標準化とは 儲かるメーカー改善の急所101項(その48)

更新日

投稿日

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 標準化とは

 標準化を、作業手順やマニュアルを作ることと考えている工場を時々見掛けます。

 しかし真の標準化とは「誰もが何万回でも繰り返すことができる」というやり方を決めることがその本質です。当然のことですが安全にも配慮が行き届き、品質もきっちりと維持できなければ意味は全くありません。【関連する項目】1.モノづくり〈基本の基本〉 繰り返し作業のポイント

 ですから、本当に標準化がされていたら、何よりその作業をしている人は楽で、作業をしている限り良品以外を作ることができない状態になっています。

 経営者も工場長も、安心して見ていることができ、すべてを任せることができるようになります。

 標準化の作成を作業者だけに任せている工場を時々見掛けますが、それは良くありません。

 工程の順番も作業手順も、そして使用する工具や設備その他も、その仕事にかかわるすべての人が参画し共に考え知恵を出して作るのがいいのです。設計も技術も管理も、場合によっては営業もかかわる必要があるかもしれません。そうしないと単なる作業マニュアルになってしまいます。

 正しい方法で標準化された仕事は、一度確立されるとその効果は絶大です。改めて現在の仕事がこのような形で標準化されているかどうかを確認してください。

今回の言葉   

********************************...

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 標準化とは

 標準化を、作業手順やマニュアルを作ることと考えている工場を時々見掛けます。

 しかし真の標準化とは「誰もが何万回でも繰り返すことができる」というやり方を決めることがその本質です。当然のことですが安全にも配慮が行き届き、品質もきっちりと維持できなければ意味は全くありません。【関連する項目】1.モノづくり〈基本の基本〉 繰り返し作業のポイント

 ですから、本当に標準化がされていたら、何よりその作業をしている人は楽で、作業をしている限り良品以外を作ることができない状態になっています。

 経営者も工場長も、安心して見ていることができ、すべてを任せることができるようになります。

 標準化の作成を作業者だけに任せている工場を時々見掛けますが、それは良くありません。

 工程の順番も作業手順も、そして使用する工具や設備その他も、その仕事にかかわるすべての人が参画し共に考え知恵を出して作るのがいいのです。設計も技術も管理も、場合によっては営業もかかわる必要があるかもしれません。そうしないと単なる作業マニュアルになってしまいます。

 正しい方法で標準化された仕事は、一度確立されるとその効果は絶大です。改めて現在の仕事がこのような形で標準化されているかどうかを確認してください。

今回の言葉   

*********************************
 誰もが何万回でも、繰り返し行えるようにすることを標準化という。
*********************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
後継者問題の解決策 【快年童子の豆鉄砲】(その89)

      1.後継者の事業継承に対する不安 今回は、表2-1にある「喫緊の課題」の7番目「後継者がいない」の発生要...

      1.後継者の事業継承に対する不安 今回は、表2-1にある「喫緊の課題」の7番目「後継者がいない」の発生要...


部材保管管理の基本

    【目次】◆部材保管管理を構成する5つの要素 1. 5S 2. 保管環境 3. 荷扱い 4. 保管条件 5. 現場の教育 ...

    【目次】◆部材保管管理を構成する5つの要素 1. 5S 2. 保管環境 3. 荷扱い 4. 保管条件 5. 現場の教育 ...


P/L再生(収益性向上)の具体的手法 (その1) スループットバランス分析とは

 金融関係者や会計士が主体で行われる企業再生では、B/S面でのデューデリジェンスをベースにした資産や債務の処理が優先されることが多いようです。B/S面での...

 金融関係者や会計士が主体で行われる企業再生では、B/S面でのデューデリジェンスをベースにした資産や債務の処理が優先されることが多いようです。B/S面での...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
公平を求めてはいけない中国企業との合弁 中国企業の壁(その26)

        今回は、中国企業との合弁についてです。「中国企業との合弁では、公平な利益配分は求めてはいけない」ということです。    中国で事...

        今回は、中国企業との合弁についてです。「中国企業との合弁では、公平な利益配分は求めてはいけない」ということです。    中国で事...


品質管理 中国工場管理の基本事例(その22)メッキ厚不具合が発見できなかった理由

  【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「生産マネジメント」に関するセミナーはこちら! 1. メッキ厚マイナス不良の発生、出荷...

  【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「生産マネジメント」に関するセミナーはこちら! 1. メッキ厚マイナス不良の発生、出荷...


成膜装置のワーク保持動作のダメージ・発塵対策へのアイデア

       成膜装置においてはワーク(製品)のハンドリングも大切なポイントです。ワークを保持する搬送トレイ(搬送キャリア)では、ワークを安定的に保...

       成膜装置においてはワーク(製品)のハンドリングも大切なポイントです。ワークを保持する搬送トレイ(搬送キャリア)では、ワークを安定的に保...