清掃用具について クリーン化について(その83)

投稿日

クリーン化

 

【この連載の前回へのリンク】

清掃用具の保管や事故事例などを紹介します。

 

クリーン化

 

この写真は、クリーンルーム付属の二次更衣室に設置してある、清掃用具入れです。清掃用具は、色々な保管方法があると思います。この写真のものは、良くある、市販のロッカーで、元々は扉がある製品です。

 

掃除の度にガチャガチャとハンドルを回し、扉を開閉するので、金属同士の擦れにより、金属粉および塗装粉が発生し、落下、飛散します。人の靴底に付着し、拡散してしまうものもあるわけです。その先を考えると、防塵衣を着替えた時に、クリーンシューズの底に付着して、エアシャワーや、クリーンルームに持ち込まれるものもあるかも知れません。

 

その繰り返しで、ロッカー自体も変形し、扉が開かない、閉まらないということになります。そして強引に引っ張ったり、蹴とばして閉めるようになってしまうのです。元々、頑丈に作ってあるわけではないので、変形しやすいです。そして余計に劣化が進むのです。

 

この件とは別な話ですが、あるところの一般の事務室での事故事例を紹介します。

 

そこでも、同じようなロッカーに清掃用具を保管してあった。扉があったので、中の様子が見えない。扉を開けた瞬間、中のモップが倒れて来て、モップの柄で顔を打って怪我をしたという話があった。つまり微小災害が発生したということです。

 

3Sが悪かったのですが、中の様子が見えず、咄嗟に身構える、防御することができなかったのです。本人にしてみると、不意打ちを食らった、と言うことです。このようなことがあると、本人は一日嫌な思いを引きずりながら、仕事をすることになります。

 

このような例から、写真の現場では、ロッカーの扉を除去した。すると、扉の開閉がなくなるので、その動作や金属粉の発生もなくなるわけです。そして、中の状態が見えるので、いい加減な収納はできないので、きちんと整理、整頓をするようになります。

 

新潟県のある会社では、廊下に電話ボックスのように、四方が透明のロッカーがありました。

 

見学などのお客様も通行中に見えるので、奇麗に保管してありました。狭い中に、如何に取り出しやすく、仕舞いやすいかをみんなで考え、工夫したとのことです。それをルール化したのですが、そこまでやっておかないと、個人の裁量で、いろいろな収納方法が出てしまうわけ...

クリーン化

 

【この連載の前回へのリンク】

清掃用具の保管や事故事例などを紹介します。

 

クリーン化

 

この写真は、クリーンルーム付属の二次更衣室に設置してある、清掃用具入れです。清掃用具は、色々な保管方法があると思います。この写真のものは、良くある、市販のロッカーで、元々は扉がある製品です。

 

掃除の度にガチャガチャとハンドルを回し、扉を開閉するので、金属同士の擦れにより、金属粉および塗装粉が発生し、落下、飛散します。人の靴底に付着し、拡散してしまうものもあるわけです。その先を考えると、防塵衣を着替えた時に、クリーンシューズの底に付着して、エアシャワーや、クリーンルームに持ち込まれるものもあるかも知れません。

 

その繰り返しで、ロッカー自体も変形し、扉が開かない、閉まらないということになります。そして強引に引っ張ったり、蹴とばして閉めるようになってしまうのです。元々、頑丈に作ってあるわけではないので、変形しやすいです。そして余計に劣化が進むのです。

 

この件とは別な話ですが、あるところの一般の事務室での事故事例を紹介します。

 

そこでも、同じようなロッカーに清掃用具を保管してあった。扉があったので、中の様子が見えない。扉を開けた瞬間、中のモップが倒れて来て、モップの柄で顔を打って怪我をしたという話があった。つまり微小災害が発生したということです。

 

3Sが悪かったのですが、中の様子が見えず、咄嗟に身構える、防御することができなかったのです。本人にしてみると、不意打ちを食らった、と言うことです。このようなことがあると、本人は一日嫌な思いを引きずりながら、仕事をすることになります。

