未来志向で見直す自社の強み 『価値づくり』の研究開発マネジメント (その24)
1. 自社独自の強みが重要である2つの理由
(1) 自社の強みは、収益に直結する大きな顧客価値を生み出す
(2) 自社の強みの独自性は、他社が実現できない顧客価値を実現する
2. 自社の強みは陳腐化する運命にある3つの理由
理由1:時の経過とともに、自社独自の強みが生み出す顧客価値を顧客が求めなくなる
理由2:時の経過とともに、自社独自の強みが他の手段により代替される
理由3:時の経過とともに、同じ強みを他社も持つようになる
3. 新しい自社の強みを創出しなければならない
4. 何を自社独自の強みとすべきかを未来志向で考え設定する
続きを読むには・・・
この連載の他の記事
「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事
もっと見るキーテクノロジー 技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その5)
キーテクノロジーと聞くと、それってなに?どういうメリットがあるの?と思われるのではないでしょうか。キーテクノロジーとは、...
キーテクノロジーと聞くと、それってなに?どういうメリットがあるの?と思われるのではないでしょうか。キーテクノロジーとは、...
設計上の機会損失 設計機能(その2)
【設計機能 連載目次】 設計機能(その1)機能とは 設計機能(その2)設計上の機会損失 設計機能(その3)機能の分類&n...
【設計機能 連載目次】 設計機能(その1)機能とは 設計機能(その2)設計上の機会損失 設計機能(その3)機能の分類&n...
商品企画
1. ピンとくるものを追ってみる 突然ですが、みなさんに質問です。どんな分野においても尊敬されるリーダーとはどんな人でしょうか?技術畑...
1. ピンとくるものを追ってみる 突然ですが、みなさんに質問です。どんな分野においても尊敬されるリーダーとはどんな人でしょうか?技術畑...
「技術マネジメント総合」の活用事例
もっと見る新事業開発のステップを事例で考える
中小ものづくり企業が自前のヒット商品を開発し、販売まで行うのは容易なことではありません。しかし、だからと言って下請け仕事を続けていて、利益を上げることは...
中小ものづくり企業が自前のヒット商品を開発し、販売まで行うのは容易なことではありません。しかし、だからと言って下請け仕事を続けていて、利益を上げることは...
製品開発部へのカンバン導入記(その3)
前回からの続きです。前回ではまず製品開発工程の価値(物と情報)の流れ図を作り、工程上の問題点...
前回からの続きです。前回ではまず製品開発工程の価値(物と情報)の流れ図を作り、工程上の問題点...
技術系リーダーとして身に付けておくべきスキルとは
企業の成長のためには、従来の事業の延長線上に留まることなく、積極的に新製品や新規事業の創出、...
企業の成長のためには、従来の事業の延長線上に留まることなく、積極的に新製品や新規事業の創出、...