イメージしにくい商材の良さを伝えるには 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その39)

更新日

投稿日

 
  技術マネジメント
 
 今回は企画提案や初期開発でつまづきやすい、「開発商材の良さ」が相手に伝わらないという悩みの解決方法です。
 
 「開発商材の良さ」を伝えたい相手はどなたでしょうか?
 
 最も多いのが、開発の決裁権限を持つ上位職ではないでしょうか?
 
 いくら資料の品質やプレゼンスキルを磨いて答申に望んでも、決裁者がいまいちピンと来ていないという表情をしていたら、危険信号です。
 
 これだけ技術や情報が増加している昨今、該当分野出身の決裁者であっても新しい価値を生みだすような開発商材の場合、話の1割も伝わらないことがほとんどです。
 
 せっかく吟味した商材アイディアを無駄にしないために、こんな解決策があります。それは…「プロトタイプを作って見せる」ことです。
 
 近年は3DプリンタやArduinoなどのテストボード等プロトタイプに利用しやすいハードウェアが充実してきています。また何もハードウェアを作り込まずとも筐体を自作してもいいかと思います。
 
 私もダンボールで筐体を自作した経験がありますが、机上で説明する、動画で説明するよりも実物を見せた方が確実に理解され、決裁につながります。
 
 「人は自分がイメージできる人にはなれるが、イメージできない人にはなれない」などともいうように、世の中にないものを作りたいと考えたらステークホルダーが「イメージできるようにまで見せる」ことが大切です。
 ...
 
  技術マネジメント
 
 今回は企画提案や初期開発でつまづきやすい、「開発商材の良さ」が相手に伝わらないという悩みの解決方法です。
 
 「開発商材の良さ」を伝えたい相手はどなたでしょうか?
 
 最も多いのが、開発の決裁権限を持つ上位職ではないでしょうか?
 
 いくら資料の品質やプレゼンスキルを磨いて答申に望んでも、決裁者がいまいちピンと来ていないという表情をしていたら、危険信号です。
 
 これだけ技術や情報が増加している昨今、該当分野出身の決裁者であっても新しい価値を生みだすような開発商材の場合、話の1割も伝わらないことがほとんどです。
 
 せっかく吟味した商材アイディアを無駄にしないために、こんな解決策があります。それは…「プロトタイプを作って見せる」ことです。
 
 近年は3DプリンタやArduinoなどのテストボード等プロトタイプに利用しやすいハードウェアが充実してきています。また何もハードウェアを作り込まずとも筐体を自作してもいいかと思います。
 
 私もダンボールで筐体を自作した経験がありますが、机上で説明する、動画で説明するよりも実物を見せた方が確実に理解され、決裁につながります。
 
 「人は自分がイメージできる人にはなれるが、イメージできない人にはなれない」などともいうように、世の中にないものを作りたいと考えたらステークホルダーが「イメージできるようにまで見せる」ことが大切です。
 
 そのためにも「プロトタイプ」は作りこみ過ぎず、最も重要なコア技術に注力するという該当開発テーマの目的を意識してください。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
リスクベース設計とは

 今回は、潜在不良流出を防止するリスクベースの設計手法について解説します。設計終了後の評価テストや、製造工程の試験、検査で発見できない不具合が市場で発生す...

 今回は、潜在不良流出を防止するリスクベースの設計手法について解説します。設計終了後の評価テストや、製造工程の試験、検査で発見できない不具合が市場で発生す...


クレーム率シングルppmをゼロに(8) 【快年童子の豆鉄砲】(その63)

  【連関図法で把握した原因に対する対策実施】(前弾からの続き) 【この連載の前回:【快年童子の豆鉄砲】(その62)へのリンク】 【連...

  【連関図法で把握した原因に対する対策実施】(前弾からの続き) 【この連載の前回:【快年童子の豆鉄砲】(その62)へのリンク】 【連...


イノベーション 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その141)

  イノベーションの活動を行うことを妨げる「失敗のコストのマネジメント」の解説をしていますが、今回もこの解説を続けたいと思います。 &n...

  イノベーションの活動を行うことを妨げる「失敗のコストのマネジメント」の解説をしていますが、今回もこの解説を続けたいと思います。 &n...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
QFD-TRIZを活用した革新的製品開発への挑戦

♦ 限られた人員、予算で効率的にヒット製品を 1. QFD-TRIZ導入の背景  今回は創業当初から電磁バルブなどの「機器事業」と、198...

♦ 限られた人員、予算で効率的にヒット製品を 1. QFD-TRIZ導入の背景  今回は創業当初から電磁バルブなどの「機器事業」と、198...


システム設計6 プロジェクト管理の仕組み (その38)

◆システム設計は仮説と検証の繰り返し     前回は、システム(ここでは製品も含めてシステムと呼ぶことにします)に必要とされる要件を漏れなく...

◆システム設計は仮説と検証の繰り返し     前回は、システム(ここでは製品も含めてシステムと呼ぶことにします)に必要とされる要件を漏れなく...


オープンイノベーションにおけるライトハウスカスタマーの事例2件

 情報・知識を多様化するコンセプトとして、オープンイノベーションが注目されています。今回は、そのための情報発信先としてのライトハウスカスタマーについて、B...

 情報・知識を多様化するコンセプトとして、オープンイノベーションが注目されています。今回は、そのための情報発信先としてのライトハウスカスタマーについて、B...