繰り返しの作業の事前準備 儲かるメーカー改善の急所101項(その10)

更新日

投稿日

 

生産マネジメント

1.モノづくり〈基本の基本〉

◆ 繰り返しの作業の事前準備

 先回に引き続き「繰り返し」についてお話しします。

 繰り返す、ということは、もし前回にすごく良いやり方ができたとしたら、今回もそのすごく良いやり方を再現すれば、結果はすごく良いということが分かっているということです。すなわち今回のテーマは、「再現性の追求」ということになります。

 前にやったことがあるのであれば、その仕事に必要なモノはすべて分かっているのですから、全部を近くに取り易く準備できるはずです。例えば、段取り替え作業で担当作業者が何かを探したり取りに行ったりしたら、繰り返すための学習や準備や手順化ができていないということです。そして、使わないモノも分かっていますから、そこに使わないモノは置いておかないようにすることができます。本当に要るモノだけが置かれている状態はかなりスッキリとしているものです。

 では、具体的に段取り替え作業においてこの考え方を適用するにはどうすればよいかを考えましょう。前回うまくいったやり方をそのまま再現できるようにするには「手は使っても足は動かすな」というやり方がいいと思います。すべてが近くに取り易く準備されていれば、手は動きますが足は動かなくてもいいはずです。全く動き回らないで段取り替えが終了してしまうやり方を追求するのです。

 そのための道具として「段取り台車」がとても役に立ちます。例えば、金型交換の段取りには取り付ける金型だけでなく、取り付けに必要な工具、外した金型を置くスペース、その他のあらゆるモノを使いやすく載せられる自社オリジナルの「段取り台車」を作成することです。

 段取り台車を近くに置くだけですべてが揃い、手は...

 

生産マネジメント

1.モノづくり〈基本の基本〉

◆ 繰り返しの作業の事前準備

 先回に引き続き「繰り返し」についてお話しします。

 繰り返す、ということは、もし前回にすごく良いやり方ができたとしたら、今回もそのすごく良いやり方を再現すれば、結果はすごく良いということが分かっているということです。すなわち今回のテーマは、「再現性の追求」ということになります。

 前にやったことがあるのであれば、その仕事に必要なモノはすべて分かっているのですから、全部を近くに取り易く準備できるはずです。例えば、段取り替え作業で担当作業者が何かを探したり取りに行ったりしたら、繰り返すための学習や準備や手順化ができていないということです。そして、使わないモノも分かっていますから、そこに使わないモノは置いておかないようにすることができます。本当に要るモノだけが置かれている状態はかなりスッキリとしているものです。

 では、具体的に段取り替え作業においてこの考え方を適用するにはどうすればよいかを考えましょう。前回うまくいったやり方をそのまま再現できるようにするには「手は使っても足は動かすな」というやり方がいいと思います。すべてが近くに取り易く準備されていれば、手は動きますが足は動かなくてもいいはずです。全く動き回らないで段取り替えが終了してしまうやり方を追求するのです。

 そのための道具として「段取り台車」がとても役に立ちます。例えば、金型交換の段取りには取り付ける金型だけでなく、取り付けに必要な工具、外した金型を置くスペース、その他のあらゆるモノを使いやすく載せられる自社オリジナルの「段取り台車」を作成することです。

 段取り台車を近くに置くだけですべてが揃い、手は使っても足は動かない最も良い作業がいつも再現できるようにするのです。

 今回の言葉

************************
 繰り返しの作業にこそ、チエのレベルが現れる。
************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」
日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
新規開拓のどこを見ればよいか 中国工場の品質改善(その73)

 前回のその72に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント 【中国異文化コミュニケーション】 ◆ 中国人と信頼関係を築くコミュ...

 前回のその72に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント 【中国異文化コミュニケーション】 ◆ 中国人と信頼関係を築くコミュ...


生産管理とコストダウン【連載記事紹介】

  生産管理とコストダウンの連載が無料でお読みいただけます!   ◆生産管理とコストダウン 生産活動は、必要な原材料や部品...

  生産管理とコストダウンの連載が無料でお読みいただけます!   ◆生産管理とコストダウン 生産活動は、必要な原材料や部品...


新規開拓のどこを見ればよいか 中国工場の品質改善(その67)

 前回のその66に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 工場の雰囲気  従業員の態度や時間に対する感覚などの工場の雰囲...

 前回のその66に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 工場の雰囲気  従業員の態度や時間に対する感覚などの工場の雰囲...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
提案制度の考察、参加しやすいルールとは、継続できるしくみとは

      1. 参加しやすいルールとは メーカーでは全従業員が毎月何かしらの提案を行っている会社が多いと思います。メーカーで...

      1. 参加しやすいルールとは メーカーでは全従業員が毎月何かしらの提案を行っている会社が多いと思います。メーカーで...


難加工材 伸びる金型メーカーの秘訣 (その22)

 今回、紹介する機械加工メーカーは、フライス加工や旋盤加工などの機械加工を主力事業とする株式会社Zです。同社は、航空宇宙産業分野で高い実績を誇っており、扱...

 今回、紹介する機械加工メーカーは、フライス加工や旋盤加工などの機械加工を主力事業とする株式会社Zです。同社は、航空宇宙産業分野で高い実績を誇っており、扱...


「生産性向上」には二つ意味がある

        コンサルティングをしていますと一般用語と企業会計用語で意味が違うものがあります。この違いに気付かずに改善活動すると現場は混乱します。...

        コンサルティングをしていますと一般用語と企業会計用語で意味が違うものがあります。この違いに気付かずに改善活動すると現場は混乱します。...