データを活用する領域とは データ分析講座(その115)

更新日

投稿日

情報マネジメント

◆ドメインは、データサイエンス成功に欠かせない

 データサイエンスに対して、どのような印象があるでしょうか。「データサイエンス」の字面からだと「データ」と「サイエンス」ということで、データを科学しているかのような印象があるのではないでしょうか。大学などのアカデミアの世界では、それで問題ないかもしれません。しかしビジネスの世界ではちょっと異なり、応用の側面が強くなります。応用の側面が強くなったとき、データサイエンス上欠かせないものがあります。それは「ドメイン」です。

 もちろん、ビジネス以外のデータサイエンスでもドメインは非常に重要です。今回は「ドメインはデータサイエンス成功に欠かせない」というお話しをします。

1、ビジネスにおけるデータサイエンス

 そもそもビジネスにおけるデータサイエンスとは何でしょうか。端的に申し上げますと、ビジネスの世界では「データとドメインを結びつける」のがデータサイエンスになります。色々な定義や考え方があるとは思いますが、大きくは異ならないかと思います。ここで「ドメイン」というワードがでてきます。データサイエンスにおける「ドメイン」とはデータを活用する領域のことです。

 例えば営業活動やマーケティング活動、調達管理、在庫管理、生産活動などです。製造業の営業活動とサービス業の営業活動が大きく異なれば、それぞれが別のドメインとなります。

2、紛らわしい「ドメイン」というワード

 ドメインという用語は、データサイエンス以外でも使用されていますが使われる業界や分野が異なれば、その意味も異なります。例えばインターネットの世界では、ネットワークにおいて個々のコンピュータを識別する名称を意味します。生物学の世界では分類の最高位に使われ、数学の世界では関数の定義域をドメインとしています。また経営学の世界では事業領域のことをドメインといいます。このように探せば色々な業界や分野でそれぞれ別の意味として使われていることが分かります。では、データサイエンスのドメインに近いのはどのドメインになるのでしょうか。

3、経営学とデータサイエンスのドメイン

 データサイエンスのドメインは経営学のドメインにやや近い気がします。しかし経営学のドメインでは大雑把な気がしますし、ニュアンスもどこか異なります。以下は経営学のドメイン(事業領域)の例です。

  • IT事業
  • 電子部品事業
  • 検査機事業
  • 自動車部品事業
  • 物流事業
  • 教育事業
  • 介護事業
  • ヘルスケア事業

4、経営学のドメインをデータサイエンスのドメインとする不幸

 データサイエンスを始めた企業に多いのが、この事業領域レベルのドメインでデータ分析・活用を考えるケースです。データ分析・活用の対象が広すぎます。広すぎるため何ができそうか、何をすれば良いのかが思い浮かびません。例えば電子部品事業。「電子部品事業でデータサイエンスをしろ」といわれ、何をすれはいいのか思い浮かぶ人はあまり多くないでしょう。思い浮かんでも、人によってバラバラだと思います。

 これ以外にも電子部品を生産するための原材料や部品などの「調達」を思い浮かべる人や電子部品の「歩留まり改善」(良品率の向上)、電子部品の「営業活動」、電子部品の「在庫管理」が頭に浮かぶ方々もいらっしゃると思います。要するに事業領域という意味での「ドメイン」は、データサイエンスのドメインとするには広すぎ、具体性に欠けるのです。このあたりのドメインを混同すると不幸が訪れま...

情報マネジメント

◆ドメインは、データサイエンス成功に欠かせない

 データサイエンスに対して、どのような印象があるでしょうか。「データサイエンス」の字面からだと「データ」と「サイエンス」ということで、データを科学しているかのような印象があるのではないでしょうか。大学などのアカデミアの世界では、それで問題ないかもしれません。しかしビジネスの世界ではちょっと異なり、応用の側面が強くなります。応用の側面が強くなったとき、データサイエンス上欠かせないものがあります。それは「ドメイン」です。

 もちろん、ビジネス以外のデータサイエンスでもドメインは非常に重要です。今回は「ドメインはデータサイエンス成功に欠かせない」というお話しをします。

1、ビジネスにおけるデータサイエンス

 そもそもビジネスにおけるデータサイエンスとは何でしょうか。端的に申し上げますと、ビジネスの世界では「データとドメインを結びつける」のがデータサイエンスになります。色々な定義や考え方があるとは思いますが、大きくは異ならないかと思います。ここで「ドメイン」というワードがでてきます。データサイエンスにおける「ドメイン」とはデータを活用する領域のことです。

 例えば営業活動やマーケティング活動、調達管理、在庫管理、生産活動などです。製造業の営業活動とサービス業の営業活動が大きく異なれば、それぞれが別のドメインとなります。

2、紛らわしい「ドメイン」というワード

 ドメインという用語は、データサイエンス以外でも使用されていますが使われる業界や分野が異なれば、その意味も異なります。例えばインターネットの世界では、ネットワークにおいて個々のコンピュータを識別する名称を意味します。生物学の世界では分類の最高位に使われ、数学の世界では関数の定義域をドメインとしています。また経営学の世界では事業領域のことをドメインといいます。このように探せば色々な業界や分野でそれぞれ別の意味として使われていることが分かります。では、データサイエンスのドメインに近いのはどのドメインになるのでしょうか。

