
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その3)


1. シュンペーターのイノベーション定義
(1) 新しい財貨すなわち消費者の間でまだ知られていない財貨、あるいは新しい品質の財貨の生産
(2) 新しい生産法、すなわち当該産業部門において実際未知な生産法の導入
(3) 新しい販路の開拓、すなわち当該国の当該産業部門が従来参加していなかった市場の開拓
(4) 原材料あるいは半製品の新しい供給源の獲得
(5) 新しい組織の実現、すなわち独占的地位の形成あるいは独占の打破
2. シュンペーターのイノベーションの定義の意味
続きを読むには・・・
この連載の他の記事

現在記事
「事業戦略」の他のキーワード解説記事
もっと見る情報の停滞は機会損失を増幅 中小メーカ向け経営改革の考察(その26)
1、情報伝達に関する留意点 前回のその25に続いて解説します。 (1)情報伝達に際しての注意事項 a.指示事項には自分の考えを折り込む ...
1、情報伝達に関する留意点 前回のその25に続いて解説します。 (1)情報伝達に際しての注意事項 a.指示事項には自分の考えを折り込む ...
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その2)
今回は、「イノベーティブな組織を強く求める」について解説します。 ◆関連解説『事業戦略とは』 1...
今回は、「イノベーティブな組織を強く求める」について解説します。 ◆関連解説『事業戦略とは』 1...
中小企業連携を考える
経営資源に乏しいものづくり中小企業・小規模事業者は、厳しい競争環境に置かれており、受注活動も思うようにいきません。こうした現状を打開する...
経営資源に乏しいものづくり中小企業・小規模事業者は、厳しい競争環境に置かれており、受注活動も思うようにいきません。こうした現状を打開する...
「事業戦略」の活用事例
もっと見る高収益企業の作り方
1.高収益企業の条件 高収益企業の条件は図1のように、3つありますが、各項目ごとに解説します。 ...
1.高収益企業の条件 高収益企業の条件は図1のように、3つありますが、各項目ごとに解説します。 ...
中国食品工場の問題点 中国企業の壁(その3)
1. 中国食品工場の問題点~床に落とした食材を使ったのは従業員が悪いのか 中国食品工場で起きた問題は、次の2つの事象に分けられます。 (...
1. 中国食品工場の問題点~床に落とした食材を使ったのは従業員が悪いのか 中国食品工場で起きた問題は、次の2つの事象に分けられます。 (...
クレーム発生-検査で異常を感知したのに出荷? 中国企業の壁(その5)
1. クレーム発生-検査で異常を感知したのに出荷? 自社製品の検査で不良が見つかり原因を調べました。するとある購入部品の特性不具合によるものとわか...
1. クレーム発生-検査で異常を感知したのに出荷? 自社製品の検査で不良が見つかり原因を調べました。するとある購入部品の特性不具合によるものとわか...