検索したい項目のタブを選択し、フリーワードを入力し検索してください。

Q&Aサービスは終了いたしました。過去のQ&Aの閲覧のみ可能となっております。
新規に質問をする場合は上記「コミュニティ」より投稿してみましょう。

Q&A検索結果


79件中 21~40件目


 弊社ではISO9001の認証を得て、作業場での運用しております。 ISO9001の外部審査の際に、審査員が弊社の作業者へQC工程表の理解度のチェックについて質問をしますが、作業者にとってQC工程表は理解しにくいようで、質問にうまく回...

2019-8-28 | 1件の回答

大分県で半導体の後工程を受託している企業です。この度の地震による設備の被害が比較的軽微だったのは不幸中の幸いですが、各種の電気的物理的測定器の校正に悩んでおります。15年間に渡りISO9001の認証を継続しており、測定器類に関しても規...

2016-5-8 | 1件の回答

部品製造業なのですが、定年退職になる職人が多く、新人に引き継ぎを実施させ、引き継ぎは完了したのですが、思い通りの製品が出来ずに、不良も多発している状況です。原因を追究すると、先人から引き継いだマニュアルを守っていない様子で、感覚や思い...

2016-11-5 | 1件の回答

プラスチック成形工場での品質保証スタッフをしています。リモートワークで直接製造現場に足を運べない現状、製造工程の管理方法など、どのような注意をすれば良いでしょうか。作業遵守や変化点管理、異常発生時の指示方法を円滑に行いたいと思います。...

2020-7-27 | 2件の回答

ISOは、従来、5~7年程度の間隔で規格改訂されて来ましたが、そろそろ2015年版も6年が経とうとしています。事務局として、今後の業務計画を考える際、次の改訂がいつ頃から着手されて、傾向として概ねいつ頃に発行されるかという情報を費用を...

2021-4-1 | 2件の回答

初めてご質問させていただきます。私は現在、食品製造工場で品質管理を任されている40代の係長です。私の工場では主にお菓子を製造しているのですが、品質が安定せず、ロスが大量に出て製造原価が高くなっています。かといって、品質基準に満たない商...

2018-5-15 | 3件の回答

新規で製品の立ち上げを行っております。試作から量産に向けて、考えることが多いです。その中で下記6点について質問をさせていただきたいです。可能な範囲でお答え頂けますと幸いです。1) 生産管理は全般的にどのように行っていけば良いものでしょ...

2015-12-14 | 3件の回答

私はある地方で製造業(中堅の電子・通信機器メーカー)で派遣で働いています。通信機器のテストをアプリにて自動化し、私はGUI操作を行います。そのテストアプリを使っていて、とても操作性が悪かったり、しなくていいはずのことをしなくてはいけな...

2016-11-3 | 1件の回答

私は品質担当のリーダーを任されておりますが、生産部門の品質が悪く品質部門で現場部門の改善を行っています。私たちが取り組んでいるのは品質リスクアセスメントで、事前に予知をし改善策を現場の人に説明し指示を出しています。しかしながら現場の人...

2018-7-2 | 6件の回答

電子部品の製造業です。内部監査をチェックリストを使用して行なっています。特に製造の監査で時間が足りなくて困っており、規格要求・自社規定・法規制等の割合はどのくらいが適当なのか疑問です。規格要求は、箇条毎の質問をあらかじめマークをつけて...

2022-7-26 | 1件の回答

2023年度が再認証審査のため、文書化情報(品質マニュアル・標準規定類)の2023年度の見直し・確認を進めておりますが、現時点(22年2月)で変更することが確定している内容があります。改訂は、日付が2022年度内のうちに2023年度見...

2023-2-21 | 2件の回答

 従業員120名の部品加工企業の経営者です。TQCの一環として3年前から始めた小集団活動ですが、最近は、停滞気味で成果が出ません。自主的なグループ活動ですが、グループ員それぞれの“ヤル気”も出てきません。 全員...

2015-9-11 | 4件の回答

ステンレスを主材とする製造メーカーです。中国地方社員数約300名、一部上場、ISO取得1日約200物件の出荷少量多種の製品をセクション分けによる多人数で制作しています。基本的な製造の流れはレーザー・タレパン→バリ取り→組立(溶接・ハン...

2019-10-18 | 3件の回答

質問No.553 手ハンダ作業におけるバリデーションの必要性(投稿日時:2021/08/06 13:20)の先生方の回答に関しての質問です。 投稿者:アイソ様 より、プロセスバリデーションが必要かとのご質問が、目に留まりました。 ...

2022-3-11 | 1件の回答

5000人規模の医薬品メーカーに勤め、現在入社7年目33歳、職種は生産技術職として原薬製造部署で働いております。今、困っているのが、専用設備における洗浄バリデーションの考え方です。専用設備であれば、通常多品目のとのが混じることはなく、...

2017-3-9 | 1件の回答

内部監査で、業務の手順と文書化情報との乖離はありませんか?と質問します。ほとんど ないです と答えますが、そもそも、①業務手順書を業務全体のほんの一部分しか作成していない部署(営業 総務)②新しい帳票を追加して手順に加えても手順書に追...

2022-9-1 | 2件の回答

ベンチャー企業と大手系で資金支援を頂き 敷地5000m2 塗料を塗布するような電子部品を組み立てを関西で 中古で投入したいと考えております。賃貸借契約以外に 工場創業にかかわる手続き 工場立ち上げアドバイス・ご回答いただける方を探して...

2015-9-2 | 2件の回答

 従業員、130名の多品種少量生産の車両用部品メーカの工場です。私は、製造現場で第一線監督者として、働いております。毎日現場で実行されている仕事の目的は、品質の維持向上か、原価の低減か、納期の確保かのいずれかに関連していますが、品質の...

2015-10-6 | 3件の回答

チャレンジャー

材料製造/販売する事業部にて品質保証業務を担当している者です。最近FMEAを導入しているのですが、どうもPDCAを回すのに役立っているとは思えず、現場にヒアリングしたのですが、そもそも10段階でリスク評価をしている事で、対策を打つ、打...

2018-5-25 | 3件の回答

製造業のISO9001管理責任者です。品質目標を達成するために部署毎に部門目標を立てていますが、年度単位で運用して、年度末に立てた目標(2項目、数値あり)に対して未達成があった場合、①品証は是正処置は当然のごとく実施していますが、他の...

2023-1-11 | 2件の回答