業者の規模による評価の違いとは 中国企業の壁(その51)

投稿日

 
  生産マネジメント
 
 日本品質を目指している中国企業A社では、前年の製品品質データをまとめたところ、大きな損失を出した3件の顧客クレームの主要因が外部から購入した部材にあったという結果になりました。
 
 その結果を受けて社長は、今年度の最重点課題の1つに外部購入品の品質をいかに確保するかという問題を取り上げました。外部購入品の品質がテーマですから、当然購買部、そして品管部がメインとして取り組むことになるはずでした。
 
 購買部の経理はとても優秀な人だったので、購買部だけで外注品質を改善する能力はないと冷静に見ていました。そこで関係部門の力を結集して会社の総力でよくしようと動きました。
 

◆ 外注業者の評価

 まず取り組んだのが、外注業者を正しく評価することでした。それは既存の業者の再評価という部分と、新規開拓する際に適正に評価を行い、自社の眼鏡にかなった業者から購入する仕組みを作りたかったのです。
 
 それまでも新規業者開拓においては、購買部と品管部が評価を行っていました。しかし、その評価項目は一律で規模の大きい一流企業から社員20人程度の小企業でも同じでした。
 
 しかも、評価内容は、ISO9000の要求事項をベースにしたもので、大企業の評価には向いているが、小企業をこれで評価すると購入可という判断にはなりにくい傾向にあり、小企業の評価には向いていないものでした。
 
 購買部の経理は、品管部に企業の規模に応じた評価をすること、そして、業種ごとに適正な評価となるよう評価項目を変えるように要求しました。また、その企業の技術面の評価を正しく行うために、開発部にも技術面及び設備面の評価を依頼しました。
 
 開発部はそれまでそのような観点で外注業者を見たことがなかったので、どのように評価すればよいのかわか...
 
  生産マネジメント
 
 日本品質を目指している中国企業A社では、前年の製品品質データをまとめたところ、大きな損失を出した3件の顧客クレームの主要因が外部から購入した部材にあったという結果になりました。
 
 その結果を受けて社長は、今年度の最重点課題の1つに外部購入品の品質をいかに確保するかという問題を取り上げました。外部購入品の品質がテーマですから、当然購買部、そして品管部がメインとして取り組むことになるはずでした。
 
 購買部の経理はとても優秀な人だったので、購買部だけで外注品質を改善する能力はないと冷静に見ていました。そこで関係部門の力を結集して会社の総力でよくしようと動きました。
 

◆ 外注業者の評価

 まず取り組んだのが、外注業者を正しく評価することでした。それは既存の業者の再評価という部分と、新規開拓する際に適正に評価を行い、自社の眼鏡にかなった業者から購入する仕組みを作りたかったのです。
 
 それまでも新規業者開拓においては、購買部と品管部が評価を行っていました。しかし、その評価項目は一律で規模の大きい一流企業から社員20人程度の小企業でも同じでした。
 
 しかも、評価内容は、ISO9000の要求事項をベースにしたもので、大企業の評価には向いているが、小企業をこれで評価すると購入可という判断にはなりにくい傾向にあり、小企業の評価には向いていないものでした。
 
 購買部の経理は、品管部に企業の規模に応じた評価をすること、そして、業種ごとに適正な評価となるよう評価項目を変えるように要求しました。また、その企業の技術面の評価を正しく行うために、開発部にも技術面及び設備面の評価を依頼しました。
 
 開発部はそれまでそのような観点で外注業者を見たことがなかったので、どのように評価すればよいのかわかりませんでした。それでもやらなければならないので、必死に考えました。人は少し困らせるくらいの方が成長します。
 
 購買部としては業種によっては、企業規模の小さな会社から購入せざるを得ない場合も当然出てきます。そうした企業のどこを見ればよいのか、そのポイントの明確化を品管部に要求した訳です。
 
 工程や検査でどのように品質が担保されているか、ここを見極めることが大事なポイントです。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
製造業における現場改善の定石とは

      1. 現場改善が必要な理由    生産年齢人口の減少や働き方改革の流れもあり、製造業に限らず...

      1. 現場改善が必要な理由    生産年齢人口の減少や働き方改革の流れもあり、製造業に限らず...


中国工場の実状を知る、部品・材料について 中国工場の品質改善(その32)

 前回のその31に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方 (4)歯車に共通するもの  それぞれの歯車を見て気が付いたと...

 前回のその31に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方 (4)歯車に共通するもの  それぞれの歯車を見て気が付いたと...


デュアルシステムとは(1) 【快年童子の豆鉄砲】(その90)

  1.中小企業が抱える課題、採用が難しい 今回から、表2-1 にある「喫緊の課題」の8番目「採用が難しい」の発生要因「学生に会社を理解...

  1.中小企業が抱える課題、採用が難しい 今回から、表2-1 にある「喫緊の課題」の8番目「採用が難しい」の発生要因「学生に会社を理解...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
東南アジアのOEM先、生産改善のアプローチとは

        今回は、東南アジアのOEM先の生産改善の進め方について、OEM先へのアプローチ、何をまず、提案すればよいかなどを解説します。   ...

        今回は、東南アジアのOEM先の生産改善の進め方について、OEM先へのアプローチ、何をまず、提案すればよいかなどを解説します。   ...


人材マネジメント 伸びる金型メーカーの秘訣 (その6)

 伸びる金型メーカーの秘訣 (その6)で取り上げるメーカーは、愛知県にあるD社です。同社は、旋盤加工を中心にマシニングによるフライス加工や放電加工まで幅広...

 伸びる金型メーカーの秘訣 (その6)で取り上げるメーカーは、愛知県にあるD社です。同社は、旋盤加工を中心にマシニングによるフライス加工や放電加工まで幅広...


多様なハード技術を持つ会社とIoT対応

        今回は、次のような、ハード系の単品装置で成り立ってきた電機メーカーを事例として、多様なハード技術を持つ会社とIoT対応について考えま...

        今回は、次のような、ハード系の単品装置で成り立ってきた電機メーカーを事例として、多様なハード技術を持つ会社とIoT対応について考えま...