新規開拓のどこを見ればよいか 中国工場の品質改善(その66)

更新日

投稿日

中国

 前回のその65に続いて解説します。

【第4章】中国新規取引先選定のポイント

◆ 立派な作業指導書には要注意

 今後有望と期待されていた中国企業を新規取引先候補の一つとして工場監査を行ったことがありました。その工場は原料ペレットの製造工程とそれを使う成形工程とに大きく分かれていました。原料ペレットの製造工程では、金属の原料粉を粉砕して所定の大きさにした後、樹脂と混合しますが、この工程が成形工程の品質に与える影響が大きく、とても重要になります。原料ペレット製造工程の現場で作業指導書の内容をチェックしたところ、申し分のない内容となっていました。引き続き工程の作業記録をチェックしたのですが、記録から作業が作業指導書通りに行われていないことが分かりました。

 どうしてそのようなことになっているのかを調べていくと、意外なことが判明しました。なんと作業指導書に記載されている通りに作業することが実質的に出来ないことが分かったのです。

 この会社は、まだ設立数年という立ち上げ期にあるが故に、何人かのキーパーソンを技術や品管など専門ごとに置き、すべてを任す体制で運営管理していました。生産を含む技術部門も一人のキーマンが、すべてを見ていました。そのキーマンが理想の作業を実際にできるかどうかを確認せずに記載していたということだったのです。

 このようなこともあるので、作業指導書の内容に問題がない場合でも記録で実施状況を確認することを怠ってはいけないということです。

◆ 検査が機能していること

(1)検査で確実に不良品を検出できること

 製造業においては「不良品ゼロ」を目標にしますが、残念ながら現実には不可能です。発生させてしまった不良品を検査で確実に検出し、後工程や顧客に渡さないことが検査の重要な役割です。実施している検査で不良品を確実に捕まえることができているかどうかをチェックします。

(2)計測機器の校正管理

 計測機器の校正管理は、IS09001の要求事項になっているのでISOを取得している企業であれば、行われているはずです。仮にISOを取得していない中国企業で...

中国

 前回のその65に続いて解説します。

【第4章】中国新規取引先選定のポイント

◆ 立派な作業指導書には要注意

 今後有望と期待されていた中国企業を新規取引先候補の一つとして工場監査を行ったことがありました。その工場は原料ペレットの製造工程とそれを使う成形工程とに大きく分かれていました。原料ペレットの製造工程では、金属の原料粉を粉砕して所定の大きさにした後、樹脂と混合しますが、この工程が成形工程の品質に与える影響が大きく、とても重要になります。原料ペレット製造工程の現場で作業指導書の内容をチェックしたところ、申し分のない内容となっていました。引き続き工程の作業記録をチェックしたのですが、記録から作業が作業指導書通りに行われていないことが分かりました。

 どうしてそのようなことになっているのかを調べていくと、意外なことが判明しました。なんと作業指導書に記載されている通りに作業することが実質的に出来ないことが分かったのです。

 この会社は、まだ設立数年という立ち上げ期にあるが故に、何人かのキーパーソンを技術や品管など専門ごとに置き、すべてを任す体制で運営管理していました。生産を含む技術部門も一人のキーマンが、すべてを見ていました。そのキーマンが理想の作業を実際にできるかどうかを確認せずに記載していたということだったのです。

 このようなこともあるので、作業指導書の内容に問題がない場合でも記録で実施状況を確認することを怠ってはいけないということです。

◆ 検査が機能していること

(1)検査で確実に不良品を検出できること

 製造業においては「不良品ゼロ」を目標にしますが、残念ながら現実には不可能です。発生させてしまった不良品を検査で確実に検出し、後工程や顧客に渡さないことが検査の重要な役割です。実施している検査で不良品を確実に捕まえることができているかどうかをチェックします。

(2)計測機器の校正管理

 計測機器の校正管理は、IS09001の要求事項になっているのでISOを取得している企業であれば、行われているはずです。仮にISOを取得していない中国企業であっても、この校正管理は実施していることが必要です。校正管理ができていないとすれば、検査の信頼院が担保されていないことになります。経営トップや品管責任者が、校正管理の重要性を認識していない場合、取引可否は慎重に判断する必要があります。

 次回は、工場の雰囲気。から解説を続けます。

 【出典】根本隆吉 著 「中国工場の品質改善」 日刊工業新聞社発行、筆者のご承諾により抜粋を連載 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
繰り返しの作業の事前準備 儲かるメーカー改善の急所101項(その10)

  1.モノづくり〈基本の基本〉 ◆ 繰り返しの作業の事前準備  先回に引き続き「繰り返し」についてお話しします。  繰り返す、とい...

  1.モノづくり〈基本の基本〉 ◆ 繰り返しの作業の事前準備  先回に引き続き「繰り返し」についてお話しします。  繰り返す、とい...


副資材(MRO)とは?管理の方法や目的・課題について解説

  細かくて単価が安い副資材(MRO)は、どうしても管理が疎かになりがちです。工場メンテナンス品として保全要員が管理をするケースも多々見受けら...

  細かくて単価が安い副資材(MRO)は、どうしても管理が疎かになりがちです。工場メンテナンス品として保全要員が管理をするケースも多々見受けら...


これからの日本企業の5S 儲かるメーカー改善の急所101項(その100)

  7、これからのモノづくり経営  前回の儲かるメーカー改善の急所101項(その99)仕事の評価基準に続いて、解説します。 ◆ これか...

  7、これからのモノづくり経営  前回の儲かるメーカー改善の急所101項(その99)仕事の評価基準に続いて、解説します。 ◆ これか...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
3次元設計のメリットを追求した金型事業の高度化 伸びる金型メーカーの秘訣 (その44)

 今回紹介するプレスメーカーは、K工業株式会社です。3次元設計のメリットを追求した金型事業の高度化について解説します。 1. 3次元設計のメリットを...

 今回紹介するプレスメーカーは、K工業株式会社です。3次元設計のメリットを追求した金型事業の高度化について解説します。 1. 3次元設計のメリットを...


赴任者のために 中国工場管理の基本事例(その8)

1、赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その6)  前回の赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その5)に続いて解説します。 ◆...

1、赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その6)  前回の赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その5)に続いて解説します。 ◆...


自動車メーカー金型部門の診断事例

 今回は、金型における3D加工面の品質問題、その原因と対策についての診断事例です。 1、診断の内容  加工現場の見学及び、現状プロセスのヒアリング...

 今回は、金型における3D加工面の品質問題、その原因と対策についての診断事例です。 1、診断の内容  加工現場の見学及び、現状プロセスのヒアリング...