進捗管理可能なソフト開発計画 プロジェクト管理の仕組み (その6)
続きを読むには・・・
この記事の著者
この記事の著者
石橋 良造
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
この連載の他の記事
「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事
もっと見るアイディアの深掘りとは 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その41)
新規事業・新商品の開発アイディアを出すために発想ノウハウを質問する方が多いのですが、アイディ...
新規事業・新商品の開発アイディアを出すために発想ノウハウを質問する方が多いのですが、アイディ...
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その164) 体感での思考とアナロジーとの関係
これまで五感を一つ一つとりあげ、それぞれの感覚のイノベーション創出における意義と、そこに向けての強化の方法について解説してきましたが、...
これまで五感を一つ一つとりあげ、それぞれの感覚のイノベーション創出における意義と、そこに向けての強化の方法について解説してきましたが、...
「技術マネジメント総合」の活用事例
もっと見る仕組み見直しとグローバル化(その3)
前回のその2に続いて解説します。設計のカギを握っているリーダーの振る舞いは、開発のパフォーマンスやメンバー育成に大きな影響を及ぼします。したがって、リー...
前回のその2に続いて解説します。設計のカギを握っているリーダーの振る舞いは、開発のパフォーマンスやメンバー育成に大きな影響を及ぼします。したがって、リー...
設計改善研究会の成果 伸びる金型メーカーの秘訣 (その39)
今回、紹介する機械装置メーカーは、株式会社 K製作所です。同社は、自動車メーカーや工作機械メ...
今回、紹介する機械装置メーカーは、株式会社 K製作所です。同社は、自動車メーカーや工作機械メ...
設計部門の仕組み構築(その2)
前回のその1に続いて解説します。 繰り返しになりますが、事例としてあげている設計部門では、現状の課題を次のように整理できています。 (1)繰り返し...
前回のその1に続いて解説します。 繰り返しになりますが、事例としてあげている設計部門では、現状の課題を次のように整理できています。 (1)繰り返し...
関連する「技術マネジメント」セミナー
もっと見る-
2024/12/11(水)13:00 ~ 17:00