▼さらに深く学ぶなら!
「腐食」に関するセミナーはこちら!
※本記事を執筆した専門家「福崎昌宏」が提供するセミナー一覧はこちら!
◆ エロージョン・コロージョン:銅の腐食
配管などで水の流れがある時、流体によって物理的に配管が摩耗されることをエロージョンといいます。そしてエロージョンによって摩耗した場所が同時に腐食されることをエロージョン・コロージョンと呼びます。
流体は砂や泥を含んでいるとエロージョンが起こりや...
TOP
▼さらに深く学ぶなら!
「腐食」に関するセミナーはこちら!
※本記事を執筆した専門家「福崎昌宏」が提供するセミナー一覧はこちら!
配管などで水の流れがある時、流体によって物理的に配管が摩耗されることをエロージョンといいます。そしてエロージョンによって摩耗した場所が同時に腐食されることをエロージョン・コロージョンと呼びます。
流体は砂や泥を含んでいるとエロージョンが起こりや...
▼さらに深く学ぶなら!
「腐食」に関するセミナーはこちら!
※本記事を執筆した専門家「福崎昌宏」が提供するセミナー一覧はこちら!
配管などで水の流れがある時、流体によって物理的に配管が摩耗されることをエロージョンといいます。そしてエロージョンによって摩耗した場所が同時に腐食されることをエロージョン・コロージョンと呼びます。
流体は砂や泥を含んでいるとエロージョンが起こりやすくなりますが、これらを含まない水でもエロージョンが起こる可能性はあります。エロージョンによって金属表面の保護皮膜が破壊され金属表面が露出して腐食(コロージョン)が起こります。エロージョン・コロージョンの模式図を図1に示します。
図1. エロージョン・コロージョンの模式図
エロージョン・コロージョンは銅や銅合金に起きやすい腐食です。通常、銅の表面には酸化保護皮膜がありますが、これがエロージョンによって破壊され銅が腐食されます。
エロージョンは流速が速くなるほど保護皮膜を摩耗する力が強くなり、溶存酸素も供給されやすくなるので大きなエロージョンとなります。流速としては1.2m/s以下が望ましいといわれます。
エロージョン・コロージョンが起こりやすい場所として、配管のエルボなどの曲り部があります。配管の曲り部は乱流が起こりやすい場所でもあり、気泡などもエロージョンを起こしやすくします。
次回に続きます。
▼さらに深く学ぶなら!
「腐食」に関するセミナーはこちら!
※本記事を執筆した専門家「福崎昌宏」が提供するセミナー一覧はこちら!
続きを読むには・・・
現在記事
今回は、真応力ー真歪みについてです。アルミニウム合金などを引張試験した時の応力-歪み線図を下図に示します。 鉄鋼材料のように明確な降...
今回は、真応力ー真歪みについてです。アルミニウム合金などを引張試験した時の応力-歪み線図を下図に示します。 鉄鋼材料のように明確な降...
【目次】 1. フォーカスとスティグマ調整 SEM観察におけるフォーカス合わせとスティグマ調整について、ピントの合ったSEM像とピ...
【目次】 1. フォーカスとスティグマ調整 SEM観察におけるフォーカス合わせとスティグマ調整について、ピントの合ったSEM像とピ...
1. 疲労破面の特徴 図1. 疲労破面の特徴 疲労破壊した破面パターンの例を図1に示します。疲労...
1. 疲労破面の特徴 図1. 疲労破面の特徴 疲労破壊した破面パターンの例を図1に示します。疲労...
15年前に勤務していた自動車用部品の製造会社で、ゾルゲル法による反射防止コートを樹脂基板上に製造する業務の設計責任者をしていました。ゾルゲル法というのは...
15年前に勤務していた自動車用部品の製造会社で、ゾルゲル法による反射防止コートを樹脂基板上に製造する業務の設計責任者をしていました。ゾルゲル法というのは...
私は約20年前に自動車用コネクターメーカーで、接点材料の研究開発を担当していました。当時の接点は錫めっきが主流でした。一方、ECU(エンジンコントロール...
私は約20年前に自動車用コネクターメーカーで、接点材料の研究開発を担当していました。当時の接点は錫めっきが主流でした。一方、ECU(エンジンコントロール...
© ものづくりドットコム / ㈱産業革新研究所
ものづくりドットコムのIDでログイン
まだ未登録の方は、「無料」会員登録で多くの特典が!
Aperza IDでログイン
Aperza IDでのログイン機能は終了いたしました。
今後はものづくりドットコム会員ご登録の上、ログインをお願いいたします