Q&A検索結果
79件中 1~20件目
私は社員150名の食品加工工場の品質保証部長です。食品工場にとって最大のリスクは衛生事故であり、これだけは何としてでも避けたいと常々肝に銘じています。しかし一般論としてリスクを避けるほどコストが上がります。例えば加熱消毒工程で、設定許...
2018-5-10 | 1件の回答
ステンレスを主材とする製造メーカーです。中国地方社員数約300名、一部上場、ISO取得1日約200物件の出荷少量多種の製品をセクション分けによる多人数で制作しています。基本的な製造の流れはレーザー・タレパン→バリ取り→組立(溶接・ハン...
2019-10-18 | 3件の回答
当社は、航空・宇宙・防衛産業向けの特殊部品分野へ販路拡大を目指しております。現場は、形態管理により、トレーサビリティの徹底化などシステム管理による製品保証体制で対応して、JIS Q9001の規格要求事項は満足しております。 日本企業...
2016-1-27 | 1件の回答
内部監査の対象に就業規則は入りますか?入るという動画を見たのですが、社内の皆に何と説明していいかわかりません。
2022-7-20 | 4件の回答
ISO 9001:2015で、ご教示下さい。箇条8.5.1、『製造及びサービス提供の管理』に、g)「ヒューマンエラーを防止するための処置を実施する」が新たに要求されるようになりました。この規格要求事項に、何をしたらよいのか、QMSのど...
2016-12-25 | 2件の回答
ISO9001の認証範囲の表記について、悩んでおります。 例えば、以下のように認証範囲を表記しているとします。 例)A,B,Cの設計・開発、及び販売 A,B,Cを自社設計していますが、今後、新たに製品Dを取り扱う予定...
2021-10-27 | 3件の回答
いつもお世話になっております。前回は回答ありがとうございました。前回の続きになりますが、宜しくお願い致します。「不適合品管理手順書」に量産品と切り離して以下の様にしましたが如何でしょうか?「試作段階での不適合品管理は対象外」とする。試...
2016-1-29 | 3件の回答
変更管理の記録の保管期間について一般的に何年が妥当なのかお聞きしたいです。PL的には20年不要ですが、民事訴訟的には20年いるような事を聞いたのですが、20年は保管しないといけないのでしょうか?実際の運用上は、電子上での保管となるので...
2020-8-31 | 2件の回答
ISO9001のOJT教育で、有効性評価は必須でしょうか?従来、OJTは、計画に「OJT」と記すのみで、実績の書面を残したりしなくて済む所が助かっていました。内部監査で、0JTに有効性評価をしてくれていた部署があり、どうするのがいいの...
2022-9-7 | 1件の回答
大分県で半導体の後工程を受託している企業です。この度の地震による設備の被害が比較的軽微だったのは不幸中の幸いですが、各種の電気的物理的測定器の校正に悩んでおります。15年間に渡りISO9001の認証を継続しており、測定器類に関しても規...
2016-5-8 | 1件の回答
Iot系のハードウェアベンチャで働いているものです。主に会社では、組み込みプログラマ、回路設計を担当しております。年内にハードウェアの量産をする予定があり質問があります。弊社で量産する予定の製品は、基板にプラスチックのカバーが付いた、...
2017-3-23 | 1件の回答
私は品質担当のリーダーを任されておりますが、生産部門の品質が悪く品質部門で現場部門の改善を行っています。私たちが取り組んでいるのは品質リスクアセスメントで、事前に予知をし改善策を現場の人に説明し指示を出しています。しかしながら現場の人...
2018-7-2 | 6件の回答
当方は従業員約300人の電機系製造業です。多品種少量生産のため、開発設計の比重が高く、設計要因の品質不良も減少しないため、シックスシグマの導入を考えましたが、実践している企業は東芝、ソニーなど超大手ばかりで、我々が本当に使いこなせるの...
2013-1-16 | 2件の回答
初めてご質問させていただきます。私は現在、食品製造工場で品質管理を任されている40代の係長です。私の工場では主にお菓子を製造しているのですが、品質が安定せず、ロスが大量に出て製造原価が高くなっています。かといって、品質基準に満たない商...
2018-5-15 | 3件の回答
弊社ではISO9001の認証を得て、作業場での運用しております。 ISO9001の外部審査の際に、審査員が弊社の作業者へQC工程表の理解度のチェックについて質問をしますが、作業者にとってQC工程表は理解しにくいようで、質問にうまく回...
2019-8-28 | 1件の回答
海外で5Sを継続させる為には、何が必要でしょうか。指示した事も、数週間、数か月続きますが、その後は続きません。再度指示してます。同じことを何回も言ってやらせるしかないです。又、プライドも高いので、ニンジン(報奨金制度)で長続きさせよう...
2022-3-29 | 8件の回答
5000人規模の医薬品メーカーに勤め、現在入社7年目33歳、職種は生産技術職として原薬製造部署で働いております。今、困っているのが、専用設備における洗浄バリデーションの考え方です。専用設備であれば、通常多品目のとのが混じることはなく、...
2017-3-9 | 1件の回答
スイッチメーカーで働いている者ですが、スイッチの接点間の抵抗値が不安定なのに苦しんでいます。客先の要求する抵抗値に納まりません。抵抗値が高いと、ユニット全体の抵抗値が大きくなりNG。また導通が無いと、客先で弊社製品を組みこんだ時に電流...
2017-8-29 | 2件の回答
中小企業の製造会社でISO9001及び9100の事務局を担当しています。それぞれ毎年1度の内部監査を実施していますが、従来の内部監査は全部門を対象としてそれぞれの部門ごとにサンプリングした規格の遵守状況を監査していました。しかし、更新...
2020-11-3 | 4件の回答
ISO9001:2015を取得して20年以上になる工場のISO管責です。当代の工場トップはQMSに対する認識が2000年版の頃のままで、本質の理解が出来ないため、管理責任者任せで、審査の当日だけは誠に対応がいいですが、日頃は交流のある...
2021-3-15 | 3件の回答