アイディアが生まれる環境とは 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その38)

更新日

投稿日

 
  技術マネジメント
 
 今回はアイディアが生まれやすい物理的な「環境」について解説します。
 
 一昔前の企業内では、「タバコ部屋」と言われる喫煙室がありました。この喫煙室では、かなり重要な項目が決まったり、会社の情報が得られたりと、会議室よりも多くの貴重な情報を入手することができました。
 
 また、単に情報のやり取りをするだけではなく、商品アイディアなどの共有の場でもありました。今はどこの企業も喫煙できませんが、変わりにどんな場所を用意されているでしょうか。
 
 近年はWEB制作やガジェット製作企業などが、アイディア創出や簡単な会議スペースとしてカフェ風のオシャレな共有スペースを設けています。
 
 アイディアを生み出すスペースの条件は何もデザイン性を高くオシャレなスペースである必要はなく、各自の席から行きやすく、使いやすいことです。いくら快適なスペースがあっても各自の席から遠いと、よほど強制的に招集しない限り行きません。また、長く居座ってしまうような例えばソファーとテーブルだけの空間もオススメできません。
 
 同じフロアで音漏れが少ない場所にホワイトボードがあれば十分です。
 
 通常の会議室と分けることで、この場所に来たらクリエイティヴな活動(アイディア出しなど)をするものだという意識付けを社員に対してすることができます。「アイディア出しや討議は楽し...
 
  技術マネジメント
 
 今回はアイディアが生まれやすい物理的な「環境」について解説します。
 
 一昔前の企業内では、「タバコ部屋」と言われる喫煙室がありました。この喫煙室では、かなり重要な項目が決まったり、会社の情報が得られたりと、会議室よりも多くの貴重な情報を入手することができました。
 
 また、単に情報のやり取りをするだけではなく、商品アイディアなどの共有の場でもありました。今はどこの企業も喫煙できませんが、変わりにどんな場所を用意されているでしょうか。
 
 近年はWEB制作やガジェット製作企業などが、アイディア創出や簡単な会議スペースとしてカフェ風のオシャレな共有スペースを設けています。
 
 アイディアを生み出すスペースの条件は何もデザイン性を高くオシャレなスペースである必要はなく、各自の席から行きやすく、使いやすいことです。いくら快適なスペースがあっても各自の席から遠いと、よほど強制的に招集しない限り行きません。また、長く居座ってしまうような例えばソファーとテーブルだけの空間もオススメできません。
 
 同じフロアで音漏れが少ない場所にホワイトボードがあれば十分です。
 
 通常の会議室と分けることで、この場所に来たらクリエイティヴな活動(アイディア出しなど)をするものだという意識付けを社員に対してすることができます。「アイディア出しや討議は楽しいもの」という意識が芽生えないと、なかなか成果が得られません。少しの手間ですぐ用意できる「アイディアが生まれる環境」を技術戦略の一環として提供しましょう。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
視覚 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その155)

  私が好きなNHK BSの番組に「中井精也の絶景!てつたび」があります。この番組は、中井さんという写真家が日本中や時に海外を旅して、ロー...

  私が好きなNHK BSの番組に「中井精也の絶景!てつたび」があります。この番組は、中井さんという写真家が日本中や時に海外を旅して、ロー...


普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その164) 体感での思考とアナロジーとの関係

  これまで五感を一つ一つとりあげ、それぞれの感覚のイノベーション創出における意義と、そこに向けての強化の方法について解説してきましたが、...

  これまで五感を一つ一つとりあげ、それぞれの感覚のイノベーション創出における意義と、そこに向けての強化の方法について解説してきましたが、...


新商品アイディアは今あるものからしか生まれない 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その54)

        「新商品は今あるものからしか生まれない」    これは分かっているつもりでも、...

        「新商品は今あるものからしか生まれない」    これは分かっているつもりでも、...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
基本の仕組みを進化・深化させるとは プロジェクト管理の仕組み (その1)

 前回は、リスク管理が重要であることと、その反面、リスク管理の仕組みを運用しているところでもリスク管理シートを書いているだけという、表面的な仕組みになって...

 前回は、リスク管理が重要であることと、その反面、リスク管理の仕組みを運用しているところでもリスク管理シートを書いているだけという、表面的な仕組みになって...


‐現場観察のチェックポイント‐  製品・技術開発力強化策の事例(その8)

 前回の事例その7に続いて解説します。現場観察はどのような場合でも非常に大切です。 価値ある情報をくみ上げる観察力を絶えず自己啓発する必要があります。現場...

 前回の事例その7に続いて解説します。現場観察はどのような場合でも非常に大切です。 価値ある情報をくみ上げる観察力を絶えず自己啓発する必要があります。現場...


製品開発部へのカンバン導入記(その1)

        最近ビジネスの世界では、カンバンを使ってプロジェクトを管理しようとする動きがとても強いようで...

        最近ビジネスの世界では、カンバンを使ってプロジェクトを管理しようとする動きがとても強いようで...