技術承継への道のり 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その45)

更新日

投稿日

 
  技術マネジメント
 
 国内産業の課題の一つにもなっている「事業承継」、あなたの会社・組織の技術資産は、承継の仕組みがうまく回っていますか?
 
 新規事業・新商品を開発するにあたっても、過去の技術資産を調査したり、モディファイすることが多く発生します。
 
 当時のエンジニアが社内に在籍していれば問題ないのですが、転職や移動、または退職などの様々な要因で誰も分からない、手をつけることができない「ブラックボックス資産」が存在してしまうことがあります。
 
 そして、この「ブラックボックス資産」が商品・サービスの重要なファクターとなっていることが往々にあります。開発当時は担当者がアサインされているため、管理者や開発リーダーなどが概要を把握していれば問題にはなりにくいのですが、いざ担当者が不在となり、また詳細設計まで入り込むことが必要になると、厄介です。
 
 昨今の複雑なシステムであればあるほど、一筋縄ではいきません。
 
 このようなリスクを回避するためにも、技術資産の承継を習慣化しておく必要があります。
 
 具体的には、「仕様書などドキュメント化しておくこと」です。またソフトウェア開発であれば、「コードレビューをすること」も有効です。
 
 プロジェクトに関わる開発担当者同士でソースコードの品質を向上させる目的で行うレビューですが、ソースコードを共有することで、不在時にフォローをすることができます。
 
 ハードウェア開発においても、「CAD図面レビュー」や「基板回路レビュー」を行い、複数人で設計情報を共有することでリスク回避ができます。
 
 単にドキュメントを作成するのではなく、成果物であるソースコードや回路などと一緒にレビューすることで、技術承継の精度が上がります。エンジニアはドキ...
 
  技術マネジメント
 
 国内産業の課題の一つにもなっている「事業承継」、あなたの会社・組織の技術資産は、承継の仕組みがうまく回っていますか?
 
 新規事業・新商品を開発するにあたっても、過去の技術資産を調査したり、モディファイすることが多く発生します。
 
 当時のエンジニアが社内に在籍していれば問題ないのですが、転職や移動、または退職などの様々な要因で誰も分からない、手をつけることができない「ブラックボックス資産」が存在してしまうことがあります。
 
 そして、この「ブラックボックス資産」が商品・サービスの重要なファクターとなっていることが往々にあります。開発当時は担当者がアサインされているため、管理者や開発リーダーなどが概要を把握していれば問題にはなりにくいのですが、いざ担当者が不在となり、また詳細設計まで入り込むことが必要になると、厄介です。
 
 昨今の複雑なシステムであればあるほど、一筋縄ではいきません。
 
 このようなリスクを回避するためにも、技術資産の承継を習慣化しておく必要があります。
 
 具体的には、「仕様書などドキュメント化しておくこと」です。またソフトウェア開発であれば、「コードレビューをすること」も有効です。
 
 プロジェクトに関わる開発担当者同士でソースコードの品質を向上させる目的で行うレビューですが、ソースコードを共有することで、不在時にフォローをすることができます。
 
 ハードウェア開発においても、「CAD図面レビュー」や「基板回路レビュー」を行い、複数人で設計情報を共有することでリスク回避ができます。
 
 単にドキュメントを作成するのではなく、成果物であるソースコードや回路などと一緒にレビューすることで、技術承継の精度が上がります。エンジニアはドキュメント化に否定的であったり、後回しにしがちな傾向があるので、リーダーは常に根気よく、日常的にマネジメントをする必要があります。ドキュメント化の目的と効果を説明し、納得して作業ができるよう働きかけをしてください。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
重要性と変遷 オープンイノベーションとは(その1)

            【オープンイノベーションとは 連載目次】 1. オー...

            【オープンイノベーションとは 連載目次】 1. オー...


講演「ものづくりプロセス革新のススメ」要旨

1.社会変化とものづくりの現状、革新の必要性  国内の製造業事業所数は平成5年には約70万件を数えましたが、15年後の平成20年には44万件余りと37%...

1.社会変化とものづくりの現状、革新の必要性  国内の製造業事業所数は平成5年には約70万件を数えましたが、15年後の平成20年には44万件余りと37%...


PESTEL分析 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その37)

        前回から市場の知識を得る方法として、マクロ環境分析のPESTEL分析を解説しています。今回も...

        前回から市場の知識を得る方法として、マクロ環境分析のPESTEL分析を解説しています。今回も...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
設計部門の仕組み構築(その3)

【設計部門の仕組み構築 連載目次】 1. 設計部門の仕組み構築 2. 設計部門の仕組み構築(解決すべき根本原因) 3. 設計部門の仕組み構築(具...

【設計部門の仕組み構築 連載目次】 1. 設計部門の仕組み構築 2. 設計部門の仕組み構築(解決すべき根本原因) 3. 設計部門の仕組み構築(具...


プラント建設業者の効率的・効果的な探し方とは

        今回は、配管、土木建築、電気・計装、機器の設計を担当する設計業者に設計を注文する事例で、大型プラント建設に対応できるような業者を効率...

        今回は、配管、土木建築、電気・計装、機器の設計を担当する設計業者に設計を注文する事例で、大型プラント建設に対応できるような業者を効率...


CS-T法を起点とした技術開発プロセスとは、乗用車用エンジンの技術開発事例

▼さらに深く学ぶなら!「品質工学」に関するセミナーはこちら! 機能を起点に形を考案するというプロセスの成功例として,品質工学会でも多くの方々に大きな...

▼さらに深く学ぶなら!「品質工学」に関するセミナーはこちら! 機能を起点に形を考案するというプロセスの成功例として,品質工学会でも多くの方々に大きな...