製造情報の扱い方 儲かるメーカー改善の急所101項(その55)

更新日

投稿日

生産マネジメント

5、設備改善の基本

◆ 製造情報の扱い

 工場の現場では、ホワイトボードに生産計画が書かれていたり、工程ごとに指示書が貼られていたりします。しかしそれが現場のみの活動なのか、データサポートの援助があっての活動であるのかで大きな違いが出ます。

 例えば前に作ったことがある製品なのに、まるで初めての作業したかのようにもたついたりするならデータベース化されていないからということになります。担当者が「頭の中にすべて記憶しています」という考えでは無理だと思います。材料や部品、作業方法まで含めて、製造に関する情報をデータ化していなければ毎回、経験と勘によるあやふやなモノづくりになってしまいます。そして再注文を頂いた時に時間がかかるだけでなく、前と同じでないモノができてしまうこともあり得ます。

 今回はK社で実行された改善をご紹介します。

 K社のFさんとおっしゃる女性設計技師が、ある日の改善会でご自身が行っている気の利いた改善を発表しました。彼女はいろいろなお客様から来た仕事を製造部門の担当者に割り振る仕事も行っていたのですが、その際に以前実行した仕事とよく似たケースがあった場合は、その時の図面や作業方法記録をコピーして添付したところ、とても喜ばれたという内容でした。

 それを聞いた社長はすぐさま反応し「その方法をこれからの標準にしていこう!」と、その場にいた全員に指示し、短時間のうちに仕組み化しました。K社には1,000社以上もお客様がいて一品受注なのですが、この仕組みを作ったことであたかも繰り返し生産であるかのようなモノづくりになり、生産性を大きく向上させました。

 モノの流れを追求するのと同様に、注文が入ったらデータベースから作る量と納期、部材、作り方…などが関係者に滞りなく伝達されるようにできたらいいですね。...

生産マネジメント

5、設備改善の基本

◆ 製造情報の扱い

 工場の現場では、ホワイトボードに生産計画が書かれていたり、工程ごとに指示書が貼られていたりします。しかしそれが現場のみの活動なのか、データサポートの援助があっての活動であるのかで大きな違いが出ます。

 例えば前に作ったことがある製品なのに、まるで初めての作業したかのようにもたついたりするならデータベース化されていないからということになります。担当者が「頭の中にすべて記憶しています」という考えでは無理だと思います。材料や部品、作業方法まで含めて、製造に関する情報をデータ化していなければ毎回、経験と勘によるあやふやなモノづくりになってしまいます。そして再注文を頂いた時に時間がかかるだけでなく、前と同じでないモノができてしまうこともあり得ます。

 今回はK社で実行された改善をご紹介します。

 K社のFさんとおっしゃる女性設計技師が、ある日の改善会でご自身が行っている気の利いた改善を発表しました。彼女はいろいろなお客様から来た仕事を製造部門の担当者に割り振る仕事も行っていたのですが、その際に以前実行した仕事とよく似たケースがあった場合は、その時の図面や作業方法記録をコピーして添付したところ、とても喜ばれたという内容でした。

 それを聞いた社長はすぐさま反応し「その方法をこれからの標準にしていこう!」と、その場にいた全員に指示し、短時間のうちに仕組み化しました。K社には1,000社以上もお客様がいて一品受注なのですが、この仕組みを作ったことであたかも繰り返し生産であるかのようなモノづくりになり、生産性を大きく向上させました。

 モノの流れを追求するのと同様に、注文が入ったらデータベースから作る量と納期、部材、作り方…などが関係者に滞りなく伝達されるようにできたらいいですね。特に外部と連携を図るためにはデータベース化が重要と考えます。

今回の言葉   

*************************
 製造情報は、データベース化して流れるようにせよ。
*************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
チェックの方法 儲かるメーカー改善の急所101項(その32)

3.仕組みを改善する基本 ◆ チェックの方法  皆さんの会社で「お客様に対する間違いを防ぐため、出荷前にダブルチェックをしています!」ということは...

3.仕組みを改善する基本 ◆ チェックの方法  皆さんの会社で「お客様に対する間違いを防ぐため、出荷前にダブルチェックをしています!」ということは...


手段と目的 現場改善:発想の転換 (その3)

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「現場改善:発想の転換」をテーマに解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留(とど...

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「現場改善:発想の転換」をテーマに解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留(とど...


中国工場の実状を知る、日本人駐在員について 中国工場の品質改善(その18)

  【第2章 中国工場の実状を知る】   【機械・設備について】  前回のその17に続いて解説します。  3Mの二つ目は...

  【第2章 中国工場の実状を知る】   【機械・設備について】  前回のその17に続いて解説します。  3Mの二つ目は...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その15)

  前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その14)に続けて解説します。   ◆【特集】 連載記事紹介:...

  前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その14)に続けて解説します。   ◆【特集】 連載記事紹介:...


刃物の摩耗管理は、中国ではなぜできない。 中国企業の壁(その6)

1. 刃物の摩耗管理は、中国ではなぜできない。   今回は、リード線をカットする刃物の管理に関する話です。セットメカや電気部品によく使われるリード線...

1. 刃物の摩耗管理は、中国ではなぜできない。   今回は、リード線をカットする刃物の管理に関する話です。セットメカや電気部品によく使われるリード線...


安定生産と特注品が混在の多品種少量生産工場、改革案とは

        今回は、次のような課題を抱えた多品種少量生産の工場について、改革案を解説します。    多品種少量生産での (1) 管理工数大 ...

        今回は、次のような課題を抱えた多品種少量生産の工場について、改革案を解説します。    多品種少量生産での (1) 管理工数大 ...