ここのところ、日本の半導体製造に動きが出てきました。シリコンアイランドと呼ばれる九州、中でも熊本県ではすでに半導体工場の建設が始まっています。また、北海道の千歳市でも、これから半導体工場が建設されることが報道されています。
【半導体、関連記事】
ものづくりに携わっていた者として、嬉しいことだと思います。これを機に、日本のものづくりが元気になって欲しいものです。その企業だけでなく、構成する裾の広いサプライチェーンと言う血管に血液や栄養が流れるのです。想像以上に多くの企業が関わるでしょう。その一つ一つが毛細血管のように、あるいは大木の根の、さらに毛根と言われる企業、組織が関わると思います。
従って、一つの血管に支障が出れば、それ以降のサプライチェーンは機能障害を起こすでしょう。元々、これらのことも含んで企業活動が始まるのでしょうが、予期しないことも起きるかも知れません。例えば、少し前の明治用水の取水口のトラブルのように。
私は定年退職の1ヶ月前に、偶然、腹部に大動脈瘤が発見されました。これは、痛くも痒くもないので、発見が遅れることがあります。手術前に、他にも不具合がないか検査入院したところ、心臓の冠動脈にも異常が発見されました。画像を見せてもらったところ、血液が通過後、血管が消えてしまうように見えました。血管の細部には何カ所かありました。細かなところまでは処置できないが、太い血管にはステントを入れることになり、大動脈瘤除去手術後、そちらも手術しました。
画像を見て、この血管一本、一本がサプライチェーンのようだと思いました。日頃から気を遣い、心身ともに健康でなくてはいけないのだとつくづく思いました。
少し逸れますが、数年前に、大手半導体メーカーの新入社員教育で、クリーン化を担当したことがありました。このような大きな企業のクリーン化は、私が学ぶべきであり、教育を担当できるのだろうかと少々不安でした。色々聞いてみると、専門分野の技術、技能は当然高いレベルにあるが、新入社員には基礎をまずしっかり学んで欲しいと言うことでした。基礎をきちんと習得していれば、経験を重ねていく過程での考え方や応用面で効果が期待でき、ものづくりの現場体質が強固になるのですね。品質は現場で作り込まれるのですから。
自動化が進み、人が介入する部分は少ないでしょうが、全く関わらないのではないでしょう。あるいは設備、機器などの修理では当然関わりがあるはずです。
話を戻します。先ほどのサプライチェーンの一つ一つの企業も、血流が乱れないよう、最初からきちんと基礎を押さえておきたいです。クリーン化はものづくり企業の競争力です。従って、その技術、ノウハウは門外不出として扱われてきました。その結果、サプライチェーンの中でも、クリーン化のノウハウを知らない、持ち得ていないところもあるわけです。そのような部分から劣化が始まるのではないでしょうか。
先ほどのように、多くの企業が動き出すわけですから、早い段階から血流が阻...