キレイな職場とは 儲かるメーカー改善の急所101項(その14)

更新日

投稿日

生産マネジメント

2.モノづくり〈現場改善の基本〉

◆ キレイな職場とは

 今、この文章をお読み下さっている皆様が使っている机の引き出しの中に、全く同じ黒の新品のボールペンが3本入っていたとしてください。さて、ここで皆様に質問です。

 「皆さん、ご自分のボールペンは何本必要ですか? 」

 一番多い回答は1本でしょう。両手で文字は書きませんから1本あれば十分ですね。

 次に多いのは2本でしょうか。一本分のスペアがあった方が便利という考え方でしょう。

 次が3本か0本になります。3本とも自分で使うからとか、鉛筆は使うけれどボールペンは使わないからといった理由でしょうね…。

 さて、こうなるとそれぞれの方にとって、要るボールペンの数は0本から3本まで4通りの答があるということになります。人によって使い方も考え方も違いますのでこれが正解という答はありません。

 さてここで整理整頓の整理の話をします。整理の定義としてよくあるのが「要るモノと要らないモノを分けて、要らないモノを捨てること」なのですが、このボールペンの場合、要る本数は何本で、要らない本数は何本でしょうか? この答は人によってばらつきますね。これではみんなでキチンとした整理をするのは困難です。それぞれの人がバラバラな判断をするからです。

 このように人によって違う答が出るような指示をすると5Sのような全社活動はうまくいきません。誰もがそうだと思える分かり易い指示が欲しいのです。

 そこで私は5S実行の場合、「要る・要らない」ではなく、「使う・使わない」で分ける基準を決めています。多くの場合はひと月以内に使う・使わないで分けますし、すごくレベルが高い職場では、今使う・使わないで分けることもあります。

 いずれにしても、すぐ使うモノ以外何もない職場はキレイで、誰が見てもすっきりとして使いやすいことは間違いあり...

生産マネジメント

2.モノづくり〈現場改善の基本〉

◆ キレイな職場とは

 今、この文章をお読み下さっている皆様が使っている机の引き出しの中に、全く同じ黒の新品のボールペンが3本入っていたとしてください。さて、ここで皆様に質問です。

 「皆さん、ご自分のボールペンは何本必要ですか? 」

 一番多い回答は1本でしょう。両手で文字は書きませんから1本あれば十分ですね。

 次に多いのは2本でしょうか。一本分のスペアがあった方が便利という考え方でしょう。

 次が3本か0本になります。3本とも自分で使うからとか、鉛筆は使うけれどボールペンは使わないからといった理由でしょうね…。

 さて、こうなるとそれぞれの方にとって、要るボールペンの数は0本から3本まで4通りの答があるということになります。人によって使い方も考え方も違いますのでこれが正解という答はありません。

 さてここで整理整頓の整理の話をします。整理の定義としてよくあるのが「要るモノと要らないモノを分けて、要らないモノを捨てること」なのですが、このボールペンの場合、要る本数は何本で、要らない本数は何本でしょうか? この答は人によってばらつきますね。これではみんなでキチンとした整理をするのは困難です。それぞれの人がバラバラな判断をするからです。

 このように人によって違う答が出るような指示をすると5Sのような全社活動はうまくいきません。誰もがそうだと思える分かり易い指示が欲しいのです。

 そこで私は5S実行の場合、「要る・要らない」ではなく、「使う・使わない」で分ける基準を決めています。多くの場合はひと月以内に使う・使わないで分けますし、すごくレベルが高い職場では、今使う・使わないで分けることもあります。

 いずれにしても、すぐ使うモノ以外何もない職場はキレイで、誰が見てもすっきりとして使いやすいことは間違いありません。その見方で改めて現場を見てみてください。カイゼンのヒントが見つかるかもしれません。

今回の言葉  

*************************
  要るものしかない職場をキレイな職場という。
*************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」
日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
品質をあげるコツ 儲かるメーカー改善の急所101項(その30)

3.仕組みを改善する基本     ◆ 品質をあげるコツ  様々な現場で品質不良の統計を見る機会があるのですが、本当に品質そ...

3.仕組みを改善する基本     ◆ 品質をあげるコツ  様々な現場で品質不良の統計を見る機会があるのですが、本当に品質そ...


小さな改善の効果とは:改善のヒント(その13)

【改善のヒント連載目次】 1. 儲かる現場づくりとは 2. チームとして改善を進める 3. 現場から人を抜く 4. からくり改善とは 5...

【改善のヒント連載目次】 1. 儲かる現場づくりとは 2. チームとして改善を進める 3. 現場から人を抜く 4. からくり改善とは 5...


ものづくりを取り巻く環境

   1. 新興国とのコスト差  今となっては昔のことですが、半導体、家電製品、携帯電話などお家芸といわれた製品が新興勢力に駆逐さ...

   1. 新興国とのコスト差  今となっては昔のことですが、半導体、家電製品、携帯電話などお家芸といわれた製品が新興勢力に駆逐さ...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
経営者には、現場は謎のベールで包まれている

  ◆ 現場は謎のベールで包まれている  今回は経営者、加工現場の部下を持つ管理者の方に読んでいただきたい内容でタイトルを「現場は謎のベ...

  ◆ 現場は謎のベールで包まれている  今回は経営者、加工現場の部下を持つ管理者の方に読んでいただきたい内容でタイトルを「現場は謎のベ...


梱包前の在庫では先入先出は適用不要? 中国企業の壁(その23)

        ある中国企業の工場を訪問した時のことでした。全体的には、きちんと整備されていた工場でしたが、梱包工程の前に仕掛品が非常に多くあること...

        ある中国企業の工場を訪問した時のことでした。全体的には、きちんと整備されていた工場でしたが、梱包工程の前に仕掛品が非常に多くあること...


現場主義の一例 技術者の対応

 現場主義に関するお話、今回は技術者(技術・品質等)の対応の事例を紹介します。  現場で技術的な問題や品質問題が発見され、技術者(技術、品質)に連絡が入...

 現場主義に関するお話、今回は技術者(技術・品質等)の対応の事例を紹介します。  現場で技術的な問題や品質問題が発見され、技術者(技術、品質)に連絡が入...