中国工場の実状を知る 中国工場の品質改善(その41)

更新日

投稿日

生産マネジメント

 前回のその40に続いて解説します。

【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方

【3.9 必要なデータは取れているか、活用出来ているか】

 いろいろなデータを見ることで工場の実態、本当の問題点を掴むようにする訳ですから、そのためにはデータが取れていることが前提です。

 筆者が多くの中国工場を見てきた経験からいうと、どんなにひどい中国企業の工場でもデータが全くないという工場はありませんでした。どんな工場であっても何らかの記録は付けています。

 ただし、本当に必要な記録・データが取れているかが問題です。必要なデータは何か、これを考えた上で取るべきデータを決めるようにします。例えば、生産工程でどのような検査を行うのか、不良を流出させないための検査もあれば、工程の状況を把握することを目的とした検査もあるので、十分検討してください。

 必要なデータが決まったらそれを取る、記録する仕組みを作ります。この時に記録をつけるための必要性を現場の班長さんや実際に記録する作業者、検査員に理解させることが大事です。そうしないと何も分からないまま、ただ記録することになり、いい加減な記録や漏れが出ることにつながります。

 何の作業でもそうですが、どうしてやるのか、必要なのかを説明し理解させた上で行ってもらうようにしましょう。

 データが取れたら次は活用に移行します。良い工場とそうでない工場の差が出るのはここです。

 「データを活用する」「フィードバックする」この二つが機能しているかどうかが大きな違いとなります。この2点ができている工場は、自力でPDCAが回せているので、スピードは別にしても改善が進んでいるといえます。

 しかし、データを活用していない工場は、PDCAが...

生産マネジメント

 前回のその40に続いて解説します。

【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方

【3.9 必要なデータは取れているか、活用出来ているか】

 いろいろなデータを見ることで工場の実態、本当の問題点を掴むようにする訳ですから、そのためにはデータが取れていることが前提です。

 筆者が多くの中国工場を見てきた経験からいうと、どんなにひどい中国企業の工場でもデータが全くないという工場はありませんでした。どんな工場であっても何らかの記録は付けています。

 ただし、本当に必要な記録・データが取れているかが問題です。必要なデータは何か、これを考えた上で取るべきデータを決めるようにします。例えば、生産工程でどのような検査を行うのか、不良を流出させないための検査もあれば、工程の状況を把握することを目的とした検査もあるので、十分検討してください。

 必要なデータが決まったらそれを取る、記録する仕組みを作ります。この時に記録をつけるための必要性を現場の班長さんや実際に記録する作業者、検査員に理解させることが大事です。そうしないと何も分からないまま、ただ記録することになり、いい加減な記録や漏れが出ることにつながります。

 何の作業でもそうですが、どうしてやるのか、必要なのかを説明し理解させた上で行ってもらうようにしましょう。

 データが取れたら次は活用に移行します。良い工場とそうでない工場の差が出るのはここです。

 「データを活用する」「フィードバックする」この二つが機能しているかどうかが大きな違いとなります。この2点ができている工場は、自力でPDCAが回せているので、スピードは別にしても改善が進んでいるといえます。

 しかし、データを活用していない工場は、PDCAが回っていないことになり、改善が進むことも期待できません。データをフィードバックする際には、グラフ化するなり層別するなど使う側が分かりやすい形で行うことが望まれます。

 次回は、3.10 品質課題解決の順序、から解説を続けます。

【出典】根本隆吉 著 「中国工場の品質改善」 日刊工業新聞社発行、筆者のご承諾により抜粋を連載 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
キレイな職場とは 儲かるメーカー改善の急所101項(その14)

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ キレイな職場とは  今、この文章をお読み下さっている皆様が使っている机の引き出しの中に、全く同じ黒の新品のボ...

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ キレイな職場とは  今、この文章をお読み下さっている皆様が使っている机の引き出しの中に、全く同じ黒の新品のボ...


新規開拓のどこを見ればよいか 中国工場の品質改善(その65)

 前回のその64に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規開拓・工場のどこを見ればよいか  ここでは新規開拓で工場を...

 前回のその64に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規開拓・工場のどこを見ればよいか  ここでは新規開拓で工場を...


ピッキングの仕方で工数削減できる レイアウトと物流(その6)

  1.品番で探すと非常に時間が掛かり、間違いも多い 倉庫業務のピッキング作業は、多品種小ロット化になって部品数はドンドン増えており、ピ...

  1.品番で探すと非常に時間が掛かり、間違いも多い 倉庫業務のピッキング作業は、多品種小ロット化になって部品数はドンドン増えており、ピ...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
機械加工現場のイージーミスを減らす方法について

   今回は、マシニング加工やワイヤーカット放電加工などにおけるイージーミスを減らす(無くす)方法について、事例から解説します。 1. 「関...

   今回は、マシニング加工やワイヤーカット放電加工などにおけるイージーミスを減らす(無くす)方法について、事例から解説します。 1. 「関...


経営者には、現場は謎のベールで包まれている

  ◆ 現場は謎のベールで包まれている  今回は経営者、加工現場の部下を持つ管理者の方に読んでいただきたい内容でタイトルを「現場は謎のベ...

  ◆ 現場は謎のベールで包まれている  今回は経営者、加工現場の部下を持つ管理者の方に読んでいただきたい内容でタイトルを「現場は謎のベ...


金型メーカーCAM工程の業務診断事例(その1)

  ◆ CAM工程の診断内容 1. 3D 加工のセオリーを押えた作業手順になっているか  ここでいう3D加工とは、金型意匠面に多い自由曲面...

  ◆ CAM工程の診断内容 1. 3D 加工のセオリーを押えた作業手順になっているか  ここでいう3D加工とは、金型意匠面に多い自由曲面...