3、経営学とデータサイエンスのドメイン

 データサイエンスのドメインは経営学のドメインにやや近い気がします。しかし経営学のドメインでは大雑把な気がしますし、ニュアンスもどこか異なります。以下は経営学のドメイン(事業領域)の例です。

  • IT事業
  • 電子部品事業
  • 検査機事業
  • 自動車部品事業
  • 物流事業
  • 教育事業
  • 介護事業
  • ヘルスケア事業

4、経営学のドメインをデータサイエンスのドメインとする不幸

 データサイエンスを始めた企業に多いのが、この事業領域レベルのドメインでデータ分析・活用を考えるケースです。データ分析・活用の対象が広すぎます。広すぎるため何ができそうか、何をすれば良いのかが思い浮かびません。例えば電子部品事業。「電子部品事業でデータサイエンスをしろ」といわれ、何をすれはいいのか思い浮かぶ人はあまり多くないでしょう。思い浮かんでも、人によってバラバラだと思います。

 これ以外にも電子部品を生産するための原材料や部品などの「調達」を思い浮かべる人や電子部品の「歩留まり改善」(良品率の向上)、電子部品の「営業活動」、電子部品の「在庫管理」が頭に浮かぶ方々もいらっしゃると思います。要するに事業領域という意味での「ドメイン」は、データサイエンスのドメインとするには広すぎ、具体性に欠けるのです。このあたりのドメインを混同すると不幸が訪れます。曖昧模糊(あいまいもこ)で誰も動けないからです。

5、データサイエンスのドメイン例

 経営学のドメインの内容をもう少し具体化・詳細化すると、データサイエンスのドメインに近づくでしょう。例えば電子部品事業とするのではなく、もう少し内容を下記のように具体化・詳細化してみます。

  • 電子部品の部品Aの生産工程における良品率向上のための歩留まり改善活動
  • 年間取引金額が大きく、かつ取引年数の長い上客の離脱阻止のためのマーケティング・営業活動
  • 国をまたいだ拠点間の輸送コストの削減のための輸送管理業務
  • 新規顧客獲得の営業活動を効率化するためのマーケティング・営業活動

 このように挙げてみることでかなり具体化されているのではないかと思います。少なくとも誰のどのようなお仕事に対するデータ分析・活用なのかがみえてくるのではないかと思います。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

高橋 威知郎

データネクロマンサー/データ分析・活用コンサルタント (埋もれたデータに花を咲かせる、データ分析界の花咲じじい。それほど年齢は重ねてないけど)

データネクロマンサー/データ分析・活用コンサルタント (埋もれたデータに花を咲かせる、データ分析界の花咲じじい。それほど年齢は重ねてないけど)


「情報マネジメント一般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
「比較のための因果推論」の手法3選:データ分析講座(その328)

  ビジネスシーンで「比較のための因果推論」をすることは、意識していないだけで、実は意外と多いのです。例えば、新製品の価格設定を検討してい...

  ビジネスシーンで「比較のための因果推論」をすることは、意識していないだけで、実は意外と多いのです。例えば、新製品の価格設定を検討してい...


判別分析 データ分析講座(その103)

  ◆ ロジスティック回帰分析を含めた判別分析、正答率と検出率のどちらを重視?  受注予測や離反予測など、判別分析の出番が意外と多いのがビジ...

  ◆ ロジスティック回帰分析を含めた判別分析、正答率と検出率のどちらを重視?  受注予測や離反予測など、判別分析の出番が意外と多いのがビジ...


早わかりEDA:Electronic Design Automation

  集積回路、プリント回路基板設計と検証に使われるワークフロー、アプリケーション、手法は、CAE (Computer-Aided Engi...

  集積回路、プリント回路基板設計と検証に使われるワークフロー、アプリケーション、手法は、CAE (Computer-Aided Engi...


「情報マネジメント一般」の活用事例

もっと見る
ソーシャルメディアデータの解析事例:異分野研究から得られる共通した目的とは

 2020年、コロナウィルス感染の問題が大きくなり始めた頃、少人数の開催ということで、ソーシャルメディアデータ解析を専門にされている先生の講演会を聞く...

 2020年、コロナウィルス感染の問題が大きくなり始めた頃、少人数の開催ということで、ソーシャルメディアデータ解析を専門にされている先生の講演会を聞く...


簡易版DX/IoTから機械学習への移行

  ◆ DX(デジタル・トランスフォーメーション)を使えばコスト削減と納期短縮が可能に  産業界のニュースなどをインターネットで読んでいると...

  ◆ DX(デジタル・トランスフォーメーション)を使えばコスト削減と納期短縮が可能に  産業界のニュースなどをインターネットで読んでいると...


‐情報収集と開発活動、営業の役割‐  製品・技術開発力強化策の事例(その12)

   前回の事例その11に続いて解説します。製品開発は完了したがどのように売れば良いのか、ベンチャ-ビジネスの相談や異業種交流の会合では特に売り方に関する...

   前回の事例その11に続いて解説します。製品開発は完了したがどのように売れば良いのか、ベンチャ-ビジネスの相談や異業種交流の会合では特に売り方に関する...