何はなくとも戦略を作る 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その1)

更新日

投稿日

 
 「あなたの会社、あなたの組織には戦略がありますか?」と質問をすると十中八九「当然、あります。」と答えが返ってきます。
 
 それでは、質問を変えます。
 
  • 「戦略に基づいた商品開発・研究開発をしていますか?」
  • 「戦略は役に立っていると感じますか?」
  • 「完成した商品は満足のいくものですか?」
 
 さて、いかがでしょうか?
 
 これらの質問の答えに迷いなく「Yes」と言える会社・組織はどのくらいあるのでしょうか?
 
 私の過去の経験、ヒアリングした経営者の答えは、まず「No」です。日本人の特性というものもあるのでしょうか。
 
 はっきりと「No」とは言わずとも、「いやぁ、頑張ってくれてはいるのだけれどね。」「思ったより利益にならなくて…小粒商品になってしまうんだよね〜。」などなど。
 
 それでは、戦略は不要なのでしょうか?答えはもちろん事業の成功に戦略は必要です。
 
 ただし、出来上がった戦略の「品質」で有益なものにも意味のないものにもなりえます。では完成度の高い戦略を作るにはどうしたら良いのでしょうか?
 
 答えはシンプル。
 
  • 「何」を目標とするのか?
  • 「何」をやるのか?
 その理由がしっかりとストーリーになっているか?
 
 これらが明確でないと、その先の目標に落とし込むことができません。
 
 枝葉に気を取られて「軸」を見失っていないのかを今一度、確認してみてください。余談ですが、写真のチェスは「戦略」を表す絵として、使われることが多いようです。
 
 技術マネジメント
 
 でも「チェス」の世界ではゴールは「相手のキングを打ち取ること」と決まっています。
 
 現代に...
 
 「あなたの会社、あなたの組織には戦略がありますか?」と質問をすると十中八九「当然、あります。」と答えが返ってきます。
 
 それでは、質問を変えます。
 
  • 「戦略に基づいた商品開発・研究開発をしていますか?」
  • 「戦略は役に立っていると感じますか?」
  • 「完成した商品は満足のいくものですか?」
 
 さて、いかがでしょうか?
 
 これらの質問の答えに迷いなく「Yes」と言える会社・組織はどのくらいあるのでしょうか?
 
 私の過去の経験、ヒアリングした経営者の答えは、まず「No」です。日本人の特性というものもあるのでしょうか。
 
 はっきりと「No」とは言わずとも、「いやぁ、頑張ってくれてはいるのだけれどね。」「思ったより利益にならなくて…小粒商品になってしまうんだよね〜。」などなど。
 
 それでは、戦略は不要なのでしょうか?答えはもちろん事業の成功に戦略は必要です。
 
 ただし、出来上がった戦略の「品質」で有益なものにも意味のないものにもなりえます。では完成度の高い戦略を作るにはどうしたら良いのでしょうか?
 
 答えはシンプル。
 
  • 「何」を目標とするのか?
  • 「何」をやるのか?
 その理由がしっかりとストーリーになっているか?
 
 これらが明確でないと、その先の目標に落とし込むことができません。
 
 枝葉に気を取られて「軸」を見失っていないのかを今一度、確認してみてください。余談ですが、写真のチェスは「戦略」を表す絵として、使われることが多いようです。
 
 技術マネジメント
 
 でも「チェス」の世界ではゴールは「相手のキングを打ち取ること」と決まっています。
 
 現代においては、「どんな相手に何で勝つか」といった戦場を決めるところから設定する必要があります。知恵を絞り、覚悟を決めて「判断する」ことが重要です。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
短期開発プロセスのしくみづくり(その3)

【短期開発プロセスのしくみづくり 連載目次】 1. リードタイムが長くなる理由 2. 短期開発プロセスのしくみ構築を進めていく方法 3. 短期開...

【短期開発プロセスのしくみづくり 連載目次】 1. リードタイムが長くなる理由 2. 短期開発プロセスのしくみ構築を進めていく方法 3. 短期開...


関係性の種類、協調とは 普通の組織をイノベーティブにする処方箋(その99)

 現在、KETICモデルの中の「知識・経験を関係性で整理する」をテーマに解説しています。今回は前回に続き「協調」について考えてみます。 ◆関連解説記...

 現在、KETICモデルの中の「知識・経験を関係性で整理する」をテーマに解説しています。今回は前回に続き「協調」について考えてみます。 ◆関連解説記...


設計品質作り込み:設計のしくみとは

 一般的にしくみとは、①組織 ②制度 ③プロセス ④コンピュータシステムなどを指します。しくみ化とは、処理をコンピューター化する意味だけではなく、決められ...

 一般的にしくみとは、①組織 ②制度 ③プロセス ④コンピュータシステムなどを指します。しくみ化とは、処理をコンピューター化する意味だけではなく、決められ...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
プロジェクトの問題を見極める1 プロジェクト管理の仕組み (その23)

 進捗管理のための基本メトリクスセットのひとつである開発工数メトリクスについて解説していますが、前回は、プロジェクト構造(WBS)軸とアクティビティ軸のそ...

 進捗管理のための基本メトリクスセットのひとつである開発工数メトリクスについて解説していますが、前回は、プロジェクト構造(WBS)軸とアクティビティ軸のそ...


設計部門の仕組み構築(その3)

【設計部門の仕組み構築 連載目次】 1. 設計部門の仕組み構築 2. 設計部門の仕組み構築(解決すべき根本原因) 3. 設計部門の仕組み構築(具...

【設計部門の仕組み構築 連載目次】 1. 設計部門の仕組み構築 2. 設計部門の仕組み構築(解決すべき根本原因) 3. 設計部門の仕組み構築(具...


追求するのは擦り合わせ能力を活かすマネジメント(その2)

 前回のその1に続いて解説します。それでは、まず「調整」の仕組みについて考えたいと思います。最初に質問です。調整の仕組みが欠如した製品開発はどのような状態...

 前回のその1に続いて解説します。それでは、まず「調整」の仕組みについて考えたいと思います。最初に質問です。調整の仕組みが欠如した製品開発はどのような状態...