 

このような例から、写真の現場では、ロッカーの扉を除去した。すると、扉の開閉がなくなるので、その動作や金属粉の発生もなくなるわけです。そして、中の状態が見えるので、いい加減な収納はできないので、きちんと整理、整頓をするようになります。

 

新潟県のある会社では、廊下に電話ボックスのように、四方が透明のロッカーがありました。

 

見学などのお客様も通行中に見えるので、奇麗に保管してありました。狭い中に、如何に取り出しやすく、仕舞いやすいかをみんなで考え、工夫したとのことです。それをルール化したのですが、そこまでやっておかないと、個人の裁量で、いろいろな収納方法が出てしまうわけです。

 

現場の責任者は、当然現場管理をしているでしょうが、その管理範囲の対象外との認識だと、たかが掃除用具と軽く考えてしまいます。ひとたび事故、災害が発生すれば、被害者も出るかも知れません。会社に報告もしなければいけないのです。事故の内容、大きさによっては労働災害です。小さなこと、ちょっとしたことにも目配りが必要です。

 

次回に続きます。

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

清水 英範

在社中、クリーン化25年の経験、国内海外のクリーン化教育、現場診断・指導多数。ゴミによる品質問題への対応(クリーン化活動)を中心に、安全、人財育成等も含め多面的、総合的なアドバイス。クリーンルームの有無に限らず現場中心に体質改善、強化のお手伝いをいたします。

在社中、クリーン化25年の経験、国内海外のクリーン化教育、現場診断・指導多数。ゴミによる品質問題への対応(クリーン化活動)を中心に、安全、人財育成等も含め...


「クリーン化技術」の他のキーワード解説記事

もっと見る
クリーン化について(その129)人財育成(その30)クリーン化教育

  前回のクリーン化について(その128)人財育成(その29)の続き、今回は教育についてお話します。 【目次】 1. ...

  前回のクリーン化について(その128)人財育成(その29)の続き、今回は教育についてお話します。 【目次】 1. ...


クリーン化はこんなところにも(蝶番)

 今回は、身の周りで良く見かける蝶番(ちょうつがいとも言います)について説明します。クリーン化担当の皆さんは、工場、現場に入ったらその力を発揮しようではな...

 今回は、身の周りで良く見かける蝶番(ちょうつがいとも言います)について説明します。クリーン化担当の皆さんは、工場、現場に入ったらその力を発揮しようではな...


クリーン化について(その146)クリーン化の基礎(その8)

【目次】 ここのところ半導体製造の分野が盛り上がってきました。しかも、ナノメートルの世界を目指しています。しかしながら、その土台、基...

【目次】 ここのところ半導体製造の分野が盛り上がってきました。しかも、ナノメートルの世界を目指しています。しかしながら、その土台、基...


「クリーン化技術」の活用事例

もっと見る
目的を考えるとは

 今回は、中国地方の旅行で感じたひとこまからです。歴史ある街の寺や神社を訪ねてみようと旅にでましたが、その地域には見たいところが幾つもあるので、見どころを...

 今回は、中国地方の旅行で感じたひとこまからです。歴史ある街の寺や神社を訪ねてみようと旅にでましたが、その地域には見たいところが幾つもあるので、見どころを...


タイのクリーン化事例からの考察

 東南アジアの色々な工場に行きましたが、国民性に様々な違いを感じました。例えば、中国の工場を指導していた時、クリーン化担当の苦労を聞いてみると、中国はゴミ...

 東南アジアの色々な工場に行きましたが、国民性に様々な違いを感じました。例えば、中国の工場を指導していた時、クリーン化担当の苦労を聞いてみると、中国はゴミ...


人手不足とクリーン化について

 最近はどの分野でも人手不足が切実な問題となっています。少子化が大きな要因ですが、その対応として単に人を補填すれば良いという問題ではありません。今回は...

 最近はどの分野でも人手不足が切実な問題となっています。少子化が大きな要因ですが、その対応として単に人を補填すれば良いという問題ではありません。今回は...