実行力 儲かるメーカー改善の急所101項(その25)

更新日

投稿日

生産マネジメント

2.モノづくり〈現場改善の基本〉

◆ 実行力

 現場で実に良い改善のアイデアが出て、「さあやろう!」という時に、間髪を入れずに「それっぽっちの効果では意味がない、もっと別の方法があるのではないか」とか、「継続できるかどうかが分からないのに、果たして実行していいものか...」といった、その場の勢いを削ぐ声が上がることがあります。代案があるのなら議論になりますが、無いのです。即ち典型的な評論家の意見です。

 現場改善の最大の敵は評論家です。世の中には意見を言うことで満足し誇らしげにしている人がいるのですが、実行を伴わない意見や理屈は何の役にも立ちません。

 現場改善の良いところは、すぐ実行すればその場で結果が分かることです。

 もし上手くいかないと分かったら元に戻せばいいし、たとえ失敗しても、その過程で次はどうすればいいかは分かるものです。世の中、やってみなければ分からないことばかり、すなわち、やればすぐ分かることばかりです。良くも悪くも想定外のことが起きたりもするので、成功の前例がなければ足がすくむものです。だからこそ実際に実行した人はアイデアだけの人より100倍の価値があるのです。

 私はいつも現場改善にいちばん必要なモノは「チエと筋肉」だと言っています。思いついた改善アイデアは即実行することです。みんなでワイワイガヤガヤとおしゃべりをしながらまずは筋肉を使って改善を始めれば、いろいろなチエが次々と出て、始める前の心配がいかに取り越し苦労であったかが分かることを私はたくさん経験しています。

 改善とは? すぐやること! どうぞ頑張ってください、いつも応援しています。

今回の言葉  

************...

生産マネジメント

2.モノづくり〈現場改善の基本〉

◆ 実行力

 現場で実に良い改善のアイデアが出て、「さあやろう!」という時に、間髪を入れずに「それっぽっちの効果では意味がない、もっと別の方法があるのではないか」とか、「継続できるかどうかが分からないのに、果たして実行していいものか...」といった、その場の勢いを削ぐ声が上がることがあります。代案があるのなら議論になりますが、無いのです。即ち典型的な評論家の意見です。

 現場改善の最大の敵は評論家です。世の中には意見を言うことで満足し誇らしげにしている人がいるのですが、実行を伴わない意見や理屈は何の役にも立ちません。

 現場改善の良いところは、すぐ実行すればその場で結果が分かることです。

 もし上手くいかないと分かったら元に戻せばいいし、たとえ失敗しても、その過程で次はどうすればいいかは分かるものです。世の中、やってみなければ分からないことばかり、すなわち、やればすぐ分かることばかりです。良くも悪くも想定外のことが起きたりもするので、成功の前例がなければ足がすくむものです。だからこそ実際に実行した人はアイデアだけの人より100倍の価値があるのです。

 私はいつも現場改善にいちばん必要なモノは「チエと筋肉」だと言っています。思いついた改善アイデアは即実行することです。みんなでワイワイガヤガヤとおしゃべりをしながらまずは筋肉を使って改善を始めれば、いろいろなチエが次々と出て、始める前の心配がいかに取り越し苦労であったかが分かることを私はたくさん経験しています。

 改善とは? すぐやること! どうぞ頑張ってください、いつも応援しています。

今回の言葉  

*************************************
 100の理屈やアイデアよりも、1つ、その場で実行する方が、100倍価値がある。
*************************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」
日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫  

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中国工場の実状を知る 中国工場の品質改善(その50)

 前回のその49に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方 【3.14 中国工場での従業員教育の進め方】 (3)その教育...

 前回のその49に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方 【3.14 中国工場での従業員教育の進め方】 (3)その教育...


現場改善で空間を空ける意味 儲かるメーカー改善の急所101項(その81)

  6、強いモノづくり ◆ 改善で生み出された空間は新事業へのポテンシャル  2021年、新型コロナウィルス感染拡大により、私たちを取...

  6、強いモノづくり ◆ 改善で生み出された空間は新事業へのポテンシャル  2021年、新型コロナウィルス感染拡大により、私たちを取...


キャラバン方式生産計画とは(2) 【快年童子の豆鉄砲】(その81)

  【「キャラバン方式生産計画」の進め方】 1.設備の複数個所に段替えが必要で、段替えに複数の作業者が必要なケース 前回、多数の機台を...

  【「キャラバン方式生産計画」の進め方】 1.設備の複数個所に段替えが必要で、段替えに複数の作業者が必要なケース 前回、多数の機台を...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
品質管理 中国工場管理の基本事例(その14)

  ◆品質管理-中国工場の品質が良くないのはなぜか(その4)  前回までは、作業者について解説してきましたが今回からは、管理者と経営層に...

  ◆品質管理-中国工場の品質が良くないのはなぜか(その4)  前回までは、作業者について解説してきましたが今回からは、管理者と経営層に...


中小企業に適した5S:前編 伸びる金型メーカーの秘訣 (その4)

   今回取り上げる金型メーカーは、愛知県にあるS製作所です。同社は、主に自動車の燃料タンクやブレーキの油圧等で使用されるプラスチック製品の金...

   今回取り上げる金型メーカーは、愛知県にあるS製作所です。同社は、主に自動車の燃料タンクやブレーキの油圧等で使用されるプラスチック製品の金...


チャンバー内のメンテナンスに、マグネット活用の可能性

   成膜装置のチャンバー内は、着膜により汚染が進み、異常放電や発塵の原因となります。そのため定期的に着膜をリセットする必要がありますが、密着性のより成...

   成膜装置のチャンバー内は、着膜により汚染が進み、異常放電や発塵の原因となります。そのため定期的に着膜をリセットする必要がありますが、密着性のより成...