
1. 知財の持つ価値
2. 知財経営:自社の競争力分析
3. 知財経営:SWOT分析
4. 知財経営:クロスSWOT分析
- 強みを生かしてチャンスをものにする方法
- 弱みを克服しチャンスを逃さないようにする方法
- 強みを生かして脅威の影響を受けないようにする方法
- 弱みを克服し、脅威の影響を受けないようにする方法
TOP
続きを読むには・・・
現在記事
前回のその2に続いて解説します。 2.知的資産の評価・保護 (3)商品の形態(狭義のデザイン) ...
前回のその2に続いて解説します。 2.知的資産の評価・保護 (3)商品の形態(狭義のデザイン) ...
アメリカ特許法改正の解説、その1に続いて、その2では新規性について説明します。 新規性については、改正法102条(a)(1)に定義されており、「...
アメリカ特許法改正の解説、その1に続いて、その2では新規性について説明します。 新規性については、改正法102条(a)(1)に定義されており、「...
◆ あの模倣品をやっつけろ 私ごとですが、弁理士として権利行使の仕事をすることが間々あります。具体的には、日本や中国で模倣品を販売して...
◆ あの模倣品をやっつけろ 私ごとですが、弁理士として権利行使の仕事をすることが間々あります。具体的には、日本や中国で模倣品を販売して...
1.はじめに 今回は、自社のコア技術の他の用途への展開についてお話いたします。 市場環境の変化に応じて多種多様な製品やサービスを開発してゆく必要性...
1.はじめに 今回は、自社のコア技術の他の用途への展開についてお話いたします。 市場環境の変化に応じて多種多様な製品やサービスを開発してゆく必要性...
1.はじめに 今年(2012年)の6月に切り餅の特許権侵害訴訟についてご紹介させていただきましたが、12月になり、またも食品業界において特許権侵害訴訟...
1.はじめに 今年(2012年)の6月に切り餅の特許権侵害訴訟についてご紹介させていただきましたが、12月になり、またも食品業界において特許権侵害訴訟...
基礎研究や開発の現場において、特許を出願するということはよくあります。 私自身、ここ10年ぐらいで100件以上の特許を...
基礎研究や開発の現場において、特許を出願するということはよくあります。 私自身、ここ10年ぐらいで100件以上の特許を...
会社概要
-会社概要
© ものづくりドットコム / ㈱ブロードリーフ
ものづくりドットコムのIDでログイン
まだ未登録の方は、「無料」会員登録で多くの特典が!
Aperza IDでログイン
Aperza IDでのログイン機能は終了いたしました。
今後はものづくりドットコム会員ご登録の上、ログインをお願いいたします