『価値づくり』の研究開発マネジメント (その20)
1. NIHシンドロームとは
2. なぜ研究者はNIHシンドロームという心理を持つのか
(1) オリジナリティ追求心理
(2) 外部のアイデアは脅威を及ぼす「敵」
(3) 収益創出の動機づけが弱い
(4) 時間の効果を考えない
3. NIHシンドロームへの対応策
(1) 常にNIHシンドローム存在を認識し警鐘を鳴らす
(2) オリジナリティよりクリエイティビティを重視する
(3) オープンイノベーションは「本質的に正しい」ことの啓蒙
(4) 研究開発部門のミッションにいて『収益創出』を強くうたう
(5) 時間短縮の大きな効果の周知
続きを読むには・・・
この連載の他の記事
「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事
もっと見る市場調査は仮説と検証の繰り返し
◆素材メーカーの市場調査を考える 市場開発には市場深耕型と新規市場開拓型の大きく2つのアプローチがあります。このアプローチには既存製品の拡販は含ま...
◆素材メーカーの市場調査を考える 市場開発には市場深耕型と新規市場開拓型の大きく2つのアプローチがあります。このアプローチには既存製品の拡販は含ま...
経済に関する5つのフレームワーク 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その39)
この連載ではマクロ環境分析の解説をしていますが、今回は、PESTEL(Political:政...
この連載ではマクロ環境分析の解説をしていますが、今回は、PESTEL(Political:政...
類似-2 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その101)
現在、KETICモデルの中の「知識・経験を関係性で整理する」について解説していますが今回は、前回に引き続き「類似」について考えてみた...
現在、KETICモデルの中の「知識・経験を関係性で整理する」について解説していますが今回は、前回に引き続き「類似」について考えてみた...
「技術マネジメント総合」の活用事例
もっと見るグループシンクとチームダイナミクスの境界線
1. イノベーション戦略 私は、ものづくり企業のR&Dにおける技術力・価値創造力を向上するための取り組みを「イノベーション戦略...
1. イノベーション戦略 私は、ものづくり企業のR&Dにおける技術力・価値創造力を向上するための取り組みを「イノベーション戦略...
仕組み見直しとグローバル化(その3)
前回のその2に続いて解説します。設計のカギを握っているリーダーの振る舞いは、開発のパフォーマンスやメンバー育成に大きな影響を及ぼします。したがって、リー...
前回のその2に続いて解説します。設計のカギを握っているリーダーの振る舞いは、開発のパフォーマンスやメンバー育成に大きな影響を及ぼします。したがって、リー...
精密鍛造金型メーカーが自社技術を起点に新商品開発に取り組んだ事例
※イメージ画像 1. 自社技術起点に新商品開発 今回は、精密鍛造金型メーカーとして創業し、現在は研究開発から部品製造まで精密鍛造に関するトータル...
※イメージ画像 1. 自社技術起点に新商品開発 今回は、精密鍛造金型メーカーとして創業し、現在は研究開発から部品製造まで精密鍛造に関するトータル...