工場の基本管理-色に意味を持たせる 中国企業の壁(その41)

投稿日

 
  生産マネジメント
 
 今回は、工場管理の基本に関する話です。
 
 上海郊外にある日系工場は設立して10年近くになり、順調に生産量も増えてきています。また、新製品の立ち上げも年に数回あり、グループ会社の工場としてなくてはならない存在になっていました。
 
 その工場を初めて見たとき赤箱があまり使われていないことに気が付きました。赤箱は工程で発生した不良品を入れ、良品と明確に識別区分することで間違って次工程や顧客に流出することがないようにするためのものです。
 
 一方で、倉庫にある立て看板の表示には、製品名がきちんと書かれていたのはよいのですが、製品名を赤い太線の枠で囲っていました。そのために最初に見たときに不良品置場と勘違いしてしまいました。
 
 この工場では単に目立つように色を使っているだけで、色に意味がある、意味を持たせるという意識はありませんでした。
 
 「赤は信号で言えば止まれ」しっかり止めて工場の外に出してはいけないという意味を持っています。
 
 要するに不良品は赤箱に入れる、不良品置場には床に赤い線を引いて良品ではないから外に出してはいけないと従業員に認識させることが大事なことです。
 
 青は進めですから、次工程や顧客に出してもよい良品という意味があり、黄色は注意ですから、判断待ちなどの保留品を入れるという意味を持たせます。
 
...
 
  生産マネジメント
 
 今回は、工場管理の基本に関する話です。
 
 上海郊外にある日系工場は設立して10年近くになり、順調に生産量も増えてきています。また、新製品の立ち上げも年に数回あり、グループ会社の工場としてなくてはならない存在になっていました。
 
 その工場を初めて見たとき赤箱があまり使われていないことに気が付きました。赤箱は工程で発生した不良品を入れ、良品と明確に識別区分することで間違って次工程や顧客に流出することがないようにするためのものです。
 
 一方で、倉庫にある立て看板の表示には、製品名がきちんと書かれていたのはよいのですが、製品名を赤い太線の枠で囲っていました。そのために最初に見たときに不良品置場と勘違いしてしまいました。
 
 この工場では単に目立つように色を使っているだけで、色に意味がある、意味を持たせるという意識はありませんでした。
 
 「赤は信号で言えば止まれ」しっかり止めて工場の外に出してはいけないという意味を持っています。
 
 要するに不良品は赤箱に入れる、不良品置場には床に赤い線を引いて良品ではないから外に出してはいけないと従業員に認識させることが大事なことです。
 
 青は進めですから、次工程や顧客に出してもよい良品という意味があり、黄色は注意ですから、判断待ちなどの保留品を入れるという意味を持たせます。
 
 当たり前のように行っている色による管理ですが、工場全体で統一をして管理を進めることで、管理レベルが一段上がります。当たり前のことが当たり前にできる工場が強い工場と言えます。何気なくやっている色による管理ですが、このように信号に例えてみると、その意味がより明確になります。作業者たちの理解度も上がります。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
金型とは、金型産業を深く知る(その1)

      造形の要である金型は「製品の産みの親」ともいわれています。工法はプレス、鍛造、鋳造、射出工程などがあり、素...

      造形の要である金型は「製品の産みの親」ともいわれています。工法はプレス、鍛造、鋳造、射出工程などがあり、素...


設計改善 儲かるメーカー改善の急所101項(その65)

  6、強いモノづくり ◆ 設計改善  現場改善はもちろん重要です。しかし現場改善をする必要がないくらい「楽に良いモノが作れる設計」を...

  6、強いモノづくり ◆ 設計改善  現場改善はもちろん重要です。しかし現場改善をする必要がないくらい「楽に良いモノが作れる設計」を...


モノづくりにおける流れの追求 儲かるメーカー改善の急所101項(その74)

  6、強いモノづくり ◆ 付加価値が付かない運搬や停滞に注目  工場は付加価値を付ける場所です。原材料を加工して部品にし、部品を組み...

  6、強いモノづくり ◆ 付加価値が付かない運搬や停滞に注目  工場は付加価値を付ける場所です。原材料を加工して部品にし、部品を組み...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
製造業の価格交渉とは (タフネゴシエーターの名言)(その2)

        前回のその1に続いて解説します。    常々、私が思っていることですが、どんな...

        前回のその1に続いて解説します。    常々、私が思っていることですが、どんな...


事例紹介:加工現場における課長という立場

  ◆ 現場の課長が抱える悩みと解決策 【目次】 1、部長と現場の板挟み 2、加工をやっていない課長の苦悩 3、現場肌の課長さんの...

  ◆ 現場の課長が抱える悩みと解決策 【目次】 1、部長と現場の板挟み 2、加工をやっていない課長の苦悩 3、現場肌の課長さんの...


赴任者のために 中国工場管理の基本事例(その3)

1、赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その1) ◆ 赴任直後にすべきこと  企業がグローバル化して海外展開を加速させている中で海外拠点...

1、赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その1) ◆ 赴任直後にすべきこと  企業がグローバル化して海外展開を加速させている中で海外拠点...