やろうと思っているけどできないことばかり、の克服(その5)
前回は、やる気を起こすにはとにかく行動することが大切で、行動を起こすための工夫をいくつか紹介しました。やろうと思ってできなかったことも、これで取りかかる... -
やろうと思っているけどできないことばかり、の克服(その4)
前回は絞り込んでもなお、やりたいけどできないことに対して心理的抵抗を整理しました。ちょっと面倒だったと思いますけど、やりましたか? や... -
やろうと思っているけどできないことばかり、の克服(その3)
やろうと思っているけどできないことでモヤモヤしている気持ち。そんな気持ちを克服する方法の3回目です。 これまで紹介したのは次のステッ... -
やろうと思っているけどできないことばかり、の克服(その2)
やろうと思っていることがたくさんあるのに、できないことばかり。前回から、そんな状態にモヤモヤしているときのときの克服方法を解説しています。前回は次のこと... -
やろうと思っているけどできないことばかり、の克服(その1)
やろうと思っているけどできないことってありますね。ぼくもやろうと思っていることがたくさんあるのにできないことばかりです。コーチングでもよくあるテーマです... -
A3判の用紙1枚で作成した概要版の利用方法
2018年6月1日に掲載された記事(A3判の用紙1枚で概要版を作成する)では、A3判の用紙1枚で業務の概要版を作成することについて書きました。 ... -
A3判の用紙1枚で概要版を作成する
1. わかりやすい文書を書く力がレベルアップする 自分が担当した業務の概要版をA3判の用紙1枚で作成してください。A3判の用紙1枚で業務の概要版を... -
「目標」と「計画」の限界
昨年「やる気の技術」というテーマでセミナーやコンサルティングの機会を通じて思ったことがあります。 多くの場面で、目標設定をすることと... -
創造的思考の方法
「創造性」という言葉には惹かれますね。そして、創造的思考方法を手に入れることにはあこがれますが、脳の働きの研究によりその方法が明らかになっています。では... -
用紙1枚でまとめるとは
1. A3判の用紙1枚で調査に関することをまとめる 私の友人(Hさんと呼びます)が地盤調査の会社を経営しています。Hさんは経営者ですがHさん自身も... -
問題はモチベーション
今年は、今年度は、今期は、絶対に 「ランニングして体重を落とす」「部屋の整理整頓を忘れずにやる」「月に2冊は本を読む」「毎週ブログを書... -
信頼と信用の違い
福島正伸というカリスマ・コンサルタントがいます。福島氏には数々の名言があるのですが、たまたま触れた次の言葉が心に残りました。 『1回... -
限界を決めないマインドセットを手に入れる
1. マインドセットの分析 前回は「固定的知能観」と「拡張的知能観」のどちらの傾向があるのかを調べるチェックシットを紹介しました。今回... -
どこまでも成長するためのマインドセット
内発的動機づけにつながりやすい目標に対する考え方では、「チームの中で打率一番になる」というような明確なゴール設定をするのは「遂行目標」とよばれ、これは自... -
モチベーションを取り戻す方法
持続的なやる気、すなわち、モチベーションを維持するのは本当は難しいものです。モチベーションが下がるときは必ずあり、それを解決するのは簡単ではありませんが... -
内発的動機づけに必要な要素とは
1. 目的と目標の違い (1) 内発的動機づけに必要な要素、「目的」 内発的動機づけに必要な要素は「自律性」と「熟達... -
「自分軸」を知る
「自分軸」、そして、「自分軸」から導き出される「目的」が明確であればあるほど、自分の中にエネルギーが満ちあふれ、「自律性」や「熟達」のための行動ができる... -
文の書き方を考える
1. 肯定文を書く 【事例1】 以下の文を読んでください。 ①:田中さんが作ったカレーと高橋さんが作ったカレーの味は同じではない。②...