流れ設備の内製化 儲かるメーカー改善の急所101項(その58)

更新日

投稿日

生産マネジメント

 

5、設備改善の基本

◆ 流れ設備の内製化

 工場を見学すると、一つの場所に同じような設備が並んでいるレイアウトであることが多いと思います。同じ工程の設備がそれぞれ一カ所に配置されているので『工程別レイアウト』と呼ばれています。

 一方で、いろいろな設備が一カ所に配置されていて、よく見ると製品を作る順番に並んでいるレイアウトもあります。こちらは『工程順レイアウト』と呼ばれます。

 

 それぞれに長所・短所がありますので、どちらが優れているとは言い切れません。しかしこれからの日本の製造業の取るべき方向が、少品種大量生産ではなく多品種少量生産であり、少ない在庫でお客様に幅広い商品をタイムリーに供給していくのだと考えると、中間在庫を持たないで一気に全工程を完結してしまう『工程順レイアウト』になっていくのが良いと思います。
 とはいえ、設備メーカーが売っている機械は基本的に単機能です。旋盤や研削機、プレス機、あるいは塗装機など各専門メーカーから出ていますが、そのほとんどがどこの工場でも使えるように汎用機として売られています。

 ですから、流れ生産をするためには、汎用機と汎用機の間を自分たちでつなぐ必要が出てきます。

 機種別に並べるのではなく、工程順に並べるレイアウトにするのです。私はこれを「流れレイアウト」とも呼んでいますが、この場合は「工程間をどうつなぐか」に工夫をすることが大切です。

 理想的には工程間をつなぐ仕掛けを自社で造ることです。つなぐだけのシンプルな専用機を造ることで生産性もリードタイムもレベルアップできます。独自の強いものづくりができるようになるステップです。

 もし、自社に最適な流れ生産の設備を売っているとしたら、フルオーダー設備でとても大きな金額になるか、誰にでもできる程度のものづくりしか行...

生産マネジメント

 

5、設備改善の基本

◆ 流れ設備の内製化

 工場を見学すると、一つの場所に同じような設備が並んでいるレイアウトであることが多いと思います。同じ工程の設備がそれぞれ一カ所に配置されているので『工程別レイアウト』と呼ばれています。

 一方で、いろいろな設備が一カ所に配置されていて、よく見ると製品を作る順番に並んでいるレイアウトもあります。こちらは『工程順レイアウト』と呼ばれます。

 

 それぞれに長所・短所がありますので、どちらが優れているとは言い切れません。しかしこれからの日本の製造業の取るべき方向が、少品種大量生産ではなく多品種少量生産であり、少ない在庫でお客様に幅広い商品をタイムリーに供給していくのだと考えると、中間在庫を持たないで一気に全工程を完結してしまう『工程順レイアウト』になっていくのが良いと思います。
 とはいえ、設備メーカーが売っている機械は基本的に単機能です。旋盤や研削機、プレス機、あるいは塗装機など各専門メーカーから出ていますが、そのほとんどがどこの工場でも使えるように汎用機として売られています。

 ですから、流れ生産をするためには、汎用機と汎用機の間を自分たちでつなぐ必要が出てきます。

 機種別に並べるのではなく、工程順に並べるレイアウトにするのです。私はこれを「流れレイアウト」とも呼んでいますが、この場合は「工程間をどうつなぐか」に工夫をすることが大切です。

 理想的には工程間をつなぐ仕掛けを自社で造ることです。つなぐだけのシンプルな専用機を造ることで生産性もリードタイムもレベルアップできます。独自の強いものづくりができるようになるステップです。

 もし、自社に最適な流れ生産の設備を売っているとしたら、フルオーダー設備でとても大きな金額になるか、誰にでもできる程度のものづくりしか行っていないかのどちらかということになります。

 

今回の言葉   

********************
 流れ生産してくれる設備は売っていない。
********************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 


 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
シンプルなモノづくり 儲かるメーカー改善の急所101項(その77)

  6、強いモノづくり ◆ 元をたどれば、注文情報はただ一つ  工場内には日々、たくさんの情報が流れています。生産計画や仕事の割り振り...

  6、強いモノづくり ◆ 元をたどれば、注文情報はただ一つ  工場内には日々、たくさんの情報が流れています。生産計画や仕事の割り振り...


ムダをみるには、モノサシが必要 作業環境:5S、ムダ(その1)

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「作業環境:5S、ムダ」をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留...

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「作業環境:5S、ムダ」をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留...


現場から人を抜く:現場改善のヒント(その3)

【改善のヒント連載目次】 1. 儲かる現場づくりとは 2. チームとして改善を進める 3. 現場から人を抜く 4. からくり改善とは 5...

【改善のヒント連載目次】 1. 儲かる現場づくりとは 2. チームとして改善を進める 3. 現場から人を抜く 4. からくり改善とは 5...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
シミュレーションを使ったプロセス改善

   前回の事例ではシミュレーションを使った実験計画法(Design of Experiments: DOE)が今や主流になっていることを述べ...

   前回の事例ではシミュレーションを使った実験計画法(Design of Experiments: DOE)が今や主流になっていることを述べ...


販路開拓 伸びる金型メーカーの秘訣 (その28)

 今回紹介する企業は、穴あけ工具の製造販売を主な事業とするS工業です。同社の販路開拓と営業社員教育をサポートの取り組みを紹介すると共に、同社が扱うオーダー...

 今回紹介する企業は、穴あけ工具の製造販売を主な事業とするS工業です。同社の販路開拓と営業社員教育をサポートの取り組みを紹介すると共に、同社が扱うオーダー...


完全3次元設計 伸びる金型メーカーの秘訣 (その11)

   今回、紹介する金型メーカーは、株式会社Hの工場、金型課です。同課のスタッフは12名。扱う主要製品は、自動車部品が中心であり、製作している...

   今回、紹介する金型メーカーは、株式会社Hの工場、金型課です。同課のスタッフは12名。扱う主要製品は、自動車部品が中心であり、製作